決済サービス事業者をかたるフィッシング詐欺が2.7倍に増加

BBソフトサービス株式会社

From: PR TIMES

2020-01-30 17:25

~ インターネット詐欺リポート(2019年12月度)~

ソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 兼 CEO 瀧 進太郎、以下「BBソフトサービス」)は、2019年12月度のインターネット詐欺リポートを発表します。



(リンク »)

2019年12月度は決済サービス事業者をかたるフィッシング詐欺サイトが増加しました。詐欺ウォールで収集したクレジットカード会社やオンライン決済サービス会社をかたるフィッシング詐欺サイト数は、10月に62件だったものが、11月には40件まで減少し、12月は109件と前月の2.7倍まで増加しました。

[画像1: (リンク ») ]

また、詐欺ウォールで収集したフィッシング詐欺サイトにて盗用されたブランドの上位10件は以下のようになっています。12月度は前月に10位以下だったクレジットカード会社やオンライン決済サービスがランクインしています。

詐欺ウォールで収集したフィッシング詐欺サイト
ブランドランキング

[画像2: (リンク ») ]

他のフィッシング詐欺サイトと同様に社名もしくはブランド名を詐称した偽のメールから、偽のログインページにアクセスさせ、ログイン情報(ID・パスワード)やクレジットカード情報、氏名、メールアドレス、住所などの個人情報を詐取するものです。

参考動画:フィッシング詐欺 手口紹介動画
[動画: (リンク ») ]


フィッシング詐欺被害防止のためのチェックポイント
■メールやSMSで案内されたURLが正規URLかを確認する
メールやSMSメッセージ上のリンクはクリックせず、事前に登録しておいたブックマークから正規サイトへアクセスするようにしましょう。

SMSからのネット詐欺被害が急増しています!

[画像3: (リンク ») ]

iPhone向けSMS詐欺対策アプリ『SMS詐欺ブロッカー by 詐欺ウォール』をぜひご利用ください!
2020年11月30日まで無料でご利用いただけます。

製品ページ: (リンク »)

「詐欺ウォール™ / Internet SagiWall™」について
ユーザーがウェブブラウザーで悪意のあるサイトへアクセスした際に、コンテンツをリアルタイムで検査・警告します。認証情報やクレジットカード番号などの認証情報を間違って入力することを防ぐセキュリティーソフトです。ウイルス対策ソフトでは検知が難しい詐欺サイトも高い精度で検出し、併用することでユーザーの安全を高めることができます。
パソコンやスマートフォンの利用に慣れていない方でも、簡単に利用でき、サイバー犯罪被害を未然に防ぐことができます。

※詐欺ウォール™は、iOS、mac OS、Windows(R)、Android™版を提供しています。
詐欺ウォール™ / Internet SagiWall™製品情報サイトURL: (リンク »)

<会社概要>
社名: BBソフトサービス株式会社
所在地: 東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル14階
社長: 代表取締役社長 兼 CEO 瀧 進太郎
設立日: 2006年1月17日
株主: SB C&S株式会社 100%
事業内容: ブロードバンドを利用したコンシューマー・SOHO用アプリケーションサービス、およびオリジナルアプリケーションサービスの企画・開発・販売・運営
URL: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

BBソフトサービス株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]