第158回直木賞受賞作品『銀河鉄道の父』インタビュー!門井慶喜が“宮沢賢治の父を主人公にした動機”とは?歴史への強いこだわりから生まれた考え方「根拠のある想像」についても語ります!

株式会社旭屋書店

From: PR TIMES

2018-03-27 18:00

旬な作家の意外な素顔が・・・?旭屋書店「本TUBE」ピックアップ本、著者出演インタビュー企画!【旭屋書店主催イベント:著者出演インタビュー】

旭屋書店では、3月31日から各店舗で“2018年…これは抑えておきたい旬な一冊"にて、門井慶喜さんの『銀河鉄道の父』をご紹介&本書をフィーチャーした『本TUBEニュース』コーナーを設置!連動して、1億人の本と本屋の動画投稿サイト「本TUBE」のスペシャル企画、ピックアップ本の著者への直接インタビューも開催!今回は、『銀河鉄道の父』発売を記念し、門井さん自身に、じっくりと語っていただきました。




[画像1: (リンク ») ]

◆本編再生はコチラ!
(リンク »)

旭屋書店では、門井慶喜さんの『銀河鉄道の父』 (講談社)の第158回直木賞受賞を記念し、著者インタビューを実施した。門井さんは2003年、第42回オール讀物推理小説新人賞を「キッドナッパーズ」で受賞しデビュー。2015年に『東京帝大叡古教授』が第153回直木賞候補、2016年に『家康、江戸を建てる』が第155回直木賞候補となり、遂に『銀河鉄道の父』で、2018年第158回直木賞を受賞した。本作品は、決して長くはないが紆余曲折に満ちた宮沢賢治の生涯を、父・政次郎の視点から描き、宮沢親子の関わり合いや想いを鋭く描写している。あの宮沢賢治のごく普通の青年としての一面や、これまで誰も焦点を当てなかった賢治の父・宮沢政次郎の“父でありすぎた” 生き方など、新鮮な内容で構成された、これまでにない感動を味わえる一冊である。

――第158回直木賞受賞、おめでとうございます!受賞を聞いた時のお気持ちはどうでしたか?

ありがとうございます!周りにいた各社の担当の方が喜んでいる様子を見て、「嬉しいなぁ。」と思っていました。ところが後で映像を見たら自分が一番喜んでいましたね(笑)。

――本作では、なぜ宮沢賢治を主人公ではなく、父の政次郎さんを主人公に選んだのでしょうか?

きっかけは漫画なんです。僕は3人の息子がいるのですが、子供たちに学習漫画、伝記漫画を買ってあげたんです。その中に宮沢賢治の漫画があり、読んでみると、ちょっとだけ出てくる宮沢政次郎さんが僕にはとても立派に見えたんです。

――どういう風に描かれていたんですか?

どちらかというと悪役です。ただ、賢治を抑圧する、思うような道に進ませないのも本当は一種の責任感であって、決して賢治をいじめたいからとか悪意があるからではない。このことを僕が小説にすることで読者に何か届けられるのではないかと思ったんです。

――それで主人公に宮沢政次郎さんを選ばれたんですね。

僕が調べた限りでは宮沢政次郎さんの本はない。これは僕としては燃えますね、僕が書けばそれが最初の本になるわけですから。宮沢賢治の本は世の中にはたくさんある、そういう意味でも僕の本は読者に驚きをもって受け止めてもらえるのではないかと考えました。

[画像2: (リンク ») ]

――これまでに政次郎さんの本がない、資料がない中で、内面を描くというのは先生の想像力に頼る部分になると思うのですが、どのようにして書いていらっしゃるのですか?

歴史小説の場合は史実として絶対に動かないものがありますが、一方で史実にはない、誰にも分からない部分も存在します。ただ単純に分からないからといって埋 めたのでは、読者に気付かれてしまうんです。たとえフィクションを作る時でもしっかりと調べなければいけない。周りを調べて固めていって、最後に残ったも のを想像力で補うようにしています。これを僕は「根拠のある想像」と呼んでいます。

――門井先生は歴史人物をテーマにされている作品が多く、お名前も歴史にゆかりがあるようですが、こだわりをお持ちなのでしょうか?

歴史にはとても強くこだわる方です。私はもともと現代小説を書いてデビューしたのですが、ミステリーを書いていても題材にするのは美術であったり、歴史的な ものであったり、文化財が多いんです。それをノンフィクションという形ではなく、色んな心理的なものとか、人間にとっての本来的な真実であるとか、そうい うものを交えたフィクションとして読者に届けるのが僕の役割だと考えています。

___________________
本編のインタビュー動画では、この他にも質問やトークが盛り沢山、そして普段は見ることのできない作家さんの表情も楽しめます!完全版が見たい方は、ぜひ本TUBEをチェック!

→ (リンク »)


[画像3: (リンク ») ]

単行本: 418ページ
出版社: 講談社

[画像4: (リンク ») ]

※店舗によりコーナー名表記・開催日程が異なる可能性がございます。予めご了承下さい。

◆本TUBEとは・・・
著者出演動画数は国内最大級!本屋が作った動画で気軽に”本”と出会えるコミュニティサイトです。
読んでみたくなる本が動画で見つかる、読んだ本の記録や整理できる本棚機能など、
毎日の読書がもっと楽しくなるコンテンツが盛りだくさん!
(リンク »)

◆公式Twitter
(リンク »)

◆公式Facebookページ
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]