未来に向けて挑戦!新しいキヤノンをご紹介!

キヤノン株式会社

From: PR TIMES

2017-06-07 13:00

~現行事業に加えて、新規事業の成長戦略を加速するキヤノン~

キヤノングループを総合的に紹介するコンテンツ『THE CANON STORY 2017/2018』を本日、ホームページで公開しました。キヤノン創業80周年を迎えた今年、成長戦略を加速する新規事業や企業活動などを紹介します。



■「THE CANON STORY 2017/2018」の見どころ
1. 新規事業で加速する成長戦略を紹介!
中長期経営計画「グローバル優良企業グループ構想フェーズV」の2年目を迎え、新規事業による成長戦略を加速するキヤノン。今回は、東芝メディカルシステムズ社、アクシス社、オセ社と推進する4つの新規事業(ヘルスケア・ネットワークカメラ・商業印刷・産業機器)について、紹介します!
2. 幅広い製品群を支えるキヤノンの技術も紹介!
カメラやインクジェットプリンター、複合機などの現行事業も含めた幅広い製品群は、CMOSセンサーをはじめとする研究開発、高度な生産技術などに支えられています。これら、キヤノンが持つ独自技術についても、紹介します!
※「THE CANON STORY」は、昨年版が日本BtoB広告賞(一般社団法人日本BtoB広告協会主催)会社案内の部で「金賞」を受賞いたしました。

新規事業のシナジーで、成長戦略を加速!

[画像1: (リンク ») ]


1.ヘルスケア
CTや超音波診断システムなどを主力とする東芝メディカルシステムズ社と協力し、相乗効果でヘルスケア事業の拡大をめざします。


[画像2: (リンク ») ]


2.ネットワークカメラ
アクシス社との協業により、製品開発やサービスを効率化し、監視だけでなく、先進的な映像ソリューションを強化していきます。


[画像3: (リンク ») ]


3.商業印刷
デジタル印刷技術を進化させ、オセ社との協業により、商業印刷事業の拡大と成長に取り組みます。


[画像4: (リンク ») ]


4.産業機器
半導体露光装置、有機ELディスプレイ製造装置など、産業機器分野の成長も加速していきます。


写真を生かした大胆なレイアウトも見どころ!

[画像5: (リンク ») ]

[画像6: (リンク ») ]



CMOSセンサーの大いなる可能性
キヤノンの独自技術や企業活動などを映像で紹介する「Canon Video Square」にリンクしています。月明かりしかない夜でも真昼のように色鮮やかに動画が撮影できる超高感度センサーや、約2.5億画素の超多画素CMOSセンサーの新たな可能性についてご覧いただけます!


■「THE CANON STORY 2017/2018」
1962年の英語版を最初に(日本語版は1972年)、毎年1回発行している歴史ある冊子です。キヤノンホームページからも閲覧可能で、キヤノンのビジョン、事業、社会貢献活動などを総合的に紹介しています。

■中長期経営計画「グローバル優良企業グループ構想フェーズV」
1996年からスタートした中長期経営計画「グローバル優良企業グループ構想」は、PhaseI(フェーズ1)を皮切りに、PhaseIV(フェーズ4)まで20年にわたって着実に推進してきました。2017年は「グローバル優良企業グループ構想」のPhaseV(フェーズ5)2年目の年。PhaseV(フェーズ5)では、これまで地盤づくりをしてきた新しい事業を拡大へと導き、2020年には、新しいキヤノンに生まれ変わります。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]