『ブレイドアンドソウル』ジャパンチャンピオンシップ2018もいよいよ大詰め!今週末に行われる決勝大会の勝者を予想して総額3万金ゲットだ!

エヌ・シー・ジャパン株式会社

From: PR TIMES

2018-08-08 16:01



PC向けオンラインゲーム『ブレイドアンドソウル』をサービス、運営しているエヌ・シー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:金 澤憲(キム テクホン))は、本日2018年8月8日(水)定期メンテナンス後から、今週末8月11日(土・祝)に開催する「ジャパンチャンピオンシップ2018 決勝大会」の勝者予想をスタートいたしました。

3位決定戦と決勝戦の勝利者を見事的中させて、3万金を山分けしよう!予想がハズれた場合でも、もれなく希少な衣装とイベント鋳貨をプレゼント。
「ブレイドアンドソウル」の比武は、今年も最高の熱さを提供します!

◆ジャパンチャンピオンシップ2018 決勝大会 勝者予想

[画像: (リンク ») ]

【実施期間】
2018年8月8日(水)定期メンテナンス終了時 ~ 2018年8月11日(土・祝)午前10時まで
【概要】
6月から実施してきた「ジャパンチャンピオンシップ2018」も、いよいよ8月11日に横浜ランドマークホールにて行われる3位決定戦と決勝戦を残すのみとなりました。
それぞれの対戦の勝利チームを見事当てて、総額3万金を山分けでゲットしよう!
ハズレでも2018必勝の鋳貨や、希少な衣装がもらえるので参加しなきゃソンソン!
詳しくは以下の特設サイトをご覧下さい。
【特設サイトURL】
(リンク »)

◆ジャパンチャンピオンシップについて
『ブレイドアンドソウル』のゲーム内対人コンテンツ「比武」(※)で日本一強いプレイヤーを決める大会。
※10種類ある職業のいずれかを選択して、武芸を競う1対1の個人比武、3対3の武闘乱舞で構成される対人コンテンツ。制限時間内に相手に多くのダメージを与える。または、相手をノックアウトすると勝者となります。
【ブレイドアンドソウル ジャパンチャンピオンシップ 2018 公式サイトURL】
(リンク »)

◆ブレイドアンドソウルとは
【概要】
主人公は「師の敵を討つ」ストーリーを進めていく。
軽功と呼ばれるアクションコマンドを使用することで、ダッシュ移動や空中疾走、壁登りなど躍動感溢れる移動が可能。戦闘においてはキーを押す毎に技の連携(コンボ)が生まれ格闘ゲームに近しい「アクション性」などが盛り込まれている、今までのオンラインRPGにはない要素が満載。
【開発】
NCSOFT
【サービス提供】
エヌ・シー・ジャパン株式会社
【ジャンル】
多人数同時参加型オンラインロールプレイングゲーム
【対応プラットフォーム】
PC
【サービス方式】
基本プレイ無料(アイテム課金)
【公式サイト】
(リンク »)

Blade&Soul(R) is a registered trademark of NCSOFT Corporation. Copyright (C) 2014 NCSOFT Corporation. NC Japan K.K. was granted by NCSOFT Corporation the right to publish, distribute and transmit Blade&Soul in Japan. All rights reserved.

※当プレスリリースの内容は2018年8月8日現在のものです。
諸般の事情により、予定を変更する場合がございます。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

エヌ・シー・ジャパン株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]