慶應大学ビジネス・スクールのオンライン海外研修プログラムで、ソーシャルマッチが提携する7社のカンボジア企業/NGOが講演

ソーシャルマッチ

From: PR TIMES

2020-08-07 19:46

コロナ禍でもオンラインにて現場の声を届ける。

慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)のEMBAプログラムの海外研修プログラムがオンラインにて実施された。
ソーシャルマッチよりカンボジアでSDGs事業に取組む、医療、教育、農業、ものづくり分野の企業/NGOのセッションをアレンジ。コロナ禍でもオンラインで現場の声を届けた。



海外研修プログラム概要



[画像1: (リンク ») ]

慶應義塾大学大学院経営管理研究科(KBS)のEMBAプログラムの海外研修プログラムがオンラインで実施された。
海外研修プログラムは、アイ・シー・ネット株式会社が企画・運営。
研修先としてソーシャルマッチから、カンボジアでSDGs事業に取組む医療、教育、農業、ものづくり分野の企業/NGO計7社をアレンジした。
プログラムでは「教育問題を解決する」「若者の夢を叶える」「医療問題を解決する」「産業人材を育成する」の4つのビジネスプラン別にグループに分かれ、オンラインでの現地調査・ヒアリングにより、カンボジアに貢献できるビジネスアイデアの検討がなされた。



ソーシャルマッチが提携する現地企業/NGOとは
[画像2: (リンク ») ]



ソーシャルマッチは、現在、カンボジア、ベトナム、ミャンマーの現地企業/NGO計57社と提携している。
ソーシャルマッチが直接面談をして、英語力・プロジェクト推進力・事業を通じたSDGsへの貢献性など各指標をクリアした現地企業/NGOを選定。
提携する現地企業/NGOが取り組む分野は、ものづくり、教育、福祉、食品、環境、農業、芸術/文化、インフラ、観光、医療、人権の11分野にわたり、各国の第一線で活躍する。

ソーシャルマッチとは
株式会社valueが展開する、「日本企業 × 東南アジア企業/NGO」のグローバル・パートナーシップによるSDGs事業支援サービス。
日本企業と親和性の高い現地企業/NGOをご紹介し、商談時の通訳やモデレートなどサポートを行うオンライン商談サービスや、現地企業/NGOとの協業の可能性をディスカッションするオンライン新規事業創出プログラムなどを展開。SDGs事業創出を一貫して支援をする。


【会社概要】
会社名     : 株式会社value
所在地    : 東京都渋谷区円山町5番5号 Navi渋谷V 3階
設立   : 令和元年12月
取締役    : 代表取締役 原畑 実央
        取締役   樋口 麻美
事業内容   : 各国社会起業家とのビジネスマッチング事業
URL   :  (リンク »)


【お問い合わせ】
担当者 :樋口 麻美(日本語・英語対応可能)
電話  :050 5532 8361
メール :info@hash-value.com



プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]