成功する「eラーニング導入・リプレイス」は情報収集から!入門知識、導入準備、最新動向・事例がわかる「はじめかたセミナー」12/19開催

株式会社デジタル・ナレッジ

From: PR TIMES

2017-11-29 11:00

導入実績1500超を誇るeラーニング専門ソリューション企業、株式会社デジタル・ナレッジ(本社:東京都台東区、代表取締役社長:はが弘明)は、2017年12月19日(火)、「eラーニング導入のはじめかたセミナー」を開催致します。



[画像: (リンク ») ]

本セミナーはeラーニングの最新動向や事例はもちろん、「入門知識」や「導入準備」「eラーニングでの学力向上・利益向上・業務効率化」に関心をお持ちの方々が多数参加されているベーシックセミナーとなります。

先着順となりますのでお早めにお申込みください。
(リンク »)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆「eラーニング導入のはじめかたセミナー」12/19東京開催
~120分でベストなeラーニングの選び方・組み合わせ方・使い方をつかむ~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:2017年12月19日(火)15:00-17:00 (14:45受付開始)
会場:デジタル・ナレッジ eラーニング・ラボ秋葉原 1F
【アクセス】JR「秋葉原駅 中央改札口」から徒歩7分。
東京メトロ「末広町駅」から徒歩5分。
費用:無料
詳細: (リンク »)


eラーニングが急速に普及しサービスやコンテンツのバリエーションも増え続ける今、
自社・自校に合ったベストなeラーニングを選ぶのは簡単なことではありません。
実際に弊社にも「どのサービスを導入すべきかわからない」
「選び方のコツを教えてほしい」といったお問い合わせが増えています。

そこで、デジタル・ナレッジの商品・サービスの全容や組み合わせ方について、
丁寧にお伝えするベーシックセミナーを定期的に開催しております。

120分のセミナーで「最新eラーニングの全体像を把握」した上で
「自社・自校にベストなeラーニングの選び方・組み合わせ方・使い方をつかむ」
ことを目指します。

eラーニングや教育・研修に関する課題を明確にお持ちの方も、
まだ課題自体が漠然としている方も、まずはこちらのセミナーにご参加ください。

※ご参加いただいた皆様には全33頁の「eラーニングはじめかたブック」を進呈致します。

▼詳細とお申込みは今すぐこちらから
(リンク »)


■会社概要
名 称:株式会社デジタル・ナレッジ
所在地:〒110-0005 東京都台東区上野5丁目3番4号 eラーニング・ラボ 秋葉原
代表者:代表取締役社長 はが 弘明
URL: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]