MHIETの産業用小型ディーゼルエンジンが累計生産台数300万台を達成

三菱重工業株式会社

From: PR TIMES

2021-11-11 13:02

◆ 建設機械、フォークリフトなどの産業用途で納入、過酷な環境に耐える高い堅牢性が国内外で高評価
◆ 幅広い顧客層からの長年にわたるご愛顧に加え、MHIETとMVDEの製品開発に対する情熱や努力が結実した結果



[画像: (リンク ») ]

三菱重工グループの三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社(MHIET、社長:梶野 武、本社:相模原市中央区)は、50年以上にわたり生産を続けている産業用小型ディーゼルエンジンについて、このほど累計生産台数300万台を達成しました。併せて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策の下、本社を構える相模原工場で記念式典を実施しました。MHIETはこれを弾みに、グローバルネットワークを活用したディーゼルエンジン、ガスエンジンの増産および拡販に一層注力していきます。

MHIETは1967年、小型トラックなどに採用された小型ディーゼルエンジン「4DQ」の生産を相模原工場で開始しました。2007年からは、インドでディーゼルエンジンの製造・販売を手掛けるMHIET子会社のMitsubishi Heavy Industries-VST Diesel Engines Pvt. Ltd.(MVDE)※1においても、農業機械や発電向けのモデルなどを生産しています。小型ディーゼルエンジンは、建設機械、フォークリフト、農業機械、発電用などの産業用途で納入されているもので、過酷な環境に耐える高い堅牢性が国内外で高い評価を受けています。今回の累計生産台数300万台達成は、長年にわたって国内外の幅広い顧客層に製品をご愛用いただいている証であるとともに、両社の製品開発に対する情熱と努力が実を結んだ結果であると受け止めています。

幅広い出力レンジで多様な用途に対応可能な各種エンジンを生産するMHIETは近年、再生可能エネルギーの普及促進※2や分散型エネルギーリソース(DER: Distributed Energy Resources)を活用した安定的かつ効率的な電力システムの構築※3、純水素を燃料とした水素エンジンの開発※4などにも積極的に取り組んでいます。

MHIETは今後も、高品質な製品の提供を通じて、三菱重工グループが戦略的に取り組むエナジートランジション(低環境負荷エネルギーへの転換)による将来的な低・脱炭素社会の実現を目指すとともに、社会課題の解決に貢献していきます。

※1 MVDEは、現地の農業機械メーカVTTL社(V.S.T. Tillers Tractors Ltd.)と合弁で設立されたもので、インド南部のカルナータカ州マイソール(Mysore)に本社・工場を構えています。
(リンク »)

※2 MHIETが取り組む「再生可能エネルギーとのトリプルハイブリッド自立給電システム」について、詳しくは以下のプレスリリースをご参照ください。
(リンク »)

※3 MHIETが参画する経済産業省「令和3年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用に向けた実証事業」について、詳しくは以下のプレスリリースをご参照ください。
(リンク »)

※4 MHIETが実施した「純水素を燃料とした水素エンジンの燃焼試験」について、詳しくは以下のプレスリリースをご参照ください。
(リンク »)

■三菱重工業株式会社
ウェブサイト: (リンク »)
オンラインマガジン:「SPECTRA」(日本語): (リンク »)
公式Twitter:@MHI_GroupJP

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]