5/1付にて、新たに1322名のスマートマスターが誕生 全国413の店舗・オフィスに配置完了 「スマートマスターがいるお店・オフィス」を一挙公開

一般財団法人 家電製品協会

From: PR TIMES

2017-05-15 11:45

スマートハウスのことなら『スマートマスター』におまかせください



 一般財団法人家電製品協会は、本年3月に実施された全国統一認定試験の結果、5月1日付にて、新たに1,322名の「スマートマスター」を認定しました。これにより、同資格保有者数は、昨年11月の初回認定者と合わせ、
計2,925名となりました。なお、これらのスマートマスターは、5月15日現在、全国413箇所の店舗・オフィスに
在籍し、スマートハウスに関連する「建築」や「リフォーム」、「発電・蓄電を含めたエネルギーマネジメントと
家電ネットワークの構築」など、消費者の皆さまからのご相談やご注文に対応できる体制が整いました。
 家電製品協会では、主催の認定センターのホームページにて「スマートマスターがいるお店・オフィス」を都道府県別に公開しています。スマートハウスに関するご相談は、ぜひ、お近くのスマートマスターをお訪ねください。


[表1: (リンク ») ]



なお、お店・オフィス側でも、「登録証(※1 ステッカー)」や「のぼり(※2)」を掲げるなど、
分かりやすい工夫をしてお客様をお迎えいたします。

[画像1: (リンク ») ]



[画像2: (リンク ») ]



[画像3: (リンク ») ]


 最近、スマートハウスという言葉をよく耳にしますが、スマートハウスの構築には、「家の構造や断熱性能」、「新エネルギー・蓄電」、「家中のエネルギー・マネジメント・システム(HEMS)」さらには「健康やセキュティ
の管理など、IoTやAIといった先進技術を活用した新たなサービス」など、様々な技術と製品をお客様のニーズに
沿って組み合わせていく高度な知識とスキルを要します。これら複雑に絡み合った内容を正しく理解し、お客様へ
の提案力をもった人材、それが「スマートマスター」です。(詳しくは次ページ以降の資料をご参照ください)


■ スマートハウスってどんな住まい?
暮らす人の幸せを追求する住まい、それがスマートハウスです。
スマートハウスという言葉を最近、よく耳にしませんか?スマートハウスによって私たちの暮らしはどう変わるのでしょうか?スマートハウスが目指すものは大きく分けてふたつあります。ひとつはご家庭のエネルギーを「創る」「蓄える」「省エネする」ことで、実質的にエネルギーの消費を抑えること。もうひとつはお年寄りからお子さままで、すべての人がより安心して快適に暮らせるお手伝いをすることです。暮らす人の幸せを追求する住まい、それがスマートハウスです。

スマートハウスが目指すふたつのこと
➊ 住まいの構造・断熱性能の確保、創エネ・蓄エネ・省エネによるエネルギーマネジメントの徹底などにより、実質的なエネルギーの消費を抑制できる住まい「ZEH ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」を目指します。
【Point】「ZEH ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」はエネルギー問題(化石燃料依存が高止まり)に対応すると同時に、新たに発効されたCOP21パリ協定における「CO2排出量削減目標(2030年に2013年比▲26%)の達成」に向けた具体的な施策のひとつになっています。
[画像4: (リンク ») ]



➋ IoT、AI、ビッグデータ、ロボットなどの先進技術を活用し、これまで単独で活用されてきた機器やサービスが相互につながり連携しあることで、新たな利便性・安全性・快適性を暮らしに届けます。
【Point】少子高齢化に伴う「独居老人の見守り」や「介護問題」、さらにはご家庭における「健康管理」や「防犯・防災」など、社会・暮らしの課題解決を目指します。

スマートハウスのさまざまな機能やサービスで暮らしが変わる。
[画像5: (リンク ») ]

エネルギーマネジメントサービス
・電気使用量、電気料金モニター
・エアコン/換気扇/照明/ブラインド協調省エネ運転
・契約電力デマンド制御

ホームセキュリティーサービス
・防火(火災、ガス漏れ、漏電監視)
・防災(漏水検知、地震対応、凍結防止)
・防犯(訪問者管理、侵入者防止)

機器リモートメンテナンスサービス
・宅内機器遠隔故障診断・保守
・宅内機器運転遠隔コンサルタント

快適生活支援サービス
・ブラインド/換気扇/照明の集中操作
・宅内機器スケジュール運転(予冷、予熱)

ホームヘルスケアサービス
・健康管理サービス
(病院、健康アドバイス会社)
・高齢者生活ケアサービス
・在宅医療機器監視・制御

モバイルサービス
・宅内機器運転状況遠隔モニター
・宅内機器遠隔操作、施錠操作
・訪問者、高齢者生活状況遠隔モニター

出典:神奈川工科大学HEMS認証支援センター


■ スマートマスターってどんな人?
あなたのスマートハウスづくりをお手伝いするプロフェッショナルです。
 スマートマスターは、当協会が実施する資格試験に合格したスマートハウスのプロフェッショナルです。スマートハウスとひと言でいっても、それぞれの住まいによって必要な設備やサービスが異なり、スマートハウスのカタチはさまざまです。スマートマスターは住まいの構造から家電製品や住宅設備、さらには省エネ管理まで、豊富な知識を活かし、あなたの住まいに合ったスマートハウスづくりをサポートします。

スマートマスターってこんな人!(スマートマスター認定要件)
・スマートハウスのメリットや将来性を分かり易く説明できる
・住宅設備など、省エネ関連製品の知識が豊富である
・「ZEHネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」について熟知している
・住まいのリフォームについて十分な知識がある
・HEMSについて、その機能や受けられるサービスを説明できる
・家電製品の基礎知識からトレンドまでを理解し、相談者に合った製品選びをサポートできる
・スマートハウスに関連する法規やルールを熟知し、しっかり説明できる
[画像6: (リンク ») ]



【お役立ち事例】こんなとき、ぜひスマートマスターにご相談ください!
[画像7: (リンク ») ]


住まいを新築したい、リフォームしたい
・新築する住まいをスマートハウスにしたい
・いまの住まいをリフォームしてスマートハウスにしたい
・「ZEH ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」を建てたい
・高齢の両親が快適に暮らせる住まいにリフォームしたい
・改築から家電のネットワークまでまるごとまかせたい
等々

もっと省エネしたい
・設置済みの太陽光発電をもっと有効に活用したい
・HEMSを設置して、住まいのエネルギーを管理したい
・地球にやさしい住まいで暮らしたい
等々

もっと快適に暮らしたい
・家電同士をつないで、もっと便利に使いたい
・省エネでしかも暖かい、そんな住まいで暮らしたい
・一人暮らしの親が心配!離れていても見守りはできる?
等々

あれが知りたい、これを教えて!
・スマートハウスの話しを聞いてみたい
・「ZEH ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」ってどんな住まい?
・エネルギーの創・蓄・省って何?教えてほしい
・将来建てるスマートハウスでも使える家電製品を選びたい
等々



■ スマートマスター』試験概要
1.受験資格    :なし
2.試験スケジュール:毎年年2回(9月・3月)実施 --- 次回は2017年9月3日(日)・6日(水)
3.試験科目    :試験科目は「スマートハウスの基礎」および「家電製品の基礎」の2科目
4.資格の有効期限 :資格交付日より5年間 (資格更新制度あり)
5.受験料     :9,230円(税込・2科目受験)--- 1科目受験の場合は6,180円(税込)

■ スマートマスター』資格 学習用テキスト
[画像8: (リンク ») ]




著 編:一般財団法人家電製品協会
発 行:株式会社NHK出版
仕 様:B5版並製/488ページ(オール2色)
定 価:本体3,800円 + 税
発 売:2017年4月25日 (第2版)



[画像9: (リンク ») ]



■ スマートマスターの社会的認知の促進を目的に、TV-CMなどを積極的に推進します。
以下のTV-CMのほか、各種メディアへの報道、SNSの活用などを実施いたします。
1.「未来世紀ジパング」テレビ東京系
(1)対象放送局
テレビ北海道、テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送
(2)提供番組の放映日
5月/8日・15日・22日・29日 (4回)、6月/5日・12日・19日・26日 (4回)
(3)放映時間
22:00~22:54

 2.その他の提供番組等
「報道特集」 TBS系列
・対象放送局 中国放送
・提供番組の放映日と放映時間 6月 3日・10日・17日・24日(4回)
・放映時間 17:30~18:50

「サンデーモーニング」 TBS系列
・対象放送局 北陸放送
・提供番組の放映日と放映時間 6月 4日・11日・18日・25日(4回)
・放映時間 8:00~ 9:54
(提供番組の放送中止・変更などにより、本CMが放映されない場合があります)

■一般財団法人 家電製品協会 概要
家電製品協会は、人々の身近にあり日々進化する多種多様な家電製品の安全性の向上、アフターサービスの充実、
製造物責任に関する検討、さらには、環境問題と密接なかかわりをもつ使用済み家電製品対策、省エネルギー・省資源対策など、家電製品に共通する諸問題を総合的に捉え、調査・研究と政策の立案、実施を行っています。
また、同協会認定センターでは、複雑かつ高度に発展する家電製品について、ご購入やご使用の場面でお客様の
よき案内役となる人材(アドバイザー)と各機器のセットアップから問題発生時のトラブルシューティングを
担う人材(エンジニア)を豊富な学習カリキュラムと厳正な試験により認定する資格制度の企画運営を行っています。 これら資格制度は2001年の発足以来、延べ約16万人の資格取得者を輩出しています。


スマートマスターがいるお店 一覧
あなたの街のスマートマスターをお探しください

※このリストは2017年5月15日現在の状況です。今後この情報は。毎月末にHPで更新する予定です。
※法人名・店舗名/所在地/電話番号の順で記載をしています。


[表2: (リンク ») ]



[画像10: (リンク ») ]



[画像11: (リンク ») ]



[画像12: (リンク ») ]



[画像13: (リンク ») ]



[画像14: (リンク ») ]



[画像15: (リンク ») ]



[画像16: (リンク ») ]


プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]