次世代クリエイターのアイデアを育てるプログラム Sony Creators Gate 「U24 CO-CHALLENGE 2021」 グランプリは医療系学生チームに決定!

ソニー株式会社

From: PR TIMES

2021-03-24 15:17

患者さんの心のケアをイノベーションする病院内サウンドデバイス『Ear Psychology(イヤー サイコロジー)』



 ソニー株式会社(以下、ソニー)は、24歳以下の世代を対象とし、ソニーのノウハウを活用してアイデアを育てる、コンペティションとワークショップが一体となったプログラム「U24 CO-CHALLENGE 2021(ユーニジュウヨン コーチャレンジ ニーゼロニーイチ)」を実施しています。
 「Create the Beyond ~その先の世界をつくるのは、君だ。~」をテーマにしたコンペティションには、エントリー数504件、83チームから応募された93案のアイデアが寄せられ、さまざまな患者さんが抱える心のケアを、「サウンド」を届けることで実現する院内サウンドデバイス『Ear Psychology(イヤーサイコロジー)』(チーム名:MSW)がグランプリアイデアに選出されました。「自分ではない誰かを幸せにする」という強い思いが伺える内容であり、今年度のテーマとして掲げている「新しい人と人の関係をつくるアイデア」が表現されていると考え、選出しました。


●グランプリ
『Ear Psychology(イヤー サイコロジー)』(チーム名:MSW 原留 千依/久原 彩花)
 グランプリに選出された『Ear Psychology』は、ワイヤレスイヤホンとスマートフォンのアプリケーションから構成されるシステムを用い、病院内で患者さんの心のケアとなるサウンドを届けるサービスです。患者さんのことを一番理解している家族や友人が励ましのメッセージを吹き込んだ「声の寄せ書き」という機能や、患者さんが好む音楽をアップロードすると、病院内の様々な場所でワイヤレスイヤホンからそのサウンドが流れ出す機能も搭載。病院での面会時間が取れないなど患者さんを応援する機会が持てない家族や友人でも、この仕組みを通じてサポートしたい気持ちを伝えることができます。
 受賞したMSWは医療系学生2名から構成されるチームです。長期入院で家族と離れた小児科のお子さんや、手術前に不安を感じる患者さんを目の当たりにし、医療技術が格段に進歩する一方で、「患者さんの癒しやケアへのテクノロジーはあまり進んでいないのではないか」という気づきから、心のケアの分野でイノベーションの必要性を感じ、当アイデアを着想。このシステムにより、病院に対する“怖い”“行きたくない”というイメージを変革し、医療に貢献したいという願いをもって当プログラムに参加しました。
 審査員からは、医療従事者として病院の空間をよりよいものにしたいというビジョンのもとで、「患者さんの心のケアに対する問題意識を明確に持って発想している」ことや「音の持つ効果に着目した創造性」、「利用者である患者さんの目線で設計されており、このサービスを必要とする人たちを幸せにするアイデアである」ことが評価されました。
[画像1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]

[画像3: (リンク ») ]


<受賞コメント>
二人のチームで臨みましたが、お互いに意見を交換することで、発想を広げることができました。また、「アイデアの育て方」の技術を、メンタリングを通じて学ぶことができたのが大きな収穫で、このスキルは今後医療の仕事をしていくなかで、役立てていきたいと思います。受賞したアイデアはプロトタイプに終わらせず、実際に病院で実用化させて、病院のイメージを変えることができれば嬉しいです。


●グランプリ審査結果発表
 グランプリの発表は、NewsPicks 経済討論番組「The UPDATE×U24 CO-CHALLENGE 2021【Z世代の創造力で世界はどう変わるのか?】」で発表されました。番組は、MCの古坂大魔王さんと奥井 奈々さんにより進行し、当プログラムの概要やファイナリスト3チームのアイデアが紹介された他、「Z世代が大事にしている価値とは」「社会がZ世代の力を引き出すには」をテーマにしたスタジオトークが展開されました。
 小堀 弘貴(ソニー株式会社 ブランド戦略部門)は、ファイナリスト3組について「課題に対して理屈ではなく感覚的にとらえる傾向がある。自分の根っこにある感覚を彼らはとても大事にしていて“頑固”だが、その頑固さがアイデアを発展させる中で花開いていった」と述べました。
 ファイナリスト3チームによる最終プレゼンテーションの模様がVTRで放映され、それぞれが工夫を凝らした点や、それによって実現させたい社会課題などについて、熱意をもって語る様子が映し出されました。審査員を代表して森 繁樹(ソニー株式会社 ブランド戦略部門)が登壇。グランプリに『Ear Psychology』(MSW)を選出したことを発表しました。

 グランプリの発表が行われた、NewsPicks 経済討論番組「The UPDATE×U24 CO-CHALLENGE 2021【Z世代の創造力で世界はどう変わるのか?】」のアーカイブは下記URLよりご覧いただけます。
番組アーカイブ: (リンク »)
[画像4: (リンク ») ]

[画像5: (リンク ») ]

[画像6: (リンク ») ]



●ファイナリスト
アプリケーション型履歴書『もう一つの履歴書「コド」』(チーム名:CODESSAY 今須 詠美)
 長年アップデートされていない履歴書に疑問を持ち、「本当の自分を表現するためには、表層的には見られない意識の部分、つまり心の中の”履歴”を可視化することも必要ではないか」という仮定のもと提案された、「もう一つの履歴書」のアイデア。若者世代では、個々の価値観がこれほどまでに多様化していく現代社会の中で、無意識化に形成される内なる価値観と向き合い、整理する(断捨離する)ことにも着目。「コドアプリ」と命名した専用アプリに、音楽や動画の配信サービスなどを連携させ、視聴した画像・音楽・動画を履歴化。それを定期的に断捨離し、選抜されたコンテンツ3点をギャラリーのようなアプリ内の空間に展示することで「見えない経験を整理して見えるようにする」サポートを行います。通常の履歴書とは異なる心の中の履歴を作り上げることで、心の中の整理をするとともに、他者とのコミュニケーションで理解してもらうためのツールとして役立てます。
[画像7: (リンク ») ]



[画像8: (リンク ») ]

[画像9: (リンク ») ]


<コメント>
 コンテストを通じて学んだことは、「わかりやすく伝える」ことの技術です。メンタリングを通してアイデアを深めるなかで、人の感覚に訴える言葉の選び方や、納得を得られる論理の両面を持ったプレゼンテーションにチャレンジする体験ができました。また、自分の強みを発見できたことも収穫の一つで、今後やりたい仕事についたときに、この経験を活かしていきたいです。


ARアプリにより歴史上の人物を喋らせて表情を与え、歴史をエンタメ化する『lekishi kokeshi』
(チーム名:ミカンズ 川野 颯太)
 “歴史の授業はつまらない”という人が多いことに問題意識をもち、自身が学生時代に工夫した勉強法をヒントに、歴史を能動的に楽しめるエンタテインメントに転換するアイデアです。歴史絵巻から着想を得ており、ARアプリを使って歴史に登場する人物をコケシ人形としてスマートフォン上で制作し、セリフや表情を吹き込んで楽しむことができます。制作したコケシは自由にダウンロードでき、AR空間に配置することで身近に感じてもらうことにつなげます。勉強に取り組むという精神的なハードルを下げながらも、知らず知らずにアクティブラーニングとしての学習効果を促すことを狙ったアイデアです。歴史にとどまらず、他の教科にも応用できる発展性をもち、話したり表情を見せたりするコケシにすることで勉強をエンタテインメント化し、学びをサポートします。
[画像10: (リンク ») ]

[画像11: (リンク ») ]

[画像12: (リンク ») ]



<コメント>
 コンテストに参加してアイデアを深める中で、自分のやりたいことに対して向き合う時間を持つことができました。また、最終プレゼンテーションを多くの人に見てもらい、さまざまな感想や反応をいただくことができ、今後もアイデアをより深めていきたいと思いました。


●「U24 CO-CHALLENGE 2021」について
 「U24 CO-CHALLENGE」は、どなたでも参加いただけるオンライントークイベント、24歳以下対象のアイデアコンペティション、コンペティションのファイナリスト3チームが体験するメンタリングの3つのフェーズで構成されます。
 オンライントークイベントは2020年10月に開催し、多様な専門領域を持つソニー社員に加え、様々なゲストスピーカーをお迎えし、対談やパネルディスカッションを展開。コンペティションへの応募を考えている方や、これからの時代に向け新たな価値を生み出していくアイデアをお持ちの方に向けて、クリエイターの方々のインスピレーションあふれる視点・考え方から、アイデアを創り磨いていくヒントをお伝えしました。
 コンペティションでは、「Create the Beyond ~その先の世界をつくるのは、君だ。~」をテーマに、新たな日常、新たな価値観の中で、新しい人のあり方をつくり、新しい人と人の関係をつくるアイデアを募集。エントリー数504件、83チームから93案の応募があり、医療・ウェルネスや、人と人の繋がりといった現在の社会情勢を捉えたテーマや、ジェンダー、アイデンティティ、サステナビリティなどこの世代の目線で描いた多種多様な領域のアイデアが集まりました。
 コンペティションの選考にあたっては、「Newness/Innovative」(見たことがないアイデアか)、「Challenging/Visionary」(未来志向で挑戦を感じる内容か)、「Creative/Unique」(ワクワクや感動を生む創造性があるか)の3点から審査を実施しました。ファイナリストに選出された3チームは、スタートアップの創出と事業運営を支援する「Sony Startup Acceleration Program(SSAP)」のアクセラレーターや、ソニー・グローバルエデュケーションやソニー・ミュージックエンタテインメントといったグループ各社の様々な分野のスペシャリスト、社外のクリエイター陣によるメンタリングを受け、アイデアをブラッシュアップして、最終プレゼンテーションに臨みました。
 ソニーは、「U24 CO-CHALLENGE」の活動を通じて、クリエイティビティを育む様々な機会を提供することで、次世代を担うクリエイターの支援・育成を進めてまいります。

本プログラムの詳細は公式サイトをご覧ください。
U24 CO-CHALLENGE 2021公式サイト: (リンク »)


【「U24 CO-CHALLENGE」について】

[画像13: (リンク ») ]

 「U24 CO-CHALLENGE」は、2020年2月に立ち上げた、次世代を担うクリエイターの育成を推進する活動プラットフォーム「Sony Creators Gate」の一環です。初開催となった前回は、331グループ計532名から約400のアイデアが集まり、その中からグランプリに、「子どもの想像・創造力を育てる絵本」を提案した高校生が輝いています。
 本プログラムは、スタートアップの創出と事業運営を支援する「Sony Startup Acceleration Program(SSAP)」が実際に提供するサービスをベースとしています。SSAPには、アイデア創りから商品化、事業運営、販売・事業拡大まで一気通貫で支援する仕組みがあり、本プログラムでは主に「Ideation(アイデアを創る)」と「Incubation(アイデアを形にする)」のプロセスを経験する構成になっています。
Sony Startup Acceleration Program: (リンク »)

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]