FCCL、コロナ下での行動と消費の変化についての調査を実施

富士通クライアントコンピューティング株式会社

From: PR TIMES

2020-09-07 13:16

増えるパソコン利用時間とテレワーク 世代間でのネット活用格差も浮き彫りに

 富士通クライアントコンピューティング株式会社(本社:神奈川県川崎市 代表取締役社長:齋藤 邦彰、以下FCCL)は、当社が提供するポータルサイト「My Cloud(マイクラウド) (リンク ») 」にて、新型コロナウイルス感染拡大による行動と消費の変化についての調査を行いました。今後、お客様により良い製品・サービスを提供するにあたり、ユーザーの変化を把握することを目的とした本調査へは7,161件の回答が寄せられました。結果を一部抜粋してお届けします。



【概要】
 調査名 :新型コロナウイルス感染拡大による行動と消費の変化についての調査
 調査方法:Webでのアンケート
 調査対象:FCCL提供ポータルサイト「My Cloud」ユーザー
 調査期間:2020年5月20日(水曜日)~5月26日(火曜日)
 回答数  :7,161

【サマリー】
1. 約60%のユーザーが1日のパソコン利用時間が増加したと回答
2. ニュースサイト、オンラインショッピング、動画配信サービスの利用機会が増加。利用状況には世代差あり。
3. 40代~50代の回答者のうち、5人に1人がテレワークを実施。パソコンの追加購入も。

【調査結果詳細】


約60%のユーザーが1日のパソコン利用時間が増加したと回答

約60%のMy Cloudユーザーが1日のパソコン利用時間が増加したと回答、2時間以上増加したという回答も約25%にのぼりました。在宅生活を通じ、パソコン利用の長時間化が進んでいることがわかりました。

表1. 新型コロナウイルス感染拡大によってパソコンを利用する機会は1日あたりどのくらい増えましたか。(単一回答)

[画像1: (リンク ») ]




ニュースサイト、オンラインショッピング、動画配信サービスの利用機会が増加。利用状況には世代差あり。

インターネットを通して利用する機会が増えたサービスは、ニュースサイト、オンラインショッピング、動画配信サービスでした。ニュース、オンラインショッピングについては世代差があまり見られない一方、動画配信サービス、電子書籍については若年層の利用が主となっています。40代未満ではSNSの利用が進む傍ら、70代以上ではメールの利用が根強い結果となりました。
表2. 新型コロナウイルス感染拡大によりインターネットを通して利用する機会が増えたサービスはありますか?
(複数回答)

[画像2: (リンク ») ]




40代~50代の回答者のうち、5人に1人がテレワークを実施。パソコンの追加購入も。

40代~50代の回答者のうち、約5人に1人がテレワークを実施していると回答しています。テレワークを実施する際に購入/導入したものの中では、マイク/ヘッドセット、Wi-Fi/ルータ等のネット環境の増強をしたという回答が多い結果となりました。1位は「パソコン」で、テレワーク等へのニーズから追加購入が進んでいることが伺えます。

表3. テレワーク、オンライン学習、オンライン飲み会等を自分もしくは家族が実施していますか?(複数回答)

[画像3: (リンク ») ]


表4. テレワークやオンライン学習などを実施するにあたり、追加で購入・申し込みしたものがございましたらご記入ください。(自由記述)

[画像4: (リンク ») ]

【オンライン生活を支援する豊富なサービス】
FCCLでは、快適なパソコン利用をサポートする「PC家庭教師」、オンラインの学びを提供する「FMVまなびナビ」、ご家庭の困りごとにも応える「My Cloud プレミアム」をはじめとした、皆様の生活を支援する豊富なサービスをご用意しています。
現在、My Cloudではご自宅での快適な過ごし方・テレワークおすすめ情報サイトを公開しているほか、パソコンやスマートフォン等のIT機器を通じた「やってみたい」を解決する「ITチャレンジ」では、専門のスタッフが訪問して快適なオンライン生活実現を支援します。オンライン飲み会やレッスンを始めてみたいけれど方法がわからないという方も、ぜひお気軽にご利用ください。

【ご案内】
 My Cloudでは随時広告出稿を募集しています。ご興味をお持ちの方は、媒体資料をご覧ください。
 媒体資料ダウンロードフォーム: (リンク »)
 問い合わせ先:ubcs-alliance-adsale@ml.css.fujitsu.com


<関連サイト>
・製品情報サイト「FMWORLD.NET」: (リンク »)
・富士通ショッピングサイト「WEB MART」: (リンク »)
・便利な各種サービス: (リンク »)
・テレワークにおすすめのパソコン: (リンク »)
・オンライン学習におすすめのパソコン: (リンク »)


≪商標について≫
記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
以  上

≪製品に関するお問い合わせ≫  
購入相談窓口:0120-959-242(通話料無料) 受付時間:9時~19時

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]