本連載コラムでは、PLMソリューションに精通したコンサルタントが、エンジニアリングチェーンのデジタルトランスフォーメーション(以下DX)推進や、その肝となるPLMソリューションの導入ポイントなどを解説していきます。ぜひご期待ください。
■PLMとは
PLMは“プロダクトライフサイクルマネジメント”の略語です。企業の利益を最大化することを目的に「製品の企画・設計から、生産・販売・廃棄に至るまでの製品ライフサイクル全般にわたる製品情報を一元管理する」手法やシステムを意味します。
■PLM連載コラム【第1回】
・キヤノンITソリューションズの「エンジニアリングDX」
~PLM/IoT/xRの活用による製造業のデジタルトランスフォーメーション~
(2021年3月18日公開)
[画像1: (リンク ») ]
<概要>
多くの企業が市場競争を勝ち抜くために、DXへの取り組みを活発化しています。製造業におけるDXは、デジタル技術で、ものづくりのプロセスそのものを変革することです。本コラムでは、PLMをプラットフォームとして、IoT、xRを用いてデジタルデータの利活用を加速するキヤノンITソリューションズの「エンジニアリングDX」をご紹介します。
続きはこちら→ (リンク »)
更新
隔月更新 ※全5回を予定
<キヤノンITソリューションズ コラム一覧ページ>
(リンク »)
<キヤノンITソリューションズの提供するエンジニアリングソリューション>
ものづくり企業としての生い立ちを生かし、長年の研究開発で培った先端技術を強みに、お客さまのニーズにワンストップに対応できる最適なソリューションを提供しています。業務に役立つ多様な商品群や最新のITスキルを駆使した付加価値サービスとともに、お客さまのビジネスと社会の発展に貢献できるエンジニアリング事業の拡大を推進してきます。
[画像2: (リンク ») ]
● 報道関係者のお問い合わせ先
企画本部 コミュニケーション推進部 コミュニケーション推進課
03-6701-3603(直通)
● 一般の方のお問い合わせ先
エンジニアリングソリューション事業部 セミナー事務局
03-6701-3449(直通)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)

お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。