ハイレゾ再生対応CDプレーヤー『PD-501HR』に、AI-503のカラーに合うスペシャルエディション『PD-501HR-SE』が登場

ティアック株式会社

From: PR TIMES

2017-09-06 14:50



ティアック株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:英 裕治)は、ご好評いただいておりますハイレゾ再生対応CDプレーヤー『PD-501HR』に、Reference503シリーズ(AI-503、NT-503、UD-503)のカラーに合うスペシャルエディション『PD-501HR-SE』を全国のオーディオ店および量販店を通じて発売開始いたします。

[画像1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]

(リンク »)
『PD-501HR-SE』は、サイドパネルをReference503シリーズ(AI-503、NT-503、UD-503)のサイドパネル色と統一させ、システムを組んだ場合にデザインが合うように致しました。

■PD-501HR-SE
『PD-501HR-SE』は、オーディオをパソコンにつながなくても手軽にハイレゾ音源をお楽しみいただけるハイレゾ対応CDプレーヤーです。

コンパクトなボディの中央に独自の制振機構VACSを採用したスロットイン方式のディスクドライブを搭載。デジタル回路とアナログ回路の電源の分離や、6層基板により信号経路を最短化するなど、徹底したノイズ対策を施しました。通常の音楽CD再生に加え、最大DSD 5.6MHz、PCM 192kHz/24bitのハイレゾ音源を記録したDVDディスクを再生できるので、パソコンを接続する必要がないだけでなく、アルバム単位での管理・保管が可能。CDを再生する感覚でハイレゾ音源を楽しむことができます。

【主な機能】
・最大DSD 5.6MHz、PCM 192kHz/24bitのハイレゾ音源を再生
・制振性にすぐれたVACS機構を搭載したスロットイン方式ディスクドライブ
・デジタル部とアナログ部の電源を分離、さらにショットキーバリアダイオードを採用
・Cirrus Logic社製DSD対応フラッグシップDAC CS4398を採用
・アナログオーディオ回路のオペアンプにJRC NJM5532を採用
・6層基板により信号経路の最短化を実現
・同軸および光、各1系統のS/PDIFデジタル出力

【一般仕様】
電源 AC100V、50/60Hz
消費電力 11W
外形寸法 290 (幅)×81.2(高さ)×244(奥行き)mm
質量 約4.2kg

※RoHSに対応しています。
※仕様及び外観は改良のために予告なく変更することがあります。
※製品の色は、撮影・印刷の関係で、実際の色と異なって見えることがあります。

■製品ページ『PD-501HR-SE』 (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]