研究開発コラボレーションプラットホーム「Co-LABO MAKER(コラボメーカー)」β版リリースおよび3,000万円の資金調達を実施

株式会社Co-LABO MAKER

From: PR TIMES

2018-03-13 14:02

『Co-LABO MAKER(コラボメーカー)』は、研究開発コラボレーションプラットフォームです。本日リリースのβ版では、公的研究機関・大学や民間企業が保有している外部利用可能な実験機器の探索、実験の実施、決済までの一連のプロセスをワンストップで提供します。
一般に、研究には高額な研究設備や専門知識が必要であり、これまで本当に実施したい研究を行うことは困難でした。Co-LABO MAKER( (リンク ») )は、実験機器や研究リソースの利用を円滑にするネットワークを提供し、研究開発の課題を解決します。



[画像1: (リンク ») ]


東北大学発ベンチャー企業の株式会社Co-LABO MAKER(コラボメーカー、宮城県仙台市、代表取締役CEO 古谷優貴)は、2018年3月13日、研究開発コラボレーションプラットフォーム『Co-LABO MAKER( (リンク ») )』のβ版をリリースしました。β版では実験機器のシェアリングサービスを提供します。現在、Co-LABO MAKERでは、ライフサイエンス分野から材料工学分野(試料作成・加工・分析等)までの幅広い領域の実験機器を利用することができます。
なお、リリースに先駆け、プライマルキャピタル2号投資事業有限責任組合(無限責任組合員:佐々木浩史)、日本政策金融公庫より総額3,000万円の資金調達を完了しております。


■サービスの特徴
Co-LABO MAKERは利用したい実験機器や技術の検索から、取引の成立、実験完了、決済までの一連のプロセスを提供するWebサービスです。「どの機器を使えばいいか」「どんな実験をすればいいか」等の疑問がある場合には、Co-LABO MAKERコーディネーターへ相談も可能です。専門知識がない方や異分野の機器を使いたい方でも、安心して希望する実験を実施できます。
また、提供者として機器や技術を提供することで、実験機器や技術のPRが可能で、稼働していない実験機器の有効利用や外部との交流・共同研究等によるネットワーキングも可能です。

[画像2: (リンク ») ]

[画像3: (リンク ») ]


■開発の背景(代表 古谷優貴)
私は、大学時代に2つの研究室を経験後、総合化学メーカーで半導体関連の研究開発をしていました。その後も大学院と大学発ベンチャーに所属し、研究の現場に身を置いてきました。その中で、多くの機器や技術、研究者が有効活用されず、そのポテンシャルを持て余しているという大変もったいない状況を多数目にしてきました。
「実験機器を購入する資金がなく、希望する実験ができない。その一方で、大学でも企業でも、使われない機器や研究リソースが大量に余っている。このような状況を解消するにはどうすればいいか?」こんな問いがCo-LABO MAKERの原点です。

■今後の展開
今回の資金調達により、本格的なサービス展開に向け、探索機能やコミュニケーション機能等を中心にサービス強化に取り組んでいきます。また、ライフサイエンス分野のラインナップ拡充に注力していきます。
今後の展望としては、実験機器のシェアリングサービスを起点に、実験機器に限らない他の研究リソースのシェアリングや実験を一から企画するトータルコーディネートサービス、遊休設備の流通等、研究開発と事業化に貢献できるサービスを展開していく計画です。
私たちCo-LABO MAKERは「誰でも本当にやりたい実験ができる世界を実現するために、あらゆる研究リソースを結びつけ活用しやすくする」ことに挑戦していきます。

■会社概要
社 名: 株式会社Co-LABO MAKER(コラボメーカー)
代表者: 代表取締役CEO 古谷優貴
事業 : 研究開発コラボレーションプラットフォーム「Co-LABO MAKER」の企画・開発・運営
所在地: 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-6-40 T-Biz101
東京オフィス:東京都千代田区神田須田町2-3-12 KTCビル 4F
設 立: 2017年4月7日
資本金: 2,200万円(資本準備金含む)
HP : (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]