【アラームボックス株式会社】中小ベンチャー企業経営者、管理部門の担当者のための売掛金未回収を防ぐノウハウが詰まったオウンドメディア「アラームボックスBlog」をスタート

アラームボックス株式会社

From: PR TIMES

2017-04-12 10:18

アラームボックス株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:武田浩和、以下「当社」)は、2017年4月より、インターネット上の情報を活用した倒産情報分析や与信管理のハウツーなどを盛り込んだオウンドメディア「アラームボックスBlog」を開始いたしました。



[画像1: (リンク ») ]


「アラームボックスBlog」は、話題の倒産を過去のアラーム情報(※1)から紐解く倒産情報レビューや与信管理の基礎知識を学べる連載記事などからなり、与信管理をこれから学ぶ馴染みのない方から、与信管理の担当者、経営層の方までお楽しみいただける内容となっています。例えば、今月の記事では弊社のデータ解析担当者が、ニュース等でもとりあげられている「株式会社てるみくらぶ」や、脱毛エステ経営の「エタラビ」を運営している「株式会社グロワール・ブリエ東京」の倒産情報を分析しています。

[画像2: (リンク ») ]


当社は、企業取引にかかわるすべての人が安心して事業に集中できる環境を作っていくことを目指し、「すべての企業取引に安心を」をビジョンとしています。今後、「アラームボックスBlog」では、オンラインデータを活用したリスク管理ツール「アラームボックス」のアラーム情報をベースにした倒産情報レビューや、信用保証会社やメガバンク出身者で構成されたメンバーの持っている企業審査に関するノウハウやリスク管理の基礎となる押さえておきたい知識、売掛金の未回収を出さないためのノウハウなどを記事としてご提供していきます。

※1:アラーム情報とは、当社が提供するスマートフォンやPCから取引先を登録しておくだけで、取引先の状況に変化があった時に知らせてくれるサービス「アラームボックス」( (リンク ») )で、お知らせする情報です。



当社について

当社は、今までに無い信用リスク判断のアルゴリズムを用いて、企業にとって不可欠なリスク管理にフォーカスしたサービスを開発し、取引に関わる人々がリスクや不安から解放され、前向きに楽しく事業に取り組めるような環境をつくっていきます。

会社名:アラームボックス株式会社
代表者:代表取締役 武田浩和 
設立 :2016年6月
資本金:1億円
株主 :経営陣
    株式会社信用交換所大阪本社
    株式会社オフィスバスターズ
    みずほキャピタル株式会社
    KLab Venture Partners株式会社
    デジタルハリウッド株式会社
URL : (リンク »)

【本件に関するお問い合わせ】
アラームボックス株式会社 
経営企画部 具志堅  TEL:03-6274-8012 Mail:info@alarmbox.co.jp 

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]