もうモデルハウスはいらない!「超建築VR」で建築の販売スタイルを革新 12/11(水)~13(金)「第4回 スマートビルディング EXPO」に出展 ~“実物以上”の体感ができる建築VR制作を紹介 ~

株式会社クリーク・アンド・リバー社

From: PR TIMES

2019-12-11 13:05

株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)の建築事業部は、12月11日(水)~13日(金)、東京・青海展示棟で開催する「第4回 住宅・ビル・施設 Week 東京展」内の「第4回 スマートビルディング EXPO」に出展いたします。

本ブースでは、“実物以上”の臨場感を提供しながら、顧客にプレゼン・商談・販売可能な建築VR(仮想現実)制作サービス「超建築VR」 を展示いたします。

【出展ブース番号】
18-10



住宅への顧客ニーズが多様化している現在、住宅展示場やモデルハウス、マンションモデルルームなどで実物を体感しながら検討することが重要です。しかし、コストや時間がかかり過ぎることが販売者の負担となり、購入者にとってはモデルハウスの少なさから、自分好みの住まいと設計者にはなかなか出会えないなどの不満がありました。

C&R社が開発する「超建築VR」は、建物を6DoF*のVRで作成し、VR空間内で建物を高臨場感を持って自由に歩き回ることができます。加えて、VRゴーグルなどの機材が簡単に持ち運び可能で、顧客の家でプレゼンすることもできます。さらに、本サービスでは、空間共有システムで遠隔地の顧客に建築物を案内したり、建築士とVR空間内で設計相談もでき、住宅などの購入者と販売者の双方にメリットがある、新しい建築販売スタイルを提供いたします。


C&R社 建築事業部 出展概要



[画像1: (リンク ») ]


■「超建築VR」 “実物以上”の建築VR制作サービス
・モデルハウスなしで商談し、成約スピードをアップ
・顧客の家でVRモデルハウスをプレゼン
・空間共有システムでお客様に遠隔販売
・建築士とVR空間上で設計相談

■「超建築VR」の特徴
・高品質
設計士監修のもと、実写、CG、図面から実物同様の空間制作を行います。

・高臨場感
自分の足で歩く、のぞく、座ってみる、しゃがんでみる。6DoFによりモデルハウスで体感することを、そのまま実感できます。

・複数人で同時体験
同じVR空間内で同時に複数人が対話可能。対面でも遠隔でも建築案内をスムーズに行えます。


===============================
「住宅・ビル・施設 Week 東京展」「第4回 スマートビルディング EXPO」概要
===============================
【出展ブース番号】
18-10


■日時
2019年 12月11日(水)~13日(金) 10:00~18:00(最終日は17:00まで)

■会場
青海展示棟 東京都江東区青海1-2-33

■交通
りんかい線「東京テレポート」駅徒歩約2分、ゆりかもめ「青海」駅徒歩約4分・「お台場海浜公園」駅徒歩約6分

■入場料
無料
※イベント自体に事前の申し込み必要

■主催
リード エグジビション ジャパン株式会社】

■Webサイト
(リンク »)


当日は、C&R社建築事業部が展開する「CREATIVE RESIDENCE(R)」シリーズから、屋内ガレージ付きDIY新築戸建賃貸住宅「STAPLE HOUSE(R) KOGASAKA」 の「超建築VR」デモコンテンツを体験していただくコーナーを用意しております。「もうモデルハウスはいらない!」住み手と作り手を繋ぐ当社の新サービスを、ぜひご体感ください。

*6DoF : 前進・後退、左右の移動、上下動、ヨー(左右に旋回)、ピッチ(見上げる・見下ろす)の6つの動きの自由度のこと。
**クラウド :インターネットを通じて、サービスを必要な時に必要な分だけ利用する形態。クラウド・コンピューティングとも呼ぶ。

===========================

「CREATIVE RESIDENCE」シリーズでは、これまでに屋内ガレージ付きDIY新築戸建賃貸住宅「STAPLE HOUSE」のほか、ゴルフ愛好家向けの賃貸マンション「GOLF LiViNG KOGA」(茨城県古河市)や、屋上菜園を設けた賃貸型テラスハウス「菜園長屋(R)」をプロデュースし、全室稼動と長期入居を実現しております。

2018年9月に竣工した「STAPLE HOUSE KOGASAKA」は、住む快適さを追求しながら、シンプルな木製フレームを基本構造として建築コストを抑え、地主・オーナーの収益化を早めた手法が20以上のメディアで取り上げられ話題となっております。

C&R社は今後も建築士に活躍の場を創出し、理念である「プロフェッショナルの生涯価値の向上」「クライアントの価値創造への貢献」の実現に向けて、事業を展開してまいります。

========================
「CREATIVE RESIDENCE」シリーズ
========================

C&R社建築事業部が展開する「安定稼働と長期入居」の観点から、住む人のライフスタイルを潜在的に創出する賃貸住宅づくりのシリーズ。現在下記の3シリーズ含め、15シリーズを展開中。

「STAPLE HOUSE(R) KOGASAKA」
[画像2: (リンク ») ]

Photo by HIDEKI_OOKURA

「菜園長屋(R)」

[画像3: (リンク ») ]

Photo by NOBUKI_TAOKA

「GOLF LiViNG KOGA」

[画像4: (リンク ») ]

Photo by NOBUKI_TAOKA


■株式会社クリーク・アンド・リバー社 会社概要
映像・ゲーム・Webなどのクリエイターから、建築・ファッション・食・学術分野のプロフェッショナルに特化したエージェント、プロデュース、ライツマネジメント事業を行う。同事業を医療・IT・法曹・会計の15分野に拡大し、25万人以上のプロフェッショナルと2万6,000社のクライアントを無限に組み合わせ、国内17拠点・海外4拠点で展開。VRやビッグデータ分析、プロフェッショナル専門の採用サイトや世界中の弁護士を結ぶSNSサービスにも周辺事業を拡大し、「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と「クライアントの価値創造への貢献」を実現している。

本 社 :東京都港区新橋四丁目1番1号 新虎通りCORE
設 立 : 1990年3月
代 表 者: 代表取締役社長 井川幸広
拠 点 : 東京(本社)・大阪・札幌・仙台・大宮・横浜・船橋・高崎・金沢・名古屋・京都・神戸・高松・広島・福岡・熊本・那覇/ソウル・上海・北京・ロサンゼルス
事業内容:クリエイティブ・建築・ファッション・食・研究・舞台芸術・リサーチのプロフェッショナルに特化したエージェント、プロデュース、アウトソーシング、 著作権及びコンテンツの管理・流通。グループには、医療・IT・法曹・会計分野がある。また、VRやビッグデータ分析、プロフェッショナル専門採用サイトや世界中の弁護士を結ぶSNSサービスを展開。
URL: (リンク »)
    (リンク ») (建築業界の情報サイト「アーキテクト・エージェンシー」Web)
    (リンク ») (公式SNS一覧)


【本サービスに関するお問い合わせ】
株式会社クリーク・アンド・リバー社 建築グループ
TEL:03-4550-0091
E-MAIL:info@arc-agency.jp

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

株式会社クリーク・アンド・リバー社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]