セールスフォース・ドットコム、新たなスタートアップ支援プログラムを開始

株式会社セールスフォース・ジャパン

From: PR TIMES

2019-05-21 11:00

アプリケーション開発用プラットフォーム「Heroku」を期間限定で無償提供~1社50,000ドルを上限にクレジットとして提供~

セールスフォース・ドットコム(日本法人:株式会社セールスフォース・ドットコム、本社:東京都千代田区、代表取締役会長兼社長:小出 伸一)は本日、国内スタートアップ企業のアプリケーション開発を支援する目的で、アプリケーション開発用のプラットフォームである「Heroku」を1社あたり50,000ドルを上限にクレジットとして最長1年間の期間限定で利用することができる「Herokuスタートアッププログラム」を本日より開始することを発表致しました。



Heroku スタートアッププログラムに参加すると、Heroku プラットフォームを利用できるクレジットが提供されます。Heroku プラットフォームクレジットは、Heroku を利用してアプリを本番サービスとして稼働させるために利用できます。スタートアップ企業におけるアプリケーション開発にかかるコストを低減し、開発を加速させることが可能になります。

セールスフォース・ドットコムでは、昨年12月に発表した1億ドルの国内スタートアップ企業を対象としたファンド「Japan Trailblazer Fund」の開設[1]以降、国内のスタートアップ企業の支援を強化しています。この度、セールスフォース・ドットコムがすでに米国で展開しているHerokuスタートアッププログラムを国内で提供開始するものとなります。

本プログラムの対象となるスタートアップ企業は、本プログラムに賛同するCoral Capital/500 Startups Japan、G-STARTUP、Open Network Lab、Plug and Play Japan、Reality Accelerator、東京大学FoundX などのアクセラレータによって支援されていることが条件となります。プログラムへの応募はアクセラレータが行います。また本プログラムへの参加に関心のあるアクセラレータも随時募集を行います。

Heroku スタートアッププログラムは、日本におけるセールスフォース・ドットコムが担うスタートアップ支援の役割への大きな期待に応えると同時に、日本のスタートアップ企業が直面する開発コスト、開発に関する支援、良質なアイデアをすばやく市場に投入するといった大きな課題を解決するものとなると考えており、大きな意義があると考えています。


Herokuについて
Heroku は、クラウド上に構築された Platform-as-a-Service (PaaS)で、スタートアップ企業にビジネスクリティカルなアプリケーションの構築、デプロイ、および運用のための強力なソリューションを提供します。Heroku プラットフォームは、サーバー、ハードウェア、およびインフラストラクチャの管理を一切お任せいただけるサービスであり、開発チームは常に製品構築にリソースを集中することができます。またアプリケーションを瞬時に拡張できるアドオンが 150 種以上用意されています。さらにSalesforce と緊密に連携させることが可能で、Heroku と Salesforce の間でデータをスムーズに同期し、両方のプラットフォームの利点を生かした革新的なアプリケーションの開発が可能です。

【本Herokuスタートアッププログラムに関する問い合わせ先】
株式会社セールスフォース・ドットコム
Herokuスタートアッププログラム窓口
E-mail: sfdc_startups_jp@salesforce.com

###
[画像: (リンク ») ]

セールスフォース・ドットコムについて
今春、セールスフォース・ドットコムは、創業20周年という、会社の歴史における大きな節目を迎えました。 創業以来、企業の規模を問わず、クラウド、モバイル、IoT、そして昨今注目を集めるAIなどのテクノロジーを、すべての企業が利用できるようにする「民主化」を進めてきました。 また日本はセールスフォース・ドットコムの成功に欠かすことのできない重要な拠点です。日本オフィスは、最初の国際拠点として19年前の2000年に設立されました。 本年2月には、Great Place to Work Institute(R) Japanによって、「働きがいのある会社 No.1[2]」に選ばれました。

グローバルでCRMをリードするセールスフォース・ドットコムは、企業が顧客と新しいカタチでつながることを支援します。詳細は、 (リンク ») をご覧ください。

本リリースおよび他のリリースや発表などで言及している今後提供予定のサービスや機能は、現在のところ利用できません。サービスおよび機能の提供開始日は事前の予告なく延期または中止される可能性があります。セールスフォース・ドットコムのアプリケーションを購入する場合は、現在利用可能な機能を基に、購入の意思決定を行うものとします。セールスフォース・ドットコムは、本社をサンフランシスコに置き、ヨーロッパならびにアジアでも事業を展開しています。同社は、ニューヨーク証券取引所に上場しており、ティッカーシンボルCRMで取引されています。

[1] 2018年12月5日に発表。( (リンク ») )
[2] 社員1,000名以上の大企業部門での受賞となります。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]