「次世代ロジスティクス物流オープンデータ活用コンテスト」入賞作品決定(ニュースリリース)

大和ハウス工業株式会社

From: PR TIMES

2017-11-13 19:01

 大和ハウスグループで物流システムを開発する株式会社フレームワークス(本社:静岡市、代表取締役社長:秋葉 淳一)は、「次世代ロジスティクス物流オープンデータ活用コンテスト」の表彰式を、2017年11月13日(月)に東京大学大学院情報学環ダイワユビキタス学術研究館において開催し、入賞作品を発表しました。本コンテストは、物流システムに関連したデータをはじめ、オープンデータの考えに賛同して提供いただいたデータをオープンデータとして公開し、これを利用するアプリケーションや研究レポートを募るというユニークなコンテストです。

[表1: (リンク ») ]


 今回、多数寄せられたアプリケーションや研究レポートの中から優秀賞に輝いたのは、西良太氏と乃村研究室の仲間達 (岡山大学)による「Pigeon」です。本作品は、「HEMS(※1)に関するオープンデータ」から、ディープラーニング(※2)を用いて将来の電力、ガス、水道使用量を予測し、それをもとに在宅予測を行うアプリケーションの提案で、ネットショッピングの普及にともない拡大を続ける宅配業界の課題である再配達件数の削減を目指すものです。
※1. ホームエネルギーマネジメントシステムの略。家庭で使うエネルギーを節約するための管理システム。
※2. コンピューターによる機械学習で、人間の脳神経回路を模したニュートラルネットワークを多層的にすることで、コンピューター自らがデータに含まれる潜在的な特徴をとらえ、より正確で効率的な判断を実現させる技術や手法。

 本コンテストは、当社が主催し、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所の共催、INIAD cHUB(イニアド シーハブ)東洋大学情報連携学部 学術実業連携機構の協力により、2017年4月28日(金)から9月27日(水)にかけて実施されたものです。受賞作品は、坂村 健(東洋大学情報連携学部 INIAD学部長、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 所長)を審査員長とした審査会による厳正な審査により決定されました。

 なお、2017年12月13日(水)から12月15日(金)に東京ミッドタウンで開催される「TRONシンポジウム」にて、今回の内容を踏まえて「次世代ロジスティクス」に関するセッション(12月15日(金))をおこないます。
 ■TRONシンポジウム Webサイト: (リンク »)

<入賞作品>

[表2: (リンク ») ]


                                             (※敬省略)
※今回は、最優秀賞に該当する作品はありません。

<講評>
審査員長 坂村健
 第2回となる本コンテストでは、前回とは異なる傾向の作品が多数寄せられた。特に、AI(人工知能)技術への世界的な高い注目も背景に、ディープラーニングをはじめとした、AI技術・機械学習技術を活用した作品が多く寄せられた。
 優秀賞に選ばれた「Pigeon」は、まさにその代表例と言える。大和ハウス工業が公開したHEMSデータをもとに、ディープラーニングを活用し将来の在宅確率を予想することで再配達の負荷を軽減する。ネット通販拡大による物流業界の疲弊という、ある意味ではICTの負の側面を、オープンデータと人工知能という最先端のICTで解決しようという姿勢は、高く評価できる。
 また、物流業界に対する具体的なビジネス提案が多く寄せられたのも印象的だった。そのような作品の中からは、特に物流業界の現場のニーズを理解して実用的なビジネス提案を行った「物流管制システムV2」「配送先開拓サービス」と、斬新なビジネス提案を行った「試着へGO!」、グローバル化が進む物流業界の今後を予見させる「Smart Truck Delivery Planner (STDP)」がそれぞれ、審査員特別賞に選ばれている。
 一風変わったところでは、「物流データを雲のように表現する」というコンセプトの作品である「”クラウド”のデータビジュアライゼーション」も審査員の好評を集め、審査員特別賞に選ばれた。そのように多数の独創的な提案が寄せられたが、アプリケーションとしての総合的な完成度の観点をあわせて考え残念ながら最優秀賞は「該当なし」とした。
 AI技術の活用には大量のデータがあることが前提となる。応募された数々のアイデアの実用化に向けては、より多くのデータが、よりリアルタイムに得られる必要がある。本コンテストが今後フレームワークスを中心に物流業界のみならず様々な関連業界にオープンデータの輪を広げ、さらなるイノベーションのきっかけになればと期待している。

<開催概要>

[表3: (リンク ») ]



【フレームワークスについて】
 ロジスティクスの領域に特化し、自社開発の物流センター管理システム(WMS)を中心としたITサービスとコンサルティングサービスを提供しています。現在、物流業界が直面している効率化・省人化などの問題に、AIをはじめとした最新のITを活用して様々な取り組みをしています。
 ■フレームワークス webサイト: (リンク »)

【YRPユビキタス・ネットワーキング研究所について】
 身の回りのあらゆるモノに、通信能力を有するマイクロコンピュータやセンサー、アクチュエータ等が埋め込まれ、それらが相互に情報交換を行いながら協調動作し、人間生活をより高度にサポートする、ユビキタス・コンピューティング、ならびにモノのインターネットと称される Internet of Things の技術に関する研究開発を推進しています。
 ■YRPユビキタス・ネットワーキング研究所 Webサイト: (リンク »)

【東洋大学情報連携学部(通称:INIAD TOYO(イニアド トーヨー))について】
 コンピュータ・サイエンスを軸に、様々な人々と連携しながら新しいサービス、新しいモノを作り出せる人材を育てる学部です。1年次には、全員がプログラミングをはじめとしたコンピュータ・サイエンスの基礎とコミュニケーションスキルを身に付け、3年次にはコース横断でのチーム実習を通じて連携力を身につけます。従来型の専門力を深める教育だけでなく、「仲間と力を合わせて次世代を作り出す」ための教育を行っています。
 ■東洋大学情報連携学部Webサイト: (リンク »)

【INIAD cHUB(イニアド シーハブ)について】
 INIAD cHUBは、INIAD(東洋大学情報連携学部)と、学部外の様々な組織との連携を担う組織です。連携先としては、行政やNPOとの連携なども視野に入れ、営利・非営利問わず、分野もサービスやオープン化活動など社会性のある「実業」全てをカバーすることを考えています。そのため、一般的な「産学連携」の「産業=Industry」ではなく「collaboration Hub for University and Business:学術実業連携機構」としました。


                                               


プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]