株式会社イトーキ(本社:東京都中央区 社長:平井嘉朗)は、アクティブ・ラーニング型授業からコモンズ空間での学修まで、様々なシーンに対応できるパーソナルテーブル「Copt(コプト)」を9月1日に発売しました。
[画像1: (リンク ») ]
主体的・能動的に学ぶアクティブ・ラーニング型の授業が増加する中、様々な学修形態にあわせて柔軟にレイアウトできるパーソナルテーブルを新たにラインアップしました。1人用としてはもちろん、テーブルの組み合わせにも考慮した細やかな機能を備え、様々なグループワークにも対応できます。また、シンプルな構造でスタッキングも可能、コンパクトに収納でき、空間を有効活用できます。
[画像2: (リンク ») ]
◆横からも座りやすい脚構造
[画像3: (リンク ») ]
着座側の脚位置は天板より外側にあるのでゆったりと座れ、奥側の脚は内側に寄っていて、島型レイアウトで横から着席する人も座りやすくなっています。
◆共同作業にも最適な天板
[画像4: (リンク ») ]
島型レイアウト時、W750タイプは模造紙を広げても筆記具やデバイス等を置く余裕があります。また天板の角が直角(最小R加工)なことで、天板の隙間がほとんどできません。
◆天板サイズ
[画像5: (リンク ») ]
手書きのノートと各種デバイスなどを並べて置けるよう、天板サイズをお選びいただけます。
◆スタッキング
[画像6: (リンク ») ]
平積みで4台までスタッキング可能。使用しない時はコンパクトに収納できます。
◆テーブル組み合わせ
[画像7: (リンク ») ]
テーブルの脚は左右で位置が違い、横に並べた時に脚が干渉せず、天板が隙間なく並べられます。
◆カバンフック
[画像8: (リンク ») ]
本体内側にフックが1つあり、カバンが机の外側にはみ出しにくく、机を並べたときにも使用可能です。
◆天板ホワイトボードタイプ
[画像9: (リンク ») ]
アイデア出しなどに便利な、ホワイトボードタイプ天板もご用意しています。
◆幕板
[画像10: (リンク ») ]
回転する構造になっているので、膝などが当たっても壊れにくく安全にお使いいただけます。
◆高さ調節
[画像11: (リンク ») ]
リングを回転することで高さを調整可能。隣り合うテーブルの天板高さを合わせることができます。
【製品概要】
製品名 Copt(コプト)
本体価格(税抜) 46,000円~
主な仕様
天板:メラミン化粧板
脚 :スチール塗装仕上げ
キャスター:ナイロン双輪、ストッパー2か所付
幕板 :布地張り
カラー:天板・脚、各6色
【製品ページ】 (リンク »)
【イトーキの公共施設事業について】
利用者や入居者のホスピタリティの充実、安全性・確実性の担保など、多岐にわたる課題に対して多彩なソリューションを提供。さまざまな施設の機能を最大限に活かす魅力ある環境・空間づくりをサポートしています。 医療福祉施設や教育施設のほか、美術館、博物館、劇場など魅力ある環境・空間づくりで、地域の活性化にも貢献しています。
【本リリースへのお問い合わせ先】
株式会社イトーキ 商品開発本部 大澤 TEL 03-6204-2343
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)

お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。