ビザスク、京都銀行との業務提携を開始

株式会社ビザスク

From: PR TIMES

2017-09-11 11:00

~近畿エリア初の金融機関との協業により、地域を超えた知見シェアを加速~

40,000名超の知見をビジネス課題解決に1時間からマッチングする、日本最大級のスポットコンサルプラットフォーム「ビザスク」を運営する株式会社ビザスクは、京都銀行との業務提携契約を開始いたしました。本提携は近畿地方における初の提携となり、全国における金融機関との提携は7行目となります。

ビザスクでは本年3月に大阪オフィスを開設して関西における知見活用を推進してまいりました。今回の提携を機に、地域を超えた知見シェアによる地方創生推進をより一層加速してまいります。



[画像: (リンク ») ]

■ 京都銀行との提携背景
京都銀行は、数多くの京都発グローバル企業を長年支えてきた京都府におけるリーディングバンクであり、京都府とそれに隣接する滋賀県、大阪府、奈良県、兵庫県 の2府3県を中心に積極的な店舗展開を行っております。

京都銀行はビザスクとの提携を通じ、地域を超えて外部知見を活用することで、成長や変革を志すお取引先への支援を一層強化することが可能となります。ビザスクは、近畿地方において初となる地方銀行との提携を通じ、近畿地方の地域活性化への取り組みを更に強める形となります。

■ 京都銀行との業務提携内容
1.ビザスクを活用した取引先支援体制の強化
京都銀行のお取引先に対する支援強化を目的として、「ビザスク」京都銀行特別プランを協働で提供してまいります。

対象:京都銀行経由でお申込いただき、初めて「ビザスク」をご利用するお客様
特典:webマッチング「ビザスク」初回利用料 30%OFF

2.セミナー共催と新サービス開発への連携
京都銀行のお取引先の成長支援に向け、セミナー共催の検討や、「ビザスク」を活用した新サービスの開発について連携してまいります。

■ ビザスクとは
ビジネス相談ニーズに対し個人が対面や電話で相談に応えるスポット制のコンサルティングサービス。現役の役職員を中心に、企業OB、フリーコンサルタントなど40,000名超が登録。組織・世代・地域を超えて、個人の知見を共有しビジネス課題を解決する、スキルシェアのシェアリングエコノミーを推進。 2017年3月に大阪オフィスを開設し、関西発のイノベーション創出と個人の活躍推進を通じた地域活性化に取り組んでおります。

■ 株式会社ビザスク
所在地:東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ10F
設立:2012年3月
資本金:33,335万円(資本準備金を含む)
代表取締役CEO:端羽 英子
URL: (リンク »)
広報担当:田中、平田
pr@visasq.com / 03-6407-8405

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]