知識共有プラットフォーム「Quora(クォーラ)」、日本語でのサービスを開始

Quora, Inc.

From: PR TIMES

2017-11-14 11:01

・ 2009年Facebook元CTOアダム・ディアンジェロが創業しました。その使命は世界中の知識を共有しその知識を広め深めることです ・ ベータ版で好評を得て「Quora日本語」を開始します。



[画像: (リンク ») ]

2017年11月14日東京発 – 米国大手知識共有プラットフォームを運営するQuora(クォーラ)は本日、日本語でのサービスを開始します。今後、日本語でQuoraを利用でき、知識を共有し、学び合うことができるようになります。

世界中にある知識のうち、一般の人がオンラインでアクセスできるものは、ごく一部です。そのことから、Quoraはあらゆる知識を共有できるプラットフォームを構築し、世界中の知識を共有し、広め深めるという使命を持ってサービスを提供してきました。

2010年に英語版のサービスを開始して以来、Quoraは月間ユニークビジター数が2億人を超えるまでに成長しました。今では全世界の人がQuoraを利用しており、ビジターの半数以上が米国以外の国の人々で、そこには日本からの利用者も含まれます。

各分野の第一人者や専門家、例えば米国政治家バラク・オバマ氏、米国政治家ヒラリー・クリントン氏、米国女性活動家グロリア・スタイネム氏、Facebook COOシェリル・サンドバーグ氏、Wikipedia創設者 ジミー・ウェールズ氏、片づけコンサルタント近藤麻理恵氏などもQuoraを利用しており、人々の質問に数多く回答しています。

Quoraの共同創業者兼CEOアダム・ディアンジェロはFacebookの初代最高技術責任者(CTO)として活躍したのち、2009年にQuoraを設立しました。以降、知識を必要とする人と、知識を持つ人が、オンラインで交流する場をつくるというビジョンを追い求めてきました。

アダムは次のように述べています。「Quoraの使命は、世界中の知識を共有し、その知識を広め深めることです。当社は米国を拠点に高品質のコンテンツプラットフォームを構築していますが、国の枠を超えて様々な人が知識の共有に貢献してくれていることに驚いています。英語版のQuoraを利用しているの方の中には既に日本語を話す方もいますが、Quora日本語の開始によって、さらに多くの方がQuoraに参加し、貢献してくださると確信しています」

今年9月、Quoraは少数のユーザーに向けて、日本語によるベータ版サービスの提供を開始しましたが、わずか数カ月で、同プラットフォームには、医師、ソフトウェア開発者、CEO、カメラマン、編集者など、様々な分野の専門家から質の高い回答が寄せられました。

また、この数カ月の間に、多くのスレッドが開設され、「プログラマーが必ず作るべきプログラム」や、「中小企業の経営者として学んだ厳しい教訓とは」、「日本でクレジットカードの使用率が低い理由とは」、「一人で起業するのは、複数人で起業するのと比較すると難しいですか」、「エクアドルで住むのにお薦めの地域はどこですか」といったさまざまな質問に回答が投稿されています。

Quoraの仕組み
Quoraでは、ありとあらゆるトピックについて質問することができ、全ての質問は、その質問の回答に適した人のフィードに自動的に振り分けられます。各ユーザーアカウントは、Quora内で質問と回答の書き込み、トピックや人のフォローなど、利用を重ねるたびに最適化されていきます。

Quoraは、回答者のクオリティ、コミュニティの他のメンバーから得られるフィードバック、信頼性を保証する製品の特徴に基づき、質の高い回答を担保しています。また、本名を使用するという基本方針も、回答への信頼性を高めることに繋がっています。

さらにQuoraの基本方針として、「いつも思いやりと敬意を」という規約の下、最低限の礼節を持ってQuoraを利用するようユーザーの方に呼びかけています。システム上でもこの方針をバックアップしており、機械学習、自然言語処理、パターン照合の技術を利用して、スパムや、盗用、トローリング(荒らし行為)といったユーザー体験に悪影響を与える事柄を検出・除去しています。

Quora日本語への新規登録は (リンク ») 、またはQuoraモバイルアプリから可能です。

Quora (クォーラ)について
2009年に米国カリフォルニアのマウンテンビューを拠点に創業。2010年にQuora英語版をリリースして以来世界で成長し続けています。 2017年には、シリーズDにおいて8,500万ドル(約96億円、1円=113円換算)を調達。共同創業者兼CEOであるアダム・ディアンジェロは、2006-2008年にFacebookのCTOを務めた人物です。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]