業界トップランナーが徹底解説!「esports 銀座 school」にて「地域振興・新規ビジネスのためのeスポーツイベント活用法」セミナーを開催!

株式会社コナミデジタルエンタテインメント

From: PR TIMES

2020-09-23 18:16



株式会社コナミデジタルエンタテインメントは、「esports 銀座 school」にて、11月9日(月)と10日(火)の
2日間で短期研修「地域振興・新規ビジネスのためのeスポーツイベント活用法」セミナーを開催することをお知らせします。
[画像1: (リンク ») ]


本セミナーでは、eスポーツの発展に多大な貢献を行ってきた業界トップランナーが、地域振興寄与と新生活様式も踏まえたeスポーツイベントの活用策について特別講演や研修を実施するほか、国内有数のイベント関連企業の方々と受講者の皆様との交流会も実施し、eスポーツ業界および地方でのイベント活用方法や知識を得られるまたとない機会となります。
[画像2: (リンク ») ]

本講座の申し込みは、公式サイトにて受付中ですので、ご興味のある方はご参加ください。

【受講申し込みを受付中】
個人のお客様: (リンク »)
法人のお客様: (リンク »)

【「esports 銀座 school」公式サイト】 (リンク »)
【SPECIAL WORK 特別セミナー ページ】 (リンク »)
【公式Twitterアカウント】 (リンク »)


■実施日程
日時: 11月9日(月)、11月10日(火)  定員:40名
会場: esports 銀座 school (コナミクリエイティブセンター銀座内)
[画像3: (リンク ») ]


■本講座の目的
・eスポーツイベントの基礎知識を身につける
・新規ビジネス・地域活性化のヒントを現場のプロから学ぶ
・講師から実践的なアドバイスを得ながら、目的に応じたeスポーツイベント企画のコツを身につける
・場面に応じたパートナーの活用法を学ぶ
・地域のご担当者様同士や国内有数のイベント関連企業との人脈形成

■このような方におススメのセミナーです!
・地方創生・地域振興とeスポーツの融合をご検討されている方
・eスポーツで空間や施設の有効活用をご検討されている施設運営関連の方
・eスポーツに関連したビジネスを模索されている方
・eスポーツイベントの開催をご検討中の方

■受講料
99,000円(税込)  ※交流会費用を含む

■講師紹介
特別講演では、各方面のパイオニアの方々より、eスポーツの最新事例についてご講演いただきます。

講座:新様式に対応した新たなeスポーツのイベント様式~オンラインを活かした地域コミュニケーション~
コロナ禍において、会場に集まってeスポーツイベントを実施することが難しい時代になっています。
コミュニティとオンラインの活用により、eスポーツを使って地方で展開する、新しい形をご紹介します。
[画像4: (リンク ») ]

株式会社JCG 代表取締役CEO   松本順一氏
米国の大学を卒業後、大手通信会社のエンジニアとして入社。その後、ゲームコミュニティサイトの運営経験を活かして、2013年にeスポーツの運営事業をスタート。eスポーツ ゲームプラットフォーム運営の中で多くのユーザの信頼と運営ノウハウを得て、2017年には株式会社JCGを設立。これまで、年間500以上のオンライン・オフライン大会を運営しながら、日本におけるeスポーツ産業の発展に寄与している。
<職歴>
2013年 株式会社マイルストーン eスポーツ 事業部長として事業立ち上げ
2017年 株式会社JCG 設立、取締役に就任
2019年 株式会社JCG 代表取締役に就任



講座:地域における、新たな地域振興ビジネスとプロeスポーツチーム創設
[画像5: (リンク ») ]

株式会社Sun-Gence代表取締役/
プロeスポーツチーム「DetonatioN Gaming」CEO 梅崎伸幸氏
2012年ゲーミングチーム「DetonatioN」を設立し、選手として国際的なeスポーツ大会である「World Cyber Games」に出場し翌年の2013年に引退。2015年に日本初の給与制プロeスポーツチーム「DetonatioN FocusMe(現・DetonatioN Gaming)」を立ち上げるとともに、eスポーツ専門の事業を行う株式会社Sun-Genceを設立。日本eスポーツ連盟にて共同代表理事を務められるなど、日本のeスポーツシーンの発展のために尽力されている。


講座:eスポーツイベント講習(eスポーツイベントの種類/登場人物と役割/必要な設備や施設/リスクマネジメント他)
[画像6: (リンク ») ]

GODSGARDEN代表/放送作家 稲葉央明氏
1998年、早稲田大学在学中に放送作家として「モーニングサテライト」(TX)の構成を担当して以降、幅広いジャンルの番組の企画・構成に参加。
2009年に格闘ゲームイベント「GODSGARDEN」を立ち上げ。当時では画期的なライブ配信に注力した展開で大きな注目と人気を集める。以降eスポーツ大会の企画・運営の第一人者として、メーカー公式イベントや大規模ユーザーイベントの運営・協力を行うとともにeスポーツ業界団体の創設にも参画。EVO japan 運営委員(2018)・実行委員(2019・2020)、日本eスポーツ協会(JeSPA) 競技委員(2015-2018)を歴任。近年の活動では、中テレeスポーツガーデン(イベント企画運営・2019)、秋田ゲーミングエンカウント(ステージ構成・2019)など地域活性化のためのイベントプロデュースのほか、Apex Legends Japan Community League 2020
             (ディレクション)、eQリーグ(2018~・企画・構成)などを手掛ける。

ワークショップ講習: eスポーツイベント企画書の作り方
[画像7: (リンク ») ]

株式会社コナミデジタルエンタテインメント 高橋 晃平

2016年に国内初のeスポーツ専門施設「e-sports SQUARE」の店長に就任、年間200本以上のイベントや大会を運営に携わる。2018年、RIZeSTのプロデューサーに就任、大小様々なeスポーツ大会の企画提案から運営実施までの受託業務を行う。その後、株式会社コナミデジタルエンタテインメントに入社し、豊富な経験と業界ネットワークを活かしてeスポーツの企画・運営の中核として活躍中。


                              ※講師、内容は変更になる場合がございます。

■交流会について
国内有数のイベント関連企業をお招きした交流会を実施します。ここでは参加者同士で交流したり、
企業担当者と意見交換をしながら、人脈作りにお役立ていただけます。

■プログラム(予定)
初日 12:45~19:00

[表1: (リンク ») ]



2日目 10:00~17:00

[表2: (リンク ») ]


                 ※タイムスケジュール、内容については、一部変更となる場合があります。


「esports 銀座 school」では、年間を通じて多岐にわたる実践的なカリキュラムから様々なスキルを学べる「MAX WORK」、平日の夜間と週末を利用した短期集中コース「SELECT WORK」の募集受付や学校見学を継続中です。「esports 銀座 school」の多彩な学びのカリキュラムにご注目ください。

【「esports 銀座 school」公式サイト】 (リンク »)



プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]