野村萬斎(万作の会)とNTT西日本狂言のデジタルトランスフォーメーション実現のための連携協定を締結に合意

西日本電信電話株式会社

From: PR TIMES

2021-03-15 12:17

-『狂言』のデジタル化により「普及・活用・伝承」を実現-

野村萬斎が所属する株式会社万作の会(代表取締役社長:野村万作)と西日本電信電話株式会社(代表取締役社長:小林 充佳、以下 NTT西日本)は、日本の伝統文化である狂言をより身近に、より楽しく、より永く後世へ紡ぎ、ICTを活用して「普及・活用・伝承」を推進していくことを目的として、連携協定を締結することといたします。



1. 背景
 「万作の会」は、野村万作を中心に公演を行うグループです。万作をはじめ、野村萬斎・石田幸雄ほか「万作の会」の狂言師たちは、国内外で多くの狂言・能公演に出演しています。また、一般の方に狂言を体感して頂くワークショップや、大学やカルチャースクール、専門学校などで講師として指導を行い、狂言の普及活動に努めています。一方、古典はもとより、狂言の技法を駆使した新しい試みにも取り組んでいます。
 NTT西日本は「ソーシャルICTパイオニア」として、様々な企業や自治体などとともにICTを活用して地域の抱える社会課題解決にむけ取り組んでおります。
 このたび、エンターテイメントの分野で従来のような観客の来場を前提とした手法が困難となっている状況を踏まえて、withコロナ、afterコロナ時代における狂言の新たな楽しみ方を実現するため、万作の会とNTT西日本で連携協定を締結することといたしました。ICTを活用して狂言のDX推進にむけ相互に連携し、日本の伝統文化である狂言の「普及・活用・伝承」をさらにすすめてまいります。

2. 連携内容
 両者連携のもと、狂言のデジタルトランスフォーメーションを実現してまいります。
[画像: (リンク ») ]


【取り組み事項】
ICTを活用した狂言の《普及・活用・伝承》に取り組んでまいります。

1.狂言の普及
 「世界文化遺産」の一つである狂言を、より多くの方に知っていただき皆様のものにしていただくため、またWithコロナAfterコロナにおいても安心して楽しんでいただくため、REALIVE360※1を活用したマルチアングルVR映像により、多角的で臨場感のあふれる狂言の鑑賞体験を提供することをめざす
※1 エヌ・ティ・ティ・メディアサプライ株式会社 提供 ( (リンク ») )

2.狂言の活用
 ICTと組み合わせることでその歴史や魅力、楽しみ方をわかりやすく伝える「解説」や「デジタル演出」などを加え、より効果的なかたちで教育現場での活用をめざす
さらにはあらゆる人の自己表現のためのツールの一つとして、分身ロボットOriHime※2を活用し、置かれた状況をとわず楽しめるような体験ワークショップへの活用をめざす
※2 オリィ研究所提供( (リンク ») )

3.狂言の伝承
狂言とICTが組み合わさることで、従来の古典とは違う側面での狂言による社会貢献をめざす
そのための手段として、狂言の演目を劣化の少ないデジタルでのアーカイブ化、さらに将来的には、共同研究により言語化できない細かな一つ一つの技術を解明し、後世への継承に活かすことをめざす

なお、本取り組みにおいては準備・運営をリモートで実施するためのツールとしてNTT西日本グループ提供のビジネスチャット「elgana」※3を活用し、スピーディでかつセキュアな相互コミュニケーションを図っています。
※3 株式会社エヌ・ティ・ティ ネオメイト提供
  ビジネスチャットサービス「ELGANA」の提供開始について
   (リンク »)

《締結期間》
2021年3月15日~2024年3月31日 (3年間)

3. 各社の役割
万作の会 : 企画・演目選定、出演、演出
NTT西日本 : 企画、活用するICT選定・提供、コンテンツ制作、配信

4. 今後の展開について
 本連携を契機に、永い間脈々と受け継がれてきた狂言に対してICTを活用することでより多くの人々に楽しんでもらい、また後世への確かなと伝承へとつなげ、世界最古の現存する芸能のひとつである狂言の知恵を現代に生かすことをめざします。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]