「ふるさとプロジェクト」は、次世代を担う若者の挑戦・成長・能力発揮の支援を目的として、和楽器奏者による演奏・体験学習と植樹式を行うプロジェクトで、2018年から全国各地の小学校で開催しています。
今回は、木質バイオマス発電事業に取り組む当社グループ会社である土佐グリーンパワー株式会社が拠点をもつ高知県高知市の十津小学校で開催しました。当日は、4年生~6年生144人の児童が和楽器演奏を鑑賞し、代表児童4人が桜の植樹式に参加しました。
和太鼓の演奏体験では、迫力のある音に圧倒されながらも、児童たちは力強く太鼓を打ち鳴らしました。
[画像1: (リンク ») ]
[画像2: (リンク ») ]
[画像3: (リンク ») ]
1.当日の活動内容
(1)和楽器の演奏鑑賞
和楽器奏者:井上公平さん(和太鼓・三味線)、松井咲さん(箏)、玉置ひかりさん(篠笛)
(2)希望者による和太鼓の演奏体験
(3)桜(ヤマザクラ 1本)の植樹式
2.参加者
(1)和楽器鑑賞:4年生~6年生 144名
(2)和楽器体験:希望者 36名
(3)植 樹 式:代表者 4名
3.「ふるさとプロジェクト」活動実績(累計)
[表: (リンク ») ]
当社は、今後も本活動を通じて小学生に日本の伝統文化を体験する機会を提供し、次世代育成と文化振興、地域貢献に取り組んでまいります。
(ご参考)ふるさとプロジェクトについて
(リンク »)
プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)

お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。