日本テレビと、AIによる自動認識を活用した「映像自動切り出しシステム」の実証実験を実施

ソニービジネスソリューション株式会社

From: PR TIMES

2021-03-19 16:47

撮影現場の効率化と、新たな映像表現の可能性を検証

ソニービジネスソリューション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:古田了嗣、以下、ソニービジネスソリューション)は日本テレビ放送網株式会社(本社:東京都港区、以下、日本テレビ)と、ソニーのAI技術を活用することで、特定の出演者のみを切り出した映像を自動的に作成する「映像自動切り出しシステム」の実証実験を共同で実施しました。なお、本実証実験は、ソニーイメージングプロダクツ&ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:石塚茂樹)の技術協力のもと実施しました。



プレスリリースはこちら
(リンク »)
[画像1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]

「映像自動切り出しシステム」は、4Kカメラで撮影した映像から出演者の顔を認識し、骨格推定、人物認識、最適画角推定などのソニーのAI技術を活用することで、任意の画角のHD映像を自動的に切り出すシステムです。専用のソフトウェアで制御し、タッチパネルモニターに表示された切り出し映像の中から使いたい映像をタップすることで、出力する映像を選択したり、切り出された映像の倍率を変更したりすることが可能です。

また、単独の出演者を切り出す「ワンショット」、複数人を同じ画角内で切り出す「グループショット」、ワンショットの組み合わせで構成する4画面などの「合成画面」など、ライブ用、編集用を問わず、番組制作に必要な豊富なバリエーションの切り出し映像が可能です。ひとつの4K映像から複数の切り出し映像を同時に作成することが可能です。4Kカメラのカメラワークが不要となるため、番組制作の効率化に貢献します。

[画像3: (リンク ») ]

本システムは、ソニーのAI技術と日本テレビの番組制作ノウハウを組み合わせ、2019年5月から共同で開発を進めてきました。また、2021年2月には、「徳光和夫の週刊ジャイアンツ」(日テレジータス内の番組)の収録で本システムの性能検証を行っています。検証では、撮影機材の削減と最小限の人数でのオペレーションが実現でき、番組制作の効率化および撮影環境における人員の密集回避にも貢献することが見込まれました。

働き方改革や、新型コロナウイルス感染症対策のためにも、放送現場では運用のさらなる効率化や省人化が求められています。本実証実験では、高い専門性が必要となるカメラマンの業務をAI技術で補うことで、より効率的な番組制作を支援するとともに、予算や人員の都合で対応が難しかった番組においても制作の自由度が広がります。さらに、人によるカメラワークでは不可能だった、新しい映像表現の可能性についても検証していく予定です。

ソニービジネスソリューションでは今後も日本テレビと共同で、本システムの実証実験を継続していきます。

※本実証実験で使用された技術の商品化およびサービス展開については検討中です。

■主な利用機材
・XDCAMメモリーカムコーダー『PXW-Z280』
・コンパクトライブスイッチャー『MCX-500』
・30型4K有機ELマスターモニター『BVM-X300』
・映像自動切り出しソフトウェア

■関連リンク
・ソニー製品サイト 映像制作機材情報
  (リンク »)
・ソニービジネスソリューション 業種別ソリューション 放送
  (リンク »)

◆お客さまからのお問合せ先
ソニービジネスソリューション(株) 業務用商品購入相談窓口
TEL 0120-580-730(フリーダイヤル)
受付時間 9:00~18:00(土・日・祝日、当社休業日は除く)

◆ソニービジネスソリューション株式会社
(リンク »)
◆ソニー製品情報
(リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]