講談社の「じぶん書店」にセルシスとメディアドゥが共同で提供するブラウザビューアソリューションが採用 

株式会社セルシス

From: PR TIMES

2017-04-20 11:00

4月20日より、事前登録開始 本オープンは5月15日に決定

セルシスとメディアドゥは、セルシスのブラウザビューア「BS Reader for Browser」とメディアドゥのコンテンツ配信システム「md-dc」を組み合わせたブラウザビューアソリューションを共同で提供しており、今回、講談社の「じぶん書店」に採用されました。




「じぶん書店」は本日4月20日より、一般ユーザーの書店開設登録をスタートし、5月15日に全ての機能をリリースいたします。

[画像: (リンク ») ]


▼じぶん書店
(リンク »)

「じぶん書店」はスマートフォンだけで自分の電子書店を開設できるブラウザベースのサービスです。講談社が展開している電子書籍約32,000点の中から、売りたいタイトルを選び、推薦コメントを入れるだけで、簡単に自分の電子書店を開設することができます。開設に費用は一切かかりません。電子書籍が売れた場合、10%のアフィリエイトコインが書店運営ユーザーに振り出されます。このコインは電子書籍の購入や、書店の拡張にも使えるほか、エクスチェンジサービスと連携しているので、他のポイントやマイルに替えることも可能です。


セルシスのブラウザビューア「BS Reader for Browser」は、HTML5 技術を利用したWEB ブラウザ上で動作する電子書籍ビューアです。専用のビューアアプリが不要でマルチデバイスに対応しており、様々なWEB サービスとシームレスな連携が可能です。

▼BS Reader
(リンク »)


また、メディアドゥが開発し提供するコンテンツ配信システム「md-dc」は、コミックや活字、雑誌、写真集など出版社から提供される様々な書籍をデジタル化した電子書籍データファイルを格納、配信するとともに、売上集計や各出版社へ支払う印税集計、レポート等の出力にも対応しています。運用面においても、稼働率99.999%を誇り、月間最大約60億ダウンロードまで捌く事が可能で、電子書籍を確実に読者へ提供するシステムとして評価されています。

▼株式会社メディアドゥ
(リンク »)


株式会社セルシスについて
セルシスはグラフィック系コンテンツの制作・閲覧・流通を通じて、IT技術でクリエイターの支援をグローバルに行っています。
イラスト・マンガ・アニメ制作ツール「CLIP STUDIO PAINT」、Webサービス「CLIP STUDIO」を通じたクリエイターの創作活動をサポートするサービスの提供や、電子書籍ソリューション「BS Reader」等の、コンテンツ制作・流通・閲覧にまつわるソリューションを提供しています。

セルシスホームページ : (リンク »)

(C) CELSYS, Inc. All Rights Reserved.

製品名および会社名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。

(注)ニュースリリースに記載されている内容は報道発表時の情報です。ご覧になった時点で内容等が変更になっている場合がございますのであらかじめご了承ください。

お問い合わせ先
株式会社セルシス 広報担当 増川 聖子
〒160-0023 東京都新宿区西新宿 4-15-7 パシフィックマークス新宿パークサイド 2F
TEL:03-3373-9919 / e-mail:press@artspark.co.jp

法人のお客様はこちら
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]