[画像1: (リンク ») ]
株式会社小学館(本社:東京都千代田区、以下、小学館)は、多様性時代を駆け抜ける10代が、「自分」と「仲間」を見つけるメディア&コミュニティ『Steenz(スティーンズ)』( (リンク ») )を本日(2021年12月3日)ローンチしました。
■Steenzについて
SNSを駆使することで、誰もが自己発信できて、有名になることも可能な現代。しかし、注目を集めるために、SNSのアルゴリズムに自分を合わせたり、拡散するためのハックに必死になったり、加工の中にアイデンティティを埋没させたり…と、多様性が認められる時代に、かえって「自分らしさ」を保持しにくくなっているともいえます。
そんな現代において、10代の「自分らしさ」そのものにフォーカスし、その生き様を賞賛し、個性を磨き続けられる社会を実現させるためのプロジェクトとして、「Steenz」をスタートさせます。まずは、このコンセプトに共感し、常識や流行にとらわれず、自分らしい未来を切り拓く10代に向けて発信をするメディアと、そんな10代が集うコミュニティを立ち上げます。
■Steenzのコンテンツ
コンテンツのラインナップは、現代に生きる10代をピックアップし、その実態を映し出す「気になる10代名鑑」や、すでに「自分らしさ」でポジションを確立している人生のセンパイたちのルーツに迫る「あの人に聞く“私の10代”」などを中心に、今を生きる10代がもっと輝くためのヒントになるような企画をお届けします。
[画像2: (リンク ») ]
[画像3: (リンク ») ]
記念すべき初回のインタビューには、人気動画クリエイター「水溜りボンド」のカンタさんを迎え、今まで語られてこなかった10代の話や、YouTuberとしての原点、そして今後の展望について、じっくり語っていただきます。また「気になる10代名鑑」には、次世代インフルエンサーとして注目を集めるのせりんさんが登場します。
■サイト概要
URL: (リンク »)
コンテンツは、SNSを通して10代の手元に届けることを想定し、若年層ユーザーが拡大しているメディアプラットフォームのnoteをはじめ、InstagramやTwitterなど、それぞれのフォームに合った形式で届けていく仕組みを導入。またイベントなど、他種多様な展開も予定しています。
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)

本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。