骨伝導デバイスが置いた場所を「どこでも」高音質スピーカーに変える!「docodemoSPEAKER(R)」を3月16日(金)より一般販売開始

BoCo株式会社

From: PR TIMES

2018-03-13 14:02

骨伝導技術を活用したデバイスメーカー、BoCo株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:謝端明)は、テーブル・椅子・キッチン・車体など、置いた瞬間「どこでも」「いつでも」「なんでも」対象物をパワフルなスピーカーへと変えるコンパクトな手のひらサイズの魔法のユニット「docodemoSPEAKER(R)」を、3月16日(金)より一般販売開始いたします。
販売店舗: (リンク ») (※取扱モデルにdocodemoSPERKER(R)記載の店舗のみで販売)



「docodemoSPEAKER(R)」は、内蔵した独自の特許技術による骨伝導デバイス(直径52mm)が振動し、置いた対象物(場所・モノ)を震わせることで、対象物自体が音を放射し、スピーカーのようにパワフルに鳴りだすという製品です。

骨伝導イヤホンシリーズearsopen(R)の開発を通して培った最先端骨伝導技術によって、コンパクトなのに力強い高品質サウンドを実現しています。鳴らせるeものはテーブル・椅子・キッチン・車体など様々。置く対象物の材質や形状によって響きが変化し、自分だけの音を見つける新しい感動を体験できます。
docodemoSPEAKER(R)特設Webサイト: (リンク »)

BoCo株式会社は、Your Happiness is Our Businessをモットーに、今後も新たな感動と喜びをテクノロジーの力で生み出し続けてまいります。
[画像1: (リンク ») ]



[画像2: (リンク ») ]

[動画: (リンク ») ]



●docodemoSPEAKER(R)の5つの特徴
特徴1:コンパクトサイズ・高品質サウンド
直径77mmの手のひらサイズに、直径52mmの骨伝導デバイスを搭載。100W級ホームオーディオの重低音サウンドを手軽に持ち運びできます。
[画像3: (リンク ») ]


特徴2:ラウドネス効果補完機能
独自の骨伝導技術が、迫力ある豊かな低音域と美しい高音域の響きを再現。音量を下げても、フラットなサウンドを楽しむことができます。
[画像4: (リンク ») ]


特徴3:対象物により音が変化
ユニットを密着させた対象物が振動し音を放射。対象物の材質や形状により響きが変化します。自分だけの音を見つける新しい感動を体験できます。
[画像5: (リンク ») ]


特徴4:Bluetooth機能内蔵
Bluetooth機能により、スマートフォンなどとワイヤレスでつながり簡単な操作で極上の音楽空間を生み出すことができます。
[画像6: (リンク ») ]


特徴5:生活防水仕様
キッチンなどの水回りでも音楽を楽しめます。
[画像7: (リンク ») ]

スペック
[画像8: (リンク ») ]

[画像9: (リンク ») ]

[画像10: (リンク ») ]

[画像11: (リンク ») ]


●BoCo株式会社
BoCo株式会社は製品の基礎特許を有するゴールデンダンス社の技術を使い、SONYオーディオ事業部で開発・設計を行っていた音への強いこだわりを持ったメンバーが中心となって商品を開発しています。代表取締役をはじめ、異なる経験豊かな人材が集まり、今まで世の中にないものを日本で開発・製造することを目指し、骨伝導イヤホンを商品化いたしました。日本国内を代表できるトップクラスの高い技術を持つ会社として、経済産業省 「飛躍Next Enterpriseプロジェクト」「内閣府オープンイノベーションチャレンジ2017」に採択されました。
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]