オン・セミコンダクターの革新的なイメージセンサが次世代ADASソリューションを実現

オン・セミコンダクター株式会社

From: PR TIMES

2017-11-15 11:01

最先端の機能によりカメラ性能を向上し、交通の安全性を強化

高効率エネルギーへのイノベーションを推進し、車載イメージセンサの世界的リーダーであるオン・セミコンダクター(本社 米国アリゾナ州フェニックス、Nasdaq: ON)は、ボッシュ社より先進運転支援システム (ADAS)の将来のカメラ向けイメージセンサのサプライヤとして選ばれたと発表しました。新しいイメージセンサは、将来のADASカメラに対する自動車メーカの要求に合わせて設計されており、最先端の機能安全への対応とハイダイナミックレンジ(HDR)を実現しています。

ドライバーの気を散らせるガジェットが増える中、新しい技術は、安全性において決定的な違いをもたらすため、ドライバーは視界の悪い低照度条件で歩行者や自転車を認知しやすくなります。ユーロNCAPなどの安全基準を中心として、視界の悪い低照度条件でも交通弱者を認知できるよう視認範囲を広げて、深刻な追突事故を減らすことが世界的に求められるようになっています。オン・セミコンダクターの新しいイメージセンサ技術を使用することで、最も視界の悪い低照度条件においても安全システムが適切に機能します。

オン・セミコンダクターの車載イメージングソリューション部門担当副社長兼ジェネラルマネージャであるロス・ジャトウ(Ross Jatou)は、次のように述べています。「当社は、最高クラスのイメージング技術をADASシステムに組み込むため積極的に取り組んでいます。ボッシュ社とオン・セミコンダクターは、安全性が最も重視される場所である路上や毎日運転する自動車内で、安全性を向上させる新技術の開発において豊富な実績をもっています」

【オン・セミコンダクターについて】
オン・セミコンダクター(Nasdaq: ON)は、お客様にグローバルな省エネルギーを実現していただけるよう、高効率エネルギーへのイノベーションをリードしてまいります。オン・セミコンダクターは半導体をベースにしたソリューションのリーディング・サプライヤーで、エネルギー効率の高い、電力管理、アナログ、センサ、ロジック、タイミング、コネクティビティ、ディスクリート、SoCおよびカスタム・デバイスの包括的なポートフォリオを提供しています。オン・セミコンダクターの製品は、自動車、通信、コンピューティング、民生機器、産業用機器、医療機器、航空宇宙、防衛のアプリケーションにおける特有な設計上の課題を解決します。オン・セミコンダクターは、北米、ヨーロッパ、およびアジア太平洋地域の主要市場で、製造工場、営業所、デザイン・センターのネットワークを運営しています。
迅速な対応、信頼性、世界クラスのサプライチェーンと品質保証プログラム、厳格な企業倫理とコンプライアンスを備え、お客様のご要望にお応えしていきます。詳細については、 (リンク ») をご覧ください。

・Twitterで @onsemi_jp をフォローしてください。

オン・セミコンダクターおよびオン・セミコンダクターのロゴは、Semiconductor Components Industries, LLCの登録商標です。本ドキュメントに記載されている、それ以外のブランド名および製品名はすべて、各所有者の登録商標または商標です。オン・セミコンダクターは、本ニュースリリースで同社Webサイトを参照していますが、Webサイト上の情報はここには記載されていません。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]