*総務省が実施する「オープンデータを活用した地域における交通分野の課題解決に資する調査研究に係る請負」に採択されています
本実証事業は、スマートシティたかまつ推進協議会内の「交通事故撲滅ワーキンググループ」での検討結果を踏まえ、オープンデータなど様々なデータを活用し、以下の内容で行います。
◆西日本電信電話(株)の社用車のドライブレコーダーの動画情報等を活用・分析し、特定したヒヤリハットを引き起こす危険要因データ及び発生場所データ並びに香川県警察の交通事故データを収集
◆上記のデータをマップ化し、他のオープンデータ(教育・福祉施設の場所やイベント情報等)とともに、行政による交通安全の啓発活動等における活用可能性を検証
◆上記のデータに基づいて、 実際に危険箇所付近を運転中の運転者向けに音声で注意を促すアプリによる運転時のドライバーへの有用性等を検証
実証期間:2019年1月~2019年3月
【実証実験のイメージ】
[画像: (リンク ») ]
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)

お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。