日本最大級のママ向け情報サイト「ママスタ」がロゴデザインをリニューアル!新たに「ママスタまなび」もスタート

株式会社インタースペース

From: PR TIMES

2020-08-03 17:16

インターネット広告・メディア運営事業の株式会社インタースペース(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:河端伸一郎、証券コード:2122、以下インタースペース)は、運営する日本最大級のママ向け情報サイト「ママスタジアム」( (リンク ») )の名称から略称の「ママスタ」を正式名称とし、ロゴデザインをリニューアルいたします。また新たに「ママスタまなび」をスタートいたします。



[画像1: (リンク ») ]


ママスタは月間利用者数900万人、閲覧数2億PVに成長し、ニュース配信やコミュニティーサイト、保活支援などを通して、ママたちへサービスの提供を行ってきました。

今回、ユーザーの皆様から親しまれている愛称「ママスタ」へ名称を統一し、ロゴデザインのリニューアルを行うとともに、新たに「ママに寄り添い、笑顔をふやす。」というビジョンを掲げ、世の全てのママたちへ最適な情報を提供し、必要なコミュニケーションの場を創り、「ママの情報プラットフォーム」として今まで以上に、より良い世の中を目指す役割を担っていきたいと考えております。

さらに子どもたちの教育問題が取り沙汰される昨今、未来を担う子どもたちを育てるママたちへ向けて新たに「ママスタまなび」をこの想いの下、スタートいたします。

ママスタはひとつでも多くママの笑顔を増やしていくために、今後もママへ寄り添い続けます。

[画像2: (リンク ») ]

<ロゴデザインコンセプト>
家族(ファミリー)
ママスタのすべてのママに寄り添う姿勢と、家族の中心としてママが輝き、手を繋ぎ家族に寄り添う姿、そのママの愛情を表現しました。
また「家族(ファミリー)」という言葉はそのまま家族という意味だけでなく、強いつながりを意味する表現としても用いることがあります。
ここではママスタもファミリーの一員として、すべてのママたちに寄り添い、ファミリーになろうという意思を込めています。

シンボルマークは、ママとその家族が手を繋いでいる様を表現。
またその繋いだ手は家族の絆、慈愛の精神の象徴としてハートを象っています。
連続する色の折り重なりは、終わることのない家族の関係性と支え合う姿、その家族の毎日に寄り添う私たちママスタを象徴しています。

【ママスタ】 (リンク »)
【ママスタセレクト】 (リンク »)
【ママスタコミュニティ】 (リンク »)
【ママスタ保活】 (リンク »)
【ママスタまなび】 (リンク »)


■会社概要
【株式会社インタースペースについて】
社名    株式会社インタースペース ( (リンク ») )
所在地   東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階
代表者   河端 伸一郎
設立    1999年11月8日
資本金   984,653,800円 (2019年9月末現在)
事業内容  インターネット広告事業、メディア運営事業


【サービスに関するお申込み・お問い合わせ先】
株式会社インタースペース メディア&ソリューション事業部 長谷川
Tel:03-5339-8725    FAX:03-6302-3916


【リリースに関するお問い合わせ先】
株式会社インタースペース 経営企画室 広報担当 三ツ村
E-mail:pr-info@interspace.ne.jp   TEL:03-5339-8680   FAX:03-5909-4578

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]