中部国際空港にて海外用WiFi「ワイホー」の受け渡し開始

株式会社テレコムスクエア

From: PR TIMES

2017-12-12 15:01

全国6空港14カウンターにサービス拡充

世界各国のモバイル通信機器のレンタルサービスを提供する株式会社テレコムスクエア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉竹 雄次、以下当社)は、2017年12月12日よりレンタルWiFiブランド「Wi-Ho!(R)(ワイホー)」の商品受け渡し場所に、中部国際空港を追加いたしました。これにより従来の成田空港、羽田空港、関西国際空港、新千歳空港、福岡空港と合わせて、全国6空港14カウンターでの商品の受け取り、返却が可能になりました。



[画像: (リンク ») ]


【本リリースのポイント】
1. 中部国際空港での商品受け渡しを開始
2. カウンターに返却BOXを設置、いつでも返却可能

ワイホーはWebサイトから予約し、空港カウンターまたは宅配で受け取りができるサービスです。今回の空港カウンターの拡充により、従来は宅配サービスしかご利用いただけなかった中部地方の方も空港カウンターのご利用が可能になりました。カウンターには返却BOXを設置しており、深夜早朝便をご利用の方も、時間を気にすることなく返却することができます。

中部国際空港は、2018年夏に新複合商業施設を開業予定、また2019年には格安航空会社(LCC)向けの旅客ターミナルの新設を予定しております。空港ビルとして今後ますます利便性が向上し、利用者数の増加が見込まれる空港にて、中部地域のお客様の受取/返却方法の多様化に応えてまいります。

当社はモバイルレンタルを通し、海外で格安のデータ通信料を利用できる便利さ、海外でしか味わえない楽しさをより多くの方に体験していただきたいと考えています。今後も、年間を通してお客様に満足していただけるサービスを提供してまいります。

【店舗概要】
・中部国際空港 2階アクセスプラザ内「モバイルセンター中部国際空港」
営業時間:10:00~22:00

※詳細は、以下URLをご参照ください。
(リンク »)

■会社概要
テレコムスクエアは、世界の通信機器のレンタルを通して世界を旅する人たちへ、旅行中の「安心、便利、楽しい」をお届けしています。また、ご利用中の24時間のサポート対応やPマーク取得など、様々な取り組みを行っております

社名:  株式会社テレコムスクエア
代表者: 代表取締役社長 吉竹 雄次(よしたけ ゆうじ)
本社:  〒102-0076 東京都千代田区五番町6-2 ホーマットホライゾンビル
従業員: 285人(2017年6月1日現在)
設立:  1974年(昭和49年)3月28日
事業内容:情報通信機器のレンタル・販売・コンサルティング

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]