【セミナーご案内】酸化物系固体電解質/全固体電池の基礎と開発最前線・今後の展望 2月8日(金)開催 主催:(株)シーエムシー・リサーチ

CMCリサーチ

From: PR TIMES

2019-01-17 21:50

先端技術情報や市場情報を提供している(株)シーエムシー・リサーチ(千代田区神田錦町: (リンク ») )では、 各種材料・化学品などの市場動向・技術動向のセミナーや書籍発行を行っておりますが、 このたび「酸化物系固体電解質/全固体電池の基礎と開発最前線・今後の展望」と題するセミナーを、 講師に高田 和典 氏(物質・材料研究機構)、武田 保雄 氏 (三重大学)、堺 英樹 氏(東邦チタニウム(株))、佐々木 俊介 氏((株)アルバック )をお迎えし、2019年2月8日(金)10:30より、 『ちよだプラットフォームスクエア』B1F R001(千代田区錦町)で開催いたします。 受講料は、 一般:49,000円(税込)、 弊社メルマガ会員:44,000円(税込)、 アカデミック価格は15,000円となっております(受講料には資料代を含みます)。
セミナーの詳細とお申し込みは、 弊社の以下URLをご覧ください!
  (リンク »)
質疑応答の時間もございますので、 是非奮ってご参加ください。



全固体電池でのEV向け実用化の予測が大幅に前倒しされ、全固体電池への関心がますます高まっています。シーエムシー・リサーチでは「全固体電池の基礎理論と開発最前線」を2018年7月末に発行、好評を得ております。今回は、「安定性」や「安全性」では外せない酸化物系の固体電解質・全固体電池に改めて注目をしました。基礎的なお話、現在の研究動向の概要と今後の展望、各企業での取り組みを、当該書籍にご執筆いただいた当該分野の第一線の研究者の方々にお話いただきます。

1)セミナーテーマ及び開催日時
テーマ:酸化物系固体電解質/全固体電池の基礎と開発最前線・今後の展望
開催日時:2019年2月8日(金)10:30~16:30
会 場:ちよだプラットフォームスクウェア B1F ミーティングルーム001
  〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21
参 加 費:49,000円(税込) ※ 資料代含
  * メルマガ登録者は 44,000円(税込)
  * アカデミック価格は 15,000円(税込)
講 師:
1)高田 和典 氏
  物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点 拠点長
2)武田 保雄 氏
  三重大学 名誉教授
3) 堺 英樹 氏
  東邦チタニウム(株) 技術開発本部開発部 主席技師
4) 佐々木 俊介 氏
 (株)アルバック 半導体技術研究所 主事

【セミナーで得られる知識】
・全固体電池、酸化物系固体電解質の基礎知識
・全固体電池の最近の動向
・酸化物系固体電解質を用いた全固体電池の展望

2)申し込み方法
シーエムシー・リサーチの当該セミナーサイト
  (リンク »)
からお申し込みください。
折り返し、 聴講券、 会場地図、 請求書を送付いたします。
[画像: (リンク ») ]


3)セミナープログラムの紹介
講演 1.
酸化物型全固体電池の開発動向と実現への課題
10:30~12:00(質疑応答含)

【講 師】高田 和典 氏 
     物質・材料研究機構 エネルギー・環境材料研究拠点 拠点長

【講師略歴】
1986年3月 大阪大学大学院 理学研究科 物理学専攻 博士前期課程修了
1986年4月 松下電器産業中央研究所
1991年12月 大阪市立大学より博士(工学)
2002年4月 物質・材料研究機構 主幹研究員
2018年4月 現職

【趣 旨】
全固体電池の開発において、硫化物系固体電解質を使用した系ではすでに現行リチウムイオン電池に匹敵する性能が達成されているのに対し、酸化物系材料を用いた全固体電池の性能は実用水準に遠く及ばない段階にとどまっている。当日は、この違いをもたらす固体電解質材料間の差異と、その克服に向けた取り組みについて講演する。

【講演プログラム】
1. リチウムイオン電池の課題と全固体化への期待
2. 酸化物系固体電解質の開発とその特徴
3. 薄膜電池の開発と薄膜電池が示す全固体電池の特徴
4. バルク型電池実現への取り組み

講演 2.
酸化物系全固体電池の基礎とガーネット型リチウム電解質の電池への応用
13:00~14:30(質疑応答含)

【講 師】武田 保雄 氏  
     三重大学 名誉教授

【講師略歴】
1970年3月 大阪大学理学部化学科卒業
1974年 同博士課程中退後名古屋大学工学部助手
1979年 三重大学助教授、教授を経て 2013年3月退職
理学博士。三重大名誉教授。現在三重大学研究員。
専門は固体化学、固体電気化学(固体イオニクス、二次電池材料、SOFC、高原子価の遷移金属酸化物の研究)

【趣 旨】
最近、固体電解質を使う全固体電池が注目されていますが、まだまだ解決すべき多くの問題が残されています。本セミナーでは、全固体電池の電解質としての酸化物リチウムイオン導電体の特徴について概略し、特に、リチウム金属に安定なガーネット型リチウム固体電解質の特徴と全固体電池へ可能性を述べたいと思います。

【講演プログラム】
1. 全固体電池の電解質開発の流れ
2. リチウムイオン導電性酸化物の概観
3. 酸化物系全固体電池の問題点
4. ガーネット型リチウム固体電解質の特徴、全固体電池への適用

講演 3.
酸化物系固体電解質LLTO の高性能化
14:30~15:30(質疑応答含)

【講 師】堺 英樹 氏
     東邦チタニウム(株) 技術開発本部開発部 主席技師

【講師略歴】
1986年3月 電気通信大学物理工学専攻修了
同年4月 日本鉱業(現JXTGHD)入社。
1994年 高温超電導薄膜プロセスの研究で学位取得。
1996年 東邦チタニウム出向。高純度酸化チタン、誘電体材料、LIB材料等の開発に従事。
2010年 東邦チタニウム転籍。LTO、LLTO、ブレーキ材料などの開発に従事2016 年 高純度酸化チタンの研究開発が評価され、「岡崎清賞」受賞。

【趣 旨】
次世代リチウムイオン電池と目されている全固体電池・Li 空気二次電池に使用されるであろう固体電解質には、ガラス系・酸化物系・硫化物系など、いくつかの候補物質が開発のしのぎを削っている。本講演では、酸化物系の候補材料の一つであるLLTO の性能を向上させることが出来たので、LLTO の紹介及び要求される製造加工技術に関して述べる。

【講演プログラム】
はじめに
1. 全固体電池概要
2. 東邦チタニウムのLithium Ion Battery(LIB)材料開発の取り組み
3. LLTO の紹介
まとめ

講演 4.
全固体型薄膜リチウム二次電池の特性と量産製造技術
15:30~16:30(質疑応答含)

【講 師】佐々木 俊介 氏 
    (株)アルバック 半導体技術研究所 主事

【講師略歴】
2005年 日本大学文理学部化学科卒業 (学士)
2007年 日本大学大学院 総合基礎科学研究科 相関理化学専攻卒業 (修士)
2007年 (株)アルバック入社
2009年~ 全固体型薄膜Li二次電池の研究開発に携わり現在に至る。

【趣 旨】
薄膜二次電池の用途の多さ、特にセンサー、環境発電デバイス等の低消費電力デバイスとの相性の良さと良好な特性を紹介します。弊社の装置を使用して安定的に量産まで可能な薄膜二次電池を作製出来ること、各膜の良質な膜の作製に必要な条件を簡単に紹介し、最後に弊社での最新の研究結果も紹介します。

【講演プログラム】
1. 全固体型薄膜リチウム二次電池の紹介
2. 全固体型薄膜リチウム二次電池製造工程と装置の紹介
3. 正極膜LiCoO2 のRF+DC 重畳成膜とその特性について
4. アモルファス型酸化物固体電解質膜の成膜と特性について
5. 弊社装置で試作した全固体型薄膜リチウム二次電池の特性について
6. 最新の研究開発内容について(新規酸化物系固体電解質LiSiON)
7. 次世代に向けての大量生産技術について

4)セミナー対象者や特典について
★ アカデミック価格:学校教育法にて規定された国、 地方公共団体、 および学校法人格を有する大学、 大学院の教員、 学生に限ります。
★ 2名以上同時申込で申込者全員メルマガ会員登録をしていただいた場合、 2人目は無料、3名目以降はメルマガ価格の半額となります。

【セミナー対象者】
 リチウムイオン電池、全固体電池、他電池の研究者・技術者(企業および大学や研究機関) 電池に興味を持っている、材料周辺分野の研究者・技術者 電池に興味を持っている、研究開発企画、技術企画、新事業企画などの担当者(研究系・技術系)

☆詳細とお申し込みはこちらから↓
(リンク »)

5)関連セミナーのご案内
(1) EV用リチウムイオン電池の世界情勢とビジネス戦略
開催日時:2019年1月22日(火)12:30~16:30
(リンク »)

(2)全固体電池の基礎理論と最新動向を学ぶ ~ 結晶系、酸化物系、ガラス系 ~
開催日時:2019年1月23日(水)10:30~17:30
(リンク »)

(3)リチウムイオン二次電池と評価の基礎
開催日時:2019年1月29日(火)13:30~16:30
(リンク »)

(4)各種バインダを用いた電極特性とスラリーの製造技術
開催日時:2019年1月30日(水)13:30~16:30
(リンク »)

(5)リチウムイオン電池の性能・劣化・寿命評価
開催日時:2019年1月31日(木)10:30~16:30
(リンク »)

(6)リチウムイオン電池のリサイクル技術と国内外の法規制、元素資源量試算
開催日時:2019年2月15日(火)10:30~16:30
(リンク »)

(7)EVにおける超急速充電の課題と対応
開催日時:2019年2月15日(金)13:30~16:20
(リンク »)

☆開催予定のセミナー一覧はこちらから!↓
(リンク »)

6)関連書籍のご案内
(1)“自動運転×EV”を支えるデバイス・部材の市場動向
■ 発 行:2018年12月28日
■ 定 価:冊子版 100,000円 + 消費税
PDF版(CD) 100,000円 + 消費税
セット(冊子 + CD) 130,000円 + 消費税
★ メルマガ会員:定価の10%引き!
■ 体 裁:A4判・並製・231頁
■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ
ISBN 978-4-904482-55-1

☆詳細はこちらから↓
(リンク »)

(2)全固体リチウムイオン電池の展望
■ 発 刊:2018年8月1日
■ 定 価:本体価格 90,000円 + 消費税
付属CD別売 10,000円 + 消費税
★ メルマガ会員:定価の10%引き!
■ 体 裁:A4判・並製・372頁
■ 調査・執筆:菅原秀一
■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ
ISBN 978-4-904482-50-6

☆お申し込みと詳細はこちらから↓
(リンク »)

(3)全固体電池の基礎理論と開発最前線
■ 発 刊:2018年7月31日
■ 定 価:本体(白黒) 90,000円 + 消費税
本体 + CD(カラー) 100,000円 + 消費税
★ メルマガ会員:定価の10%引き!
■ 体 裁:A4判・並製・271頁
■ 監 修:菅野了次(東京工業大学)
■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ
ISBN 978-4-904482-51-3

☆お申し込みと詳細はこちらから↓
(リンク »)

(4)中国におけるEV・LIB・部材の市場・企業動向
■ 発 刊:2017年11月30日
■ 定 価:冊子版(白黒) 180,000円 + 消費税
冊子 + PDF(カラー) 200,000円 + 消費税
★ メルマガ会員:定価の10%引き!
■ 体 裁:A4判 並製 175頁
■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ
ISBN 978-4-904482-41-4

☆お申し込みと詳細はこちらから↓
(リンク »)

(5)ZEV & EV電池テクノロジーII 2018
■ 発 刊:2017年11月25日
■ 定 価:本体価格 80,000円 + 消費税
※ 付属CD別売 10,000円 + 消費税
★ メルマガ会員:定価の10%引き!
■ 体 裁:A4判 並製 203頁
■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ
ISBN 978-4-904482-42-1

☆お申し込みと詳細はこちらから↓
(リンク »)

(6)EVに最適なバッテリーマネジメント技術と市場
■ 発 刊:2017年5月25日
■ 定 価:冊子版 90,000円 + 消費税
PDF版(CD)90,000円 + 消費税
セット(冊子 + CD) 120,000円 + 消費税
★ メルマガ会員:定価の10%引き!
■ 体 裁:A4判 並製 201頁
■ 編集発行:(株)シーエムシー・リサーチ
ISBN 978-4-904482-35-3

☆お申し込みと詳細はこちらから↓
(リンク »)
以上

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]