静岡県焼津市へのAIを活用した道路路面状態の診断実証実験の開始について

西日本電信電話株式会社

From: PR TIMES

2019-07-16 17:40

西日本電信電話株式会社 静岡支店(支店長:片山義生、以下、NTT西日本)および株式会社NTTフィールドテクノ 東海支店(支店長:小林康雄、以下、NTTフィールドテクノ)は、焼津市(市長:中野弘道)へのAIを活用した道路路面状態の診断実証実験を提供開始します。



1.背景
 NTT西日本は、焼津市が掲げる「E-Government・YAIZU」の実現に向け、「ICTの利活用による地域活性化等に関する連携協定」を締結し、市民サービスの向上および地域産業の活性化に貢献するとともに、社会の抱える課題解決に向けたICTソリューション提案を行っています。
 「E-Government・YAIZUプロジェクト」の一環である道路路面診断ソリューション※1は、広範囲な道路の点検、診断にかかるコストや労力の削減、老朽化が進行する道路の適時適切な維持・修繕による予防保全型管理をめざしてNTT西日本が提案してきたソリューションであり、今回、従来提供している道路路面診断ソリューションに焼津市の要望である外側線かすれ診断をプラスしたサービスとして、NTTフィールドテクノが提供いたします。

  ※1 参考資料 E-Government・YAIZU と道路路面診断の位置付け


2.実証実験概要
 本ソリューションは道路路面性状に関する「データ収集」「データ解析・診断」「解析・診断結果の視える化」をワンストップでの提供をめざします。
(1)路面性状診断のコスト低減
 道路点検手法を効率化・自動化し、ひび割れ率等の路面性状を示す指標値の算出および外側線のかすれ状況の調査結果※2を低価格でご提供することをめざします。

(2)AIを活用した点検業務の効率化・自動化
 点検員が実施する目視や手作業による路面点検時の課題である、点検員毎の判断のばらつきや業務稼働の低減をめざします。

(3)地図表示を活用した直感的な損傷状況・箇所の把握
 道路路面性状の解析・診断結果をクラウド地図上に可視化して提供します。これにより損傷状況や異常箇所の確認を容易にすることをめざします。

  ※2 焼津市様の独自要望で外側線のかすれ状況の調査収集結果


3.各社の役割
 ・NTT西日本・・・ICTやAIにかかわる先進技術・ノウハウの提供による本ソリューションの企画、提案
 ・NTTフィールドテクノ・・・「道路路面診断ソリューション」の提供


4.実証実験開始日
 2019年7月19日※

  ※3 2019年7月19日14時~ 焼津市役所本館西駐車場(焼津市本町2-16-32)にて出発式が執り行われます。

[画像: (リンク ») ]


プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]