画像転送用モバイルアプリ“Mobile File Transfer”を公開 スポーツや報道写真におけるプロの撮影後ワークフローを効率化

キヤノン株式会社

From: PR TIMES

2021-04-14 18:17

キヤノンは、モバイル端末を通じてFTPサーバーに画像を転送するためのモバイルアプリケーション“Mobile File Transfer”を2021年6月下旬に無償(※1)公開します。



[画像1: (リンク ») ]

[画像2: (リンク ») ]

本アプリは、モバイル端末を通じてFTP/FTPS/SFTP(※2)サーバーに画像を転送する、プロフォトグラファー向けのモバイルアプリケーション(※3)です。従来、スポーツや報道などのプロの現場では、場所が固定された有線接続のパソコンを利用してデータを転送する方法が主流でした。“Mobile File Transfer”によって、携帯性・利便性・即時性に優れたモバイル端末でのファイル転送に対応することで、場所の制約なくデータ転送ができるなど、撮影後ワークフローの効率化に貢献していきます。

■ 5Gの高速伝送に対応
5G(第5世代移動通信システム)のモバイル端末に対応し、プロフォトグラファーが撮影する大量の写真を、モバイル端末の5G回線を通じてFTP/FTPS/SFTPサーバーヘ高速でアップロードすることができます。また、画像の転送方法として自動・手動選択に加え、設定した条件に基づき画像の転送を行うフィルター転送にも対応し、ワークフローの幅を拡げます。

■ 効率的なデータ伝送をサポートする情報付加機能
世界の主要な新聞社や通信社が参画するIPTC(国際新聞電気通信評議会)策定の標準規格に基づき、撮影者名や画像のライセンス情報といったメタデータを画像に付加することができます。また、カメラからモバイル端末へ転送した画像にアプリ上で音声メモを付加することや、IPTCメタデータの編集をすることができます。


[表: (リンク ») ]



※1 次バージョン以降は有償となります。
※2 FTP:File Transfer Protocol、FTPS:File Transfer Protocol over SSL/TLS、SFTP:SSH File Transfer Protocol。サーバーとクライアント間で、ファイルを送受信する通信の規定、取り決めのこと。
※3 iOS14以降に対応。また、Androidは今後対応する予定です。
※4 開発中の「EOS R3」には、有償となる次バージョン以降で対応する予定です。
* IOSは、米国およびその他の国々におけるCisco社の商標または登録商標であり、ライセンスに基づき使用されています。
* AndroidはGoogle LLCの商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]