富士ソフト、オンライン商談ルーム「MEMTOM」を提供開始 まるで対面!新しい様式の“オンライン商談”を実現

富士ソフト株式会社

From: PR TIMES

2022-04-05 16:17



[画像1: (リンク ») ]


富士ソフト株式会社は、オンライン商談ルーム「MEMTOM」を4月5日(火)より提供開始いたします。

オンライン商談ルーム「MEMTOM」は、相互理解を深めたうえで合意形成が必要な商談に利用できるサービスです。
昨今、多くの企業でテレワークが導入され、ビデオ会議システムを活用した非対面営業が急速に普及しています。従来のビデオ会議システムでも、営業担当者が画面共有機能を使用した商品説明が可能です。しかし、お客様自身が自由に営業担当者の投影している資料を操作できないため、対面による商談と違い「これ」、「それ」、「さっきのページ」などと、営業担当者と意思疎通することが困難であり、相互理解を深めて合意形成を図るうえでの障壁となっています。
「MEMTOM」は商談参加者全員が共有している資料を同時に操作できるだけではなく、その場で資料のアップロード・ダウンロード、キーボードによる文字入力、フリーハンドによる書き込みが可能です。そのため、申込書への記入など、契約締結までの一連の手続きをワンストップで実現できます。なお、入力された情報の証跡は自動的に記録され、商談で使用したデータはFISCに準拠したセキュアな環境に保管されます。また、Webブラウザを利用したサービスのため、お客様にアプリケーションをインストールしていただく必要もありません。

富士ソフトは、非対面でありながら、まるで対面のような商談を実現する、オンライン商談ルーム「MEMTOM」を4月5日(火)より提供開始いたします。

今後も富士ソフトはICTの力で、社会の課題解決に積極的に取り組んでまいります。
[画像2: (リンク ») ]

オンライン商談ルーム「MEMTOM(メントム)」
(リンク »)

価格:初期費用 0円
   維持費用 1ルームあたり月額13,900円~(税抜)
主な機能:
 ・資料共有  双方向ペアリング(ページめくり、ポインタ、ペン)
        資料のアップロード、ダウンロード
 ・申込手続き 入力フォーム付PDFファイルへの入力、入力者と入力内容の証跡取得・保存
 ・音声ビデオチャット
 ・管理機能  オンライン商談ルーム作成、URLからのゲスト参加
 ・ホワイトボード
 ・チャット

[画像3: (リンク ») ]



名称の由来:MEMTOM…オンラインでも面と向かって商談ができる。
      人(Man)と人(Man)の商談(MeeTing)を実現する。

以上
※ 記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標または商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]