日本初の水中ドローン専業メーカー、株式会社 空間知能化研究所が総額1.9億円の資金調達を実施

株式会社空間知能化研究所

From: PR TIMES

2017-08-21 09:00

インフラ点検向け 水中ドローン「SPIDER」のレンタルサービスを今秋開始

水中を探査するロボット(水中ドローン)の開発・製造を行う、株式会社 空間知能化研究所(本社:茨城県つくば市、代表取締役:伊藤 昌平、以下「空間知能化研究所」)は、リードインベスターであるBeyond Next Ventures株式会社、三井住友海上キャピタル株式会社およびSMBCベンチャーキャピタル株式会社が運用するファンド、ならびにフリービットインベストメント株式会社を引受先とする総額1.9億円の資金調達を実施いたしました。



[画像: (リンク ») ]


■資金調達実施の背景と今後の展望
近年の空のドローンの隆盛により空撮や探査が身近になりました。一方で、水中の撮影・探索は手軽に実施できるとは言い難い状況にあります。潜水士が業務で潜行できるのは約40m位までであり、より深く潜る必要があるときには遠隔無人探査機(Remotely Operated Vehicle, ROV)と呼ばれる、操作が難しい高価な機材が使われています。

近海の石油産出が少ない日本国内では、水中探査機器を開発する会社がほとんど存在しなかったため、国内の探査機器や調査価格は高止まりしています。しかし、昨今ダムや港湾等の水中インフラ長寿命化を見据えた維持・管理の機運が高まっており、手軽に水中を探査する必要性が俄に生じております。

空間知能化研究所は、日本初の水中ドローン専業メーカーです。この度の資金調達の実施により、拡大が見込まれる水中インフラの維持・管理市場に向けて、業務用の水中ドローンの普及を加速してまいります。2017年11月から水中ドローンのレンタルサービスを開始し、来春には国内外のお客様に向けた販売を開始することを予定しております。

空間知能化研究所が来春にリリースする水中ドローン「SPIDER」は、8つのスラスターを持ち、船上のPCとテザーケーブル1本で接続されます。操作はゲームパッドで行い、300mの潜行性能を持ち、バッテリ駆動で約4時間の稼働が可能です。最大の特徴はソフトウェアにあり、深度・姿勢を自動で維持できる機能や、画像処理による機体の位置保持機能を実装いたします。そのため、これまで困難だった潮流等の水の流れがある環境での調査をより簡単に実施できるようになります。


■空間知能化研究所について
空間知能化研究所は水中を探査するドローンの開発・製造を手掛ける筑波大学発のベンチャーです。筑波大学第三学群工学システム学類を卒業し、ロボティクスの開発に重要な3領域、メカ・回路・組込みソフトウェアを一気通貫で開発できる技術バックグラウンドを持つ伊藤 昌平(代表取締役)と、センサー、クラウドシステムの専門家であり筑波大学教授の中内 靖(取締役会長)が2014年に共同創業しました。

空間知能化研究所の開発する水中ドローンは、本格的な潜行性能(300m)、鮮明な画像取得に必須となる姿勢制御機能を持ちながら、小型・軽量・低価格であるため、従来のROVを利用した場合にかかる導入コスト、運用コストを数分の一に削減することが可能です。

現在は、市場ニーズの高い水深300mまで潜行可能な水中ドローンの普及に専念していますが、将来的にはさらなる深海まで探査可能な製品の開発を行います。多くの方に当社の開発するドローンをご利用いただくことを通じて、「地球最後のフロンティア」と呼ばれる深海の多くの謎が解明されることを目指しています。


■株式会社 空間知能化研究所 会社概要
本社  茨城県つくば市天王台1-1-1
    筑波大学産学リエゾン共同研究センター棟201号室
代表者 代表取締役 伊藤 昌平
設立日 2014年6月
URL   (リンク »)


■引受先の概要
Beyond Next Ventures 株式会社
本社  東京都中央区日本橋本町 1-4-3 日本橋ムロホンビル 1
代表者 代表取締役社長 伊藤 毅
URL   (リンク »)

三井住友海上キャピタル 株式会社
本社  東京都中央区京橋一丁目2番5号 京橋TDビル4階
代表者 取締役社長 五十嵐 仁志
URL   (リンク »)

SMBCベンチャーキャピタル 株式会社
本社  東京都中央区八重洲1-3-4 三井住友銀行呉服橋ビル
代表者 代表取締役社長 石橋 達史
URL   (リンク »)

フリービットインベストメント 株式会社
本社:  東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー
代表者: 代表取締役社長 清水 高
ウェブサイト:  (リンク »)


<本件に関するお問い合わせ>
担当:吉賀(よしが)
E-mail:yoshiga@kukanchi.jp

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]