第1回 哲学堂公園フォトコンテスト入賞作品展示

株式会社ケンコー・トキナー

From: PR TIMES

2020-11-18 17:16

11月23日(月・祝)から12月19日(土)まで、ケンコー・トキナーサービスショップミニギャラリーにて

株式会社ケンコー・トキナー(本社:東京都中野区、代表取締役社長:山中 徹)は、写真家の活動を後援すべく、自社ショップのスペースの一部をギャラリーとして供用しています。写真展の第51弾として、11月23日(月・祝)から12月19日(土)に、応募テーマは"あなたが想う哲学堂公園で一番魅力的な風景"で募集された、第1回哲学堂公園フォトコンテストの入賞作品展示を開催します。



[画像: (リンク ») ]


第1回哲学堂公園フォトコンテスト<大賞>
やまかわ けんいちさん
「何がイイかな??」

他、入賞作全15点(A3判)にて展示いたします。
哲学堂公園フォトコンテスト
記念すべき第1回目の応募テーマは"あなたが想う哲学堂公園で一番魅力的な風景"です。
普段散歩やジョギングで訪れている方も、この機会に哲学堂の魅力を再発見していただければと思います。
もちろん、初めていらっしゃる方も哲学堂公園でお気に入りの場所を見つけていただけますと幸いです。

今回のコンテストでは、2019年10月1日~2020年9月30日の間に撮った写真を、2020年9月1日~30日の期間にご応募いただきました。

審査員
田中 仁 氏(東京工芸大学芸術学部写真学科教授)
熊谷 正 氏(写真家/公益社団法人 日本写真家協会会員)
高橋 まゆみ 氏(写真家/公益社団法人 日本写真協会会員)
高橋 宏治 氏(中野区商店街連合会会長)
シュルツァ ライナ 氏(東洋大学情報連携学部准教授)
田原 栄一(株式会社ケンコー・トキナー チーフデモンストレーター)

場所 〒164-8616
東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル2F
ケンコー・トキナーサービスショップ ミニギャラリー

期間 2020年10月21日(水)~11月21日(土)
時間 11:00~19:00
※火曜日定休
臨時の休業等はこちらでご確認ください。
(リンク »)

JR中央線/東京メトロ東西線 中野駅北口 徒歩7分
西武新宿線 新井薬師前駅 徒歩15分
※駐車場はございませんので、公共の交通機関あるいは周辺のコインパーキングをご利用ください。


イベント名
第1回 哲学堂公園フォトコンテスト入賞作品展示
展示内容:コンテスト入賞作品15点をA3プリント・額装にて展示
開催日 11月23日(月・祝)~12月19日(水)
時間 11:00~19:00
会場 ケンコー・トキナーサービスショップ内ミニギャラリー
地図 (リンク »)
参加費 無料
株式会社ケンコー・トキナー
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]