モリサワ 株式会社イー・トラックスとBIZ UDフォントの読みやすさに関するアンケート調査を実施

モリサワ

From: PR TIMES

2018-11-19 15:40



株式会社モリサワ(代表取締役社長:森澤彰彦 本社:大阪市浪速区敷津東2-6-25 Tel.06-6649-2151 代表)は、株式会社イー・トラックス(代表:早崎伊知郎 本社:京都市中京区橋弁慶町227 第12長谷ビル6F 以下イー・トラックス)と共同で、イー・トラックスが運営する「ハロー!パソコン教室」の利用者及びスタッフ1,603名を対象に、ビジネス文書作成向けUDフォントソリューション「MORISAWA BIZ+(モリサワ ビズプラス)」で提供するBIZ UDフォントの読みやすさに関するアンケート調査を実施しました。

このアンケート調査では「ハロー!パソコン教室」で利用されている教材を、従来のフォントからBIZ UDフォントに置換えた際、見やすさ、読みやすさにどのような変化があるかを調べました。
アンケートの結果、すべての項目において、BIZ UDフォントが従来のフォントと比べて読みやすいという結果になりました。また、どちらのフォントを使ってみたいかという質問では、全体の約75%の回答者が「UDフォントを使いたい」という回答を得ました。

●アンケート概要
期間:2018年9月17日(月)~10月14日(日)
対象:「ハロー!パソコン教室」利用者及びスタッフ 1,603名
年齢:10代~80代
調査方法:Webアンケート

●アンケート内容
「ハロー!パソコン教室」の教材よりテキストを抜粋し、従来のフォントとBIZ UDフォントに変更した2種類の画像を作成し、比較した時の見やすさ、読みやすさについて回答を得ました。設問は明朝体、ゴシック体、教科書体の3種類で実施しました。アンケート作成にあたり、大阪医科大学LDセンター 奥村智人氏、中西誠氏の監修を受けました。
[画像1: (リンク ») ]

●結果概要
明朝体、ゴシック体、教科書体いずれのフォントでも、従来のフォントよりもUDフォントのほうが見やすく、読みやすいという結果となりました。どちらのフォントを使ってみたいかという質問では、全体の約75%の回答者がUDフォントを使いたいという回答となりました。
[画像2: (リンク ») ]


●関連リンク
「MORISAWA BIZ+」について詳しくはこちら
(リンク »)
読みやすさのエビデンスについて詳しくはこちら
(リンク »)
ハロー!パソコン教室のニュースリリースはこちら
(リンク »)


●アンケートに関するお問合せ
株式会社モリサワ エンタプライズ事業部 事業開発一部 公共ビジネス推進課
Tel:03-3267-1378 Fax:03-3267-1227
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-27
E-mail:public-biz@morisawa.co.jp

●取材のお問合せ
株式会社モリサワ 東京本社 広報宣伝部 広報宣伝課
Tel:03-3267-1318 Fax:03-5931-2218
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町2-27
E-mail:pr@morisawa.co.jp


プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]