~憧れの聖地を間近に~ 高校野球など阪神甲子園球場の季節の顔をお届け!! 『甲子園球場カレンダー2018』10月27日(金)発売

阪神電気鉄道株式会社

From: PR TIMES

2017-10-20 15:40

 株式会社阪神コンテンツリンク(本社:大阪市、社長:北口正人。阪神電気鉄道株式会社100%出資)は、阪神甲子園球場の協力の下、春夏の高校野球大会の開催地で、阪神タイガースの本拠地球場である「阪神甲子園球場」を題材とした『甲子園球場カレンダー2018』を10月27日(金)から発売します。



 今回のカレンダーは、阪神甲子園球場の代名詞である、春夏の高校野球大会の写真や名物のジェット風船上げ、桜や紅葉に彩られた外観など、月ごとに変わる球場の豊かな表情を掲載しているほか、一部のファンしか観ることができないお正月の球場の様子や、普段は入ることができないブルペンの風景など、‘阪神甲子園球場’の様々な魅力を存分に感じられる内容となっています。


■商品イメージ

[画像: (リンク ») ]


■商品概要
名 称:『甲子園球場カレンダー2018』
仕 様:A2サイズ/13枚綴り(壁掛けタイプ)
価 格:1,500円(税込み)
発売元:株式会社阪神コンテンツリンク ※阪神甲子園球場商品化許諾済
発売日:10月27日(金)

■発売場所
阪神甲子園球場オフィシャルオンラインショップ
( (リンク ») )
阪神コンテンツリンクオンラインショップ
( (リンク ») )
阪神甲子園球場スタジアムショップ
全国の主要書店ほか


<会社概要>
株式会社阪神コンテンツリンク HANSHIN CONTENTS LINK CORPORATION
本社所在地 大阪市福島区海老江1丁目1番31号 阪神野田センタービル10F
設立年月日 1989年9月1日(2002年4月1日に社名変更)
資本金   230,000千円(阪神電気鉄道株式会社 100%出資)
代表者   代表取締役社長 北口 正人
事業内容
(1)コンテンツ事業
 ・商品企画制作事業(鉄道グッズ、スポーツ大会記念グッズ等)
 ・阪神タイガース試合中継番組制作
 ・阪神タイガース公式スマホ携帯サイト運営ほか
 ・映像制作、CD制作、音楽出版事業
 ・販促企画立案・運営
 ・広告代理店業務
(2)音楽ビジネス事業
 ・Billboard事業
 ・音楽イベントの企画・制作
 ・ソウルバードミュージックスクール経営
(3)広告メディア事業
 ・広告媒体販売(交通広告・球場広告)
(4)サイン制作事業


株式会社阪神コンテンツリンク (リンク »)

阪神電気鉄道株式会社 (リンク »)

リリース (リンク »)

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]