Arm、組み込みCPU向けのカスタム命令を実現する「Arm Custom Instructions」を発表

アーム株式会社

From: PR TIMES

2019-10-09 14:15

完全統合型のカスタムCPU命令のインテリジェントかつ迅速な開発を、追加コストなしにサポート



2019年10 月8 日、米国カリフォルニア州サンノゼ「Arm TechCon」発 –– 英Arm(本社:英国ケンブリッジ、日本法人:神奈川県横浜市、以下Arm)のCEOであるサイモン・シガース(Simon Segars)は本日、現在開催中の年次カンファレンス「Arm(R) TechCon 2019」において、Armv8-Mアーキテクチャ向けの新機能「Arm Custom Instructions」(*1)を発表しました。2020年上半期に開始予定のArm Custom Instructionsは、当初はArm Cortex(R)-M33 CPUへの実装を予定しており、新規および既存のライセンシーへの追加コストは不要です。これによりSoC設計者は、ソフトウェアの断片化のリスクを招くことなく、特定の組み込み/IoTアプリケーションに自作のカスタム命令を追加できるようになります。
*1) (リンク »)

発表の概要:


「Arm Custom Instructions」の提供により、SoCの設計パートナーは、特定の組み込み/IoTアプリケーション向けの最適化を行い、差別化を実現
ソフトウェアの断片化を招くことなく、完全統合型のカスタムCPU命令のインテリジェントかつ迅速な開発をサポート
強力なソフトウェア・エコシステムに加え、セキュリティや処理アクセラレーションの向上など、Armv8-Mアーキテクチャの主要なメリットを活用できるとともに、追加コストは不要


Armのオートモーティブ & IoT事業部門シニア・バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャーであるDipti Vachaniは、次のように述べています。「1兆個のインテリジェント機器がセキュアにつながる世界では、多種多様で複雑なユースケースが基礎となるため、ハードウェアとソフトウェアの設計における相乗効果をより高める必要があります。Arm Custom Instructionsは、ハードウェアとソフトウェアのより密接な共同設計の取り組みを推進することで、各用途に特化したアクセラレーションを実現しつつ、デバイスのさらなる差別化を実現するために開発されました」

Armのシリコンパートナーのイノベーションを支える「シャーシ」としてのCPU
セキュアなArm TrustZone™技術を採用し、Armv8-Mアーキテクチャの進化の一環として設計されたArm Custom Instructionsは、「CPUとは、Armのシリコンパートナーのイノベーションを支えるシャーシ(骨組み)である」という、シンプルな基本理念に基づいています。こうしたアプローチに基づき、アプリケーション特化型の独自機能をCortex-M33 CPUに追加することで、チップ設計者には、さらなる高性能・高効率化を追求する機会が得られます。

Arm Custom Instructionsは、CPUに修正を施すことで有効化します。設計者にはエンコーディング空間が確保されており、カスタムデータパスの拡張機能を容易に追加しつつ、既存のソフトウェア・エコシステムの完全性を維持できます。この機能と、既存のコプロセッサ・インターフェイスが組み合わさることで、機械学習(ML)や人工知能(AI)など、エッジ・コンピューティングのユースケース向けに最適化された、各種アクセラレータによってCortex-M33 CPUの機能を拡張できます。

Arm Custom Instructionsについての技術的詳細は、次のリンク先(英文)でご覧いただけます。
(リンク »)

エコシステムの柔軟性と差別化の向上
Arm Custom Instructionsと、最近導入されたArm Flexible Access(*2)は、シリコンパートナーの柔軟性と差別化を強化することで、MLやAI、自動運転、5G、IoTなどの新たなエッジ・コンピューティングの機会をサポートするという、Armの取り組みの進化を明確に示すものです。こうしたコミットメントをさらに強化すべく、Arm Custom Instructionsは今後のCortex-M CPUの標準機能として提供されます。Cortex-Mは過去最高の成功を収めたArm CPUであり、Armのシリコンパートナーを通じて、現時点で500億個を超えるチップの出荷実績を誇ります。
*2) (リンク »)

パートナー企業からの賛同コメント
パートナー各社からのコメントは、次のリンク先(英文)をご参照ください。
(リンク »)

Armについて
Armのテクノロジーは、コンピューティングとコネクティビティの革命の中心として、人々の暮らしや企業経営のあり方に変革を及ぼしています。そのエネルギー効率に優れた高度なプロセッサ設計は、1,500億個以上のチップを通してインテリジェントなコンピューティングを実現してきました。Armのテクノロジーは各種センサーからスマートフォン、スーパーコンピュータまで、さまざまな製品をセキュアにサポートしており、世界人口の70%以上に使用されています。さらに、このテクノロジーにIoTソフトウェアやデバイス管理プラットフォームを組み合わせ、顧客がコネクテッドデバイスからビジネス価値を生み出すことを可能にしています。Armは現在1,000社以上のテクノロジーパートナーとともに、チップからクラウドまで、演算が行われるあらゆる分野における設計、セキュリティ、管理を支える技術の最先端を担っています。

全ての情報は現状のまま提供されており、内容について表明および保証を行うものではありません。本資料は、内容を改変せず、出典を明記した上で自由に共有いただけます。ArmはArm Limited(またはその子会社)の登録商標です。その他のブランドあるいは製品名は全て、それぞれのホールダーの所有物です。(C) 1995-2019 Arm Group.

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]