【法案施行から半年、1,000人以上の大企業における“働き方改革”意識調査】大企業役員の約90%が働き方改革に取り組んでいると回答した一方、現場社員の約70%は業務の生産性向上を感じていないと回答

株式会社ドリーム・アーツ

From: PR TIMES

2019-10-10 10:30

 株式会社ドリーム・アーツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山本孝昭、以下 ドリーム・アーツ)はこのたび、従業員規模が1,000人を超える企業の経営層と現場社員に対して、「大企業における働き方改革の意識調査」を実施し、その調査結果を発表します。
 2019年4月の働き方改革関連法施行から半年、大企業において本質的には進んでいない働き方改革の実態と課題が見えてきました。




調査結果 TOPICS


法案施行から半年、大企業役員のおよそ9割(87.0%)が働き方改革に取り組んでいると回答
一方で、現場社員の約7割(68.8%)が働き方改革によって業務の生産性は向上していないと回答。働き方改革の成果はまだ先に!?
必要なのは現場視点。ITシステムを導入している大企業現場社員の4人にひとり(27.5%)が、システムや機能が現場で求めているものとは違うと感じた経験があると回答
役員は決裁したITシステムの状況を把握していない!?10,000人超え大企業役員の3割以上(36.4%)は全社で活用しているITシステムの導入にかかった期間が「わからない」
業務を滞らせる“意思決定在庫”。 現場社員の半数以上(55.6%)は、稟議等の申請・承認作業によって業務が滞っていると感じた経験があると回答
大企業に勤める人の実に半数以上(51.8%)がベンチャー、スタートアップのスピード感を羨ましいと感じていると回答

[調査概要]
調査期間:2019年9月13日~9月16日
調査実施機関:楽天インサイト
調査対象:全国の従業員規模1,000人を超える大企業の役員100名、3年目以降の非役職者500名

調査結果 サマリー

■法案施行から半年、大企業役員のおよそ9割(87.0%)が働き方改革に取り組んでいると回答
 従業員規模が1,000人を超える大企業の役員に対し、何らかの形で働き方改革に取り組んでいるか聞いたところ、全体のおよそ9割に及ぶ87.0%が「取り組んでいる」と回答しました。2019年4月1日に働き方改革関連法が施行されてから半年が経過した現在、すでにほとんどの大企業で働き方改革に対する具体的な取り組みが進んでいることがわかります。
[画像1: (リンク ») ]


■一方で、現場社員の約7割(68.8%)が働き方改革によって業務の生産性は向上していないと回答。働き方改革の成果はまだ先に!?
 大多数の大企業役員が働き方改革への取り組みを行っていると回答した一方、現場社員の約7割(68.8%)は業務の生産性向上を「実感していない」と回答する結果となりました。大企業において、働き方改革の取り組み自体は浸透しているものの、施策を行っていると考えている経営層に対して、現場はその成果に満足していないという現状が伺えます。
 さらに、生産性向上のために今後解決すべき課題について現場社員に聞いたところ「無駄な業務の削減(70.4%)」や「他社員や他部署とのノウハウ・情報共有(37.4%)」といった、大企業ならではの伝統や縦割り的な組織に関連する課題が浮き彫りになりました。


[画像2: (リンク ») ]


■必要なのは現場視点。ITシステムを導入している大企業現場社員の4人にひとり(27.5%)が、システムや機能が現場で求めているものとは違うと感じた経験があると回答
 また、働き方改革の一環として生産性向上を目的としたITシステム※1を導入している(もしくは導入していたことがある)と回答した現場社員の半数近く(40.9%)が「満足していない」と回答する結果となりました。さらに、その理由を聞くと、1位の「機能が使いづらいと感じた」に次いで、4人にひとり以上(27.5%)が「求めている機能と違った」、「実際の現場業務と合わなかった」と回答。この結果から、サービスを導入する立場の経営層らと業務を行う立場である現場社員の間で、求めるサービス・機能の認識に一定の隔たりが存在することが見受けられます。
[画像3: (リンク ») ]



■役員は決裁後のITシステムの状況を把握していない!?10,000人超え大企業役員の3割以上(36.4%)は全社活用しているITシステムの導入にかかった期間が「わからない」
 また、自社で生産性向上を目的とした全社員が活用する規模の新しいITシステム※1を導入している(もしくは導入していたことがある)と回答した大企業役員に対して、そのITシステムの検討から導入までにかかった時間を聞くと、全体の22.2%は「わからない」と回答しました。そのなかでも、従業員規模が10,000人を超える大企業の役員においては「わからない」という回答が全体の3割以上(36.4%)にのぼりました。
 さらに導入期間について、理想(想定)よりも時間がかかったと感じた経験があるか聞いたところ、全体では「わからない」の回答が35.2%だったのに対し、10,000人以上の大企業役員は半数を超える(54.5%)など、大規模な企業であるほど役員が、自社のITシステムの導入・活用についてほとんど把握できておらず、経営とIT投資に少なからず分離が起きている実態が伺えます。
[画像4: (リンク ») ]

[画像5: (リンク ») ]


■業務を滞らせる“意思決定在庫” 。現場社員の半数以上(55.6%)は、稟議等の申請・承認作業によって業務が滞っていると感じた経験があると回答
 日常の業務内で、“意思決定が決裁者の前で滞ってしまっている状態”、いわゆる“意思決定在庫”が溜まってしまっていると感じた経験について、現場社員の半数以上(55.6%)が、ワークフローの申請・承認作業において“意思決定在庫”による業務の停滞を感じたことがあると回答しました。またそのなかで、意思決定に時間がかかってしまう要因について聞くと、全体の半数近くが「意思決定に関わる人間が多い(48.2%)」、「決裁者の承認が遅い(44.9%)」と回答しました。さらに、全体の約4人にひとり(22.8%)は、未だにワークフローを“紙”で行っているためと回答するなど、大企業では独自の業務や、意思決定に介在する人の多さといった理由から、ITシステムを活用した業務改革が現場で進んでいないという課題が伺えます。
[画像6: (リンク ») ]


■大企業に勤める人の実に半数以上(51.5%)がベンチャー、スタートアップのスピード感を羨ましいと感じていると回答
 従業員1,000人を超える大企業の役員・現場社員に対して、ベンチャーやスタートアップ企業のスピード感について聞くと、全体の実に半数以上にものぼる51.5%がベンチャー、スタートアップのスピード感を羨ましいと感じていると回答しました。大企業であることによるさまざまな制約から働き方改革が真の意味で浸透しきっていないなか、ベンチャー、スタートアップのスピード感を羨ましいと感じている大企業の社員が多いことがわかりました。
[画像7: (リンク ») ]


法案施行から半年、進まない大企業の本質的な働き方改革
 このたびの意識調査の結果から、大企業の働き方改革における実態や課題が浮かび上がってきました。今年の4月1日より働き方改革関連法が施行され約半年、世間では「働き方改革」という言葉が一般化しつつあります。本調査では、従業員規模が1,000人を超える大企業の役員のうちおよそ9割(87.0%)がなにかしら働き方改革を目的とした施策に取り組んでいると回答しました。しかし、実際に業務を行っている現場社員の約7割(68.8%)が働き方改革による生産性の向上を感じていないと回答するなど、その実態は施策が現場において成果として実を結んでいない場合が多いのが現状です。
 また大企業では、半数以上(62.1%)が働き方改革の一環として生産性向上を目的としたITシステム※1を導入した経験を持っており、そのなかでも全社で活用する規模のITシステムにおいては、およそ半数(53.7%)がSIerなどに依頼して年単位の期間と莫大なコストを費やし、開発・導入しています。一方で、大企業の現場社員の4人にひとり以上(27.5%)は、導入されているITシステムが現場で求めている機能とは違ったと感じた経験があるとも回答しており、サービスを導入する立場の経営層らと業務を行う立場である現場社員の間で、求めるサービス・機能の認識に一定の隔たりが存在することが明らかになりました。全社で活用するITシステムの導入においても、10,000人超えの大企業では役員の3割以上がその導入にかかった時間が“わからない”など、大規模な企業であるほど役員が決裁後、導入・活用についてほとんど把握できておらず、経営とIT投資に少なからず分離が起きています。つまり、現場の生産性向上にあたっては、経営層らが導入を決定し“使わされる”ITシステムではなく、最も業務を理解している、現場の、現場による、現場のためのITシステムの開発・導入が重要となります。

 ドリーム・アーツは、1,000名を超える大企業の業務改革や意識改革を推進するクラウドサービス「SmartDB(スマートデービー)」、「Shopらん(ショップラン)」、「INSUITE(インスイート)」を展開しています。働き方改革関連法が施行され半年が経つなかで、大企業では未だに、完成する頃には現場の業務に合わなくなってしまうようなITシステムの開発や、ITシステムを導入しながら紙のワークフローが残っているような中途半端なデジタル化が多く見受けられます。現在、多くの大企業で生まれてしまっている経営層と現場社員の意識のギャップを解消し、働き方改革を本当の意味で推進するためには、まず素早く小さな成功を積み重ねる“Quick Start & Quick Success”が重要です。そして即座に成功例を社内で広げていくことで、最終的に全社の変革を成し遂げることが可能になります。
 ドリーム・アーツでは、今後もお客さまのニーズを捉え、大企業の「現場力強化」、「協創力向上」に役立つトータルソリューションを提供してまいります。

※1 ここで言うITシステムとは、稟議システムや文書管理、ペーパレス化などの生産性向上・業務効率化に関するITシステムを指す(会計システムなどは除く)。

[画像8: (リンク ») ]

『SmartDB(スマートデービー)』について( (リンク ») )
『SmartDB』は、大規模企業・組織のあらゆるビジネス現場に対応する、大企業向け 業務デジタル化クラウドです。ノンプログラミングで開発可能な『SmartDB』は、幅広い現場業務に対応する文書管理、柔軟に設定できるワークフロー機能を装備。だれもが業務に合わせて使うことのできる直感的な操作性と、大規模企業・組織に必要なきめ細やかな権限や高度なセキュリティ設定にも対応しています。

[画像9: (リンク ») ]

『Shopらん(ショップラン)』について( (リンク ») )
「Shopらん」は、流通・小売業の本部・店舗間コミュニケーションに特化したクラウドです。本サービスはすかいらーくやRIZAPグループなど幅広い業種・規模で採用され、導入店舗数約35,000店/利用人数約53万人(海外含む)と数多くのお客さまにご利用いただいています。「Shopらん」は、サービス基盤として日本マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」を採用し、利用規模の変化やコンテンツの増加にも柔軟に対応できる環境を実現しています。

[画像10: (リンク ») ]

『INSUITE(インスイート)』について( (リンク ») )
『INSUITE』は、大規模企業・組織の働き方を変える意識改革クラウドです。企業活動に必要な情報とコミュニケーションを整流化し、情報とビジョンが適切に伝わるポータル・グループウェア。『INSUITE』でデジタルトランスフォーメーションを推進、組織のベクトルを統一し、経営層のビジョンと現場の気付きを共鳴させることで情報共有の先にある「意識共有」を実現し、「働き方改革」を加速します。

株式会社ドリーム・アーツについて( (リンク ») )
1996 年 12 月に設立された株式会社ドリーム・アーツは「協創する喜びにあふれる人と組織と社会の発展に貢献する」 をコーポレート・ミッションに、「情報共有」と「対話」を重視した独創的かつ高品質なソリューションとサービスを提供します。「協創力を究めよ」のスローガンのもと、ICTだけでも人間だけでもできないビジネス上の難題の解決を ICT と「協創」でお手伝いしています。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社ドリーム・アーツの関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]