【令和3年度 中小企業診断士 第1次試験】試験当日の8/21(土)18:30より「解答速報」を公開!解答分析サービス「TACデータリサーチ」も8/23(月)18:00より開始!

TAC株式会社

From: PR TIMES

2021-08-19 19:46

資格の学校TAC 中小企業診断士講座

経営コンサルタントの国家資格である中小企業診断士。
毎年1万人以上が受験する中小企業診断士 第1次試験。その令和3年度 第1次試験(「経済学・経済政策」「財務・会計」)の解答速報を、資格の学校TACは、試験当日の8/23(土)18:30にTACホームページで公開いたします。
さらに、インターネットによる解答分析サービス「TACデータリサーチ」も8/23(月)18:00より開始いたします!



【TAC解答速報】 ⇒ 8/23(土)18:30~ 公開!

中小企業診断士、公認会計士、簿記検定試験、税理士などの資格取得に向けた教育サービスを展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:多田敏男)は、8/21(土)・22(日)実施の中小企業診断士第1次試験の解答速報を試験当日にホームページで公開いたします。
パソコン、スマートフォン、タブレットですぐにご確認いただけますので、下記URLを事前にブックマークして、予告掲載時間以降、是非、ご確認ください。

◎掲載予定時刻
8/21(土)18:30~(※「経済学・経済政策」「財務・会計」のみ)

▼TACの解答速報はこちら<登録不要>
(リンク »)

※解答速報はTAC(株)が独自の見解に基づき、サービスとして情報を提供するもので、試験機関による本試験の結果等(合格基準点・合否)について保証するものではございません。

さらに、8/25(水)19:00よりTAC講師陣が1次試験を分析。試験の本質に迫ります。

▼TACの1次本試験分析会動画はこちら<登録不要><視聴無料>
(リンク »)

[画像1: (リンク ») ]


【TACデータリサーチ】⇒ 8/23(月)18:00~ 登録開始!

「TACデータリサーチ」とは、全国の受験生のみなさんに本試験答案を再現していただき、TACが採点及び本試験同様の成績処理をした上で、みなさんの第1次試験における全国ランキングを算出するTACのサービスです。母集団の大きいTACだからこそ正確な順位を把握できます。

▼TACデータリサーチ(※登録者のみ科目別平均点・正答率等の閲覧可能)<要登録><登録無料>
(リンク »)

[画像2: (リンク ») ]


≪TACなら今から始める2次試験対策コースが充実!≫

2次試験を初めて受験される方や今まで2次試験対策にあまり時間を割けなかった方に向けて、これから「やるべきこと」「やってはいけないこと」など、TACが考える「2次試験直前対策」について動画でお伝えします。
「2次試験を初めて受験される方向け」と「2次試験受験経験者向け」と対象者別に配信いたします。

▼2次直前対策セミナー「これから始める2次試験対策」動画<登録不要><視聴無料>
(リンク »)

目的・レベル別に選択できる直前対策コースを取り揃えました。ご都合や状況に応じて様々な選択が可能です。TACの直前対策で得点力UPを図ってください。

▼2次直前対策コースのご案内
(リンク »)

[画像3: (リンク ») ]

■TAC株式会社概要

会社名:TAC株式会社
会社サイト: (リンク »)
代表者:代表取締役社長:多田敏男
資本金:9億4,020万円
所在地:東京都千代田区神田三崎町三丁目2番18号

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]