2018年度センター試験解答・解説速報を順次公開!

株式会社フォーサイト

From: PR TIMES

2018-01-14 10:01

現役東大生150名が受験生目線に合わせたオリジナル速報を作成

行政書士や社労士などの難関資格対策および大学受験対策のオンライン講座を運営する株式会社フォーサイト(東京都文京区/代表取締役社長:山田 浩司)は、2018年(平成30年)1月13日(土)に実施されたセンター試験について、現役の東大生が約150名待機し、問題解説に挑みます。つらい受験を乗り越えた彼らだからこそできる、受験生が知りたいオリジナルの解答・解説を順次公開いたします。




▼解答速報・解説の詳細は順次フォーサイトHPに掲載してまいります。
(リンク »)
※解答速報および解説は株式会社フォーサイト独自のものであり、正解を保証するものではありません。


[画像1: (リンク ») ]



[表1: (リンク ») ]



【公開科目一覧】
■1月13日(土)公開予定
地歴公民:日本史 B、世界史 B、地理 B、
倫理・政治経済、現代社会
国語:国語(現代文・古文・漢文)
外国語:英語(リスニング除く)


■1月14日(日)公開予定
理科 1:物理基礎、化学基礎、生物基礎、地学基礎
数学 1:数学I、数学I・A
数学 2:数学II、数学II・B
理科 2:物理、化学、生物、地学


※一部公開日が遅れる可能性がございます。ご了承ください。


[表2: (リンク ») ]



【フォーサイト 大学受験対策オンライン講座の特長】


■効果的に学習できる教材
より効果的な受験対策として、フルカラーテキスト+講義動画+学習マネジメントシステムによる「オンライン講座」を提案。
[画像2: (リンク ») ]

実際の教材の一例


■合格へと導く多彩な講師陣
対面講義ではない分、「より強く『伝える力』を持っていること」を選考基準として、優秀な講師を選抜しています。
[画像3: (リンク ») ]

講義画面


■東大生による学習サポート
東大生の「チューター(進路相談や受講の進捗管理を行う学習アドバイザー)」によって受講生のサポートを行います。
[画像4: (リンク ») ]

東大生チューター


────────────────────────

【株式会社フォーサイト 会社概要】
本社所在地:東京都文京区本郷6-17-9 本郷綱ビル1階
事業内容:教育・学習支援業(資格・大学受験のオンライン講座、書籍出版、販売)
取扱資格:行政書士、社労士、宅建、FP、簿記など
資本金:7,267万円(資本準備金2,767万円)
設立:1993年4月 代表者名:山田浩司
従業員数:200名(アルバイト・派遣・専任講師等を含む) 2017年6月現在

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]