キヤノンが「超音波診断装置」の技術紹介動画を公開

キヤノン株式会社

From: PR TIMES

2019-06-18 13:40

キヤノンの技術や取り組みを動画で紹介するサイト「キヤノンビデオスクエア」に、医療現場で活躍する「超音波診断装置」の技術紹介動画を公開しました。1.超音波診断装置のしくみ、2.超音波診断装置の最先端技術の2本立てです。一般の方や、学生の皆さんをはじめ、キヤノンの技術をもっと知りたい方々、ぜひご覧ください!



1.超音波診断装置のしくみ(3分31秒)
URL: (リンク »)


[画像1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]


「超音波とは?」「超音波診断装置とは?」など、装置の基本的な原理や仕組みを、わかりやすく動画でご紹介します。超音波を送受信する高性能なプローブというセンサーにより、体の浅いところから深いところまで超音波が届き、肝臓などの臓器や筋肉、血流をリアルタイム画像としてとらえることが可能です。

2.超音波診断装置の最先端技術(3分8秒)
URL: (リンク »)
[画像3: (リンク ») ]


キヤノン独自の「Superb Micro-vascular Imaging(SMI)」技術は、これまで困難だった微細で速度の遅い血流の画像化を実現し、がんや腫瘍、関節リウマチなどの早期発見や、治療方針の決定をサポートしています。ほかにも、より鮮明な画像が得られる「iBeam Slicing」技術など、キヤノンの超音波診断装置に搭載されている革新的な技術の数々をご紹介します。

<ご参考:超音波診断装置になくてはならない「プローブ」とは??>

[画像4: (リンク ») ]


超音波診断装置の画質の決め手となるのが、超音波を送受信するセンサー部分の「プローブ」です。「プローブ」は、検査する体の部位や目的によって、求められる性能が異なります。そのため、キヤノンはおよそ100種類以上ものプローブを用意し、検査する部位に合わせた形状と必要な技術を搭載することで、快適な検査環境と高精細イメージングを実現しています。

被ばくがなく、体を傷つけることもない超音波診断装置は、胎児や妊産婦の検査をはじめ、消化器、循環器、泌尿器や整形など幅広い医療分野で活用されています。キヤノンはこれからも技術を磨き、よりよい医療の実現に貢献していきます。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]