凸版印刷とフレーベル館、「えほん×アプリ」で考える力を育む学習サービス「できるーと」を開発

凸版印刷株式会社

From: PR TIMES

2019-12-02 11:45

保護者の最適なサポートを可能にし、親子で一緒に子どもの自ら考える力を育む幼児向け学習サービスを提供開始

 凸版印刷株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:麿 秀晴、以下 凸版印刷)とグループ会社である株式会社フレーベル館(本社:東京都文京区、代表取締役社長:飯田 聡彦、以下 フレーベル館)は、両社の持つノウハウを活用し、アナログ教材(絵本)とデジタル教材(アプリ)の組み合わせにより、親と子の関わりの中で、子どもの自ら気づき考える力と、意欲を育む新しい幼児向け家庭学習支援サービス「できるーと」(以下 本サービス)を開発しました。
 第一弾として、小学校の算数学習の基礎となる力を養う「できるーと ~かずシリーズ~」全3巻を、2020年1月からフレーベル館より販売開始します。




[画像1: (リンク ») ]

■ 「できるーと」概要
 本サービスは、アナログ教材とデジタル教材の特徴を活かした3つのツール(「ワークえほん」「ワークアプリ」「おうえんアプリ」)を組み合わせ、親と子の二人三脚で学ぶ、幼児向けの家庭学習支援サービスです。親子の関わりを通して、子どもの自ら気づき考える力を大きく育てます。      

                  
[画像2: (リンク ») ]

                  紹介サイト: (リンク »)

■ 開発の背景
 近年、社会環境の変化が加速し、不確実性が高まっているなか、自ら課題を発見し解決する力を持つ人材が広く求められるようになっています。そのため幼児期の家庭教育においても、子どもの課題発見力や創意工夫する力、粘り強く挑戦する意欲を身に付けられるよう、自ら気づき考える力と意欲をバランスよく育む取り組みが広がっています。また、子育てと仕事を両立する家庭では、限られた時間の中でも、子どもと向き合い成長を後押しできる具体的な方法へのニーズが高まってきています。
 このような課題に対して、「やるKey」(※1)をはじめとするデジタル教育コンテンツを制作するノウハウを持つ凸版印刷と、幼児教育に関する知見や絵本や教材などの編集・出版のノウハウを持つフレーベル館がお互いの強みを融合させ、親子の時間を大切にしながら、子どもの自ら気づき考える力を育む本サービスを開発しました。

■ サービスの特徴
・「ワークえほん」
 全面フルカラーの、ストーリー性を重視した内容で「書く・貼る・切る」などのワークを楽しみながら親子で一緒に取り組むことで、基礎を学ぶことができる絵本タイプのアナログ教材
・「ワークアプリ」
 タブレット端末を使い、子どもが自分の力で、解き方を工夫しながらたくさんの問題にチャレンジしたり、作問して保護者に出題したりすることで、豊かな思考力・発想力を育む発展学習が可能なデジタル教材
・「おうえんアプリ」
 子どもの習熟度をリアルタイムで通知し、子どもの間違え方に合わせた最適な「教え方」や、子どもの頑張ったポイントに合わせて保護者の適切な「ほめ方」をサポートするアプリ

■ 「できるーと ~かずシリーズ~」商品詳細
[画像3: (リンク ») ]

[画像4: (リンク ») ]

[画像5: (リンク ») ]


◇監修・指導
・監修者 無藤 隆(白梅学園大学大学院)/白川 佳子(共立女子大学)
・指導者 和田 美香(東京家政学院大学) /吉永 安里(國學院大學)
◇ワークえほん
・対象年齢:4・5・6歳 ・定価:本体 各1,500円(アプリ利用料を含む)+税
・ラインアップ
「かず1」<集合/順序> (66ページ 全面カラー)
算数力の基礎となる、物の特徴を正しく捉える力、物の数や順序を数字で表す力を育みます。
「かず2」<たし算・ひき算/いろいろな数> (66ページ 全面カラー)
身近な物や生活体験をもとに、たし算・ひき算の基礎力や、お金や時計などの概念を理解する力を
育みます。
「かず3」<比較/図形> (70ページ 全面カラー)
比較や図形の学びを通じて、多様な視点から物事を捉える力や論理的思考力を育みます。
◇ワークアプリ/おうえんアプリ
・推奨環境:iOS10.0以降/Android5.1以降(App StoreまたはGoogle Playからダウンロード可能)
※「ワークアプリ」「おうえんアプリ」は「ワークえほん」購入者のみ利用可

■ 今後の目標
 凸版印刷とフレーベル館は今後、「できるーと」の新たなラインアップとして、文字を書く力や自分で考えたことをことばで表現する「ことばシリーズ」やプログラミング的思考を育む「アルゴリズムシリーズ」など新たなコンテンツの開発・販売を進めていきます。また、本サービスをはじめとしてさまざまなICTを活用した教育・学習支援サービスを開発し、国内外の一般家庭や保育関連施設などのさまざまな教育機関に向けて提供していきます。

※1 やるKeyについて
 子どもたちがタブレット端末を活用し、学校の単元に沿った学習を行いながら、成長実感や達成感、先生がデータとして学習状況を把握できることで生まれる子どもたちへの安心感から、努力する力を醸成し学力の向上につなげる、デジタル教材です。

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

                                                以 上

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]