東京写真月間2022「地域との共生」をテーマにした写真展を開催

エプソン販売株式会社

From: PR TIMES

2022-04-13 17:47

- 浅野久男氏、太田昭生氏の写真展をエプサイトギャラリーで共催 -

エプソン販売株式会社は、エプソンスクエア丸の内(東京都千代田区)のエプサイトギャラリーで、浅野久男写真展『“Kai”を探して。A Journey to Find “Kai” in Hokkaido』と太田昭生写真展『豊島30年 “産廃からアートへ”』を、2022年5月27日(金)から2022年6月8日(水)まで開催します。



[画像1: (リンク ») ]

 本展は、公益社団法人日本写真協会が主催する「東京写真月間2022」の国内企画展の一つとして、「東
京写真月間2022」が掲げる今年度のテーマ「地域との共生」に併せ開催する写真展です。

 浅野久男氏は、北海道で活動する写真家です。この地で生まれ育ち、生活する立場だからこそ見えてくる北海道の姿を写真に撮り続けています。その作品からは私たちが観光で垣間見る北海道の一面とは異なる、確かな北海道の姿が見えてきます。

 太田昭生氏は、香川県の豊島を過去30年に渡り写真で記録し続けています。豊島は90年代の産廃不法投棄の問題を機に住人が一致団結し、今は「アートの島」として歩みを進めていることで知られる場所です。長い年月をかけて撮影された本作は、地域の歩みの貴重な記録として、興味深い作品となっています。

 両氏が地域に思いを馳せてその将来に眼差しを向ける本展にご期待ください。


■作家プロフィール 
 
浅野久男(HISAO ASANO)
札幌市出身。北海道を中心に、旅と風景を題材とした撮影活動を続ける。高校や大学などで写真講座を担当する。札幌・東京・ロンドンなど個展グループ展多数。札幌市写真文化振興事業・東川町国際フォトフェスティバル企画委員など「芸術と街づくり」などの活動も続けてきた。公益社団法人日本写真協会正会員、公益社団法人日本写真家協会正会員、日本旅行写真家協会正会員。NPO法人北海道を発信する写真家ネットワーク相談役、ピンホール写真芸術学会会員。
(リンク »)

太田昭生(AKIO OTA)
1950年香川県小豆島生まれ。元高校教師。99年酒田市土門拳文化賞奨励賞受賞。公益社団法人日本写真協会正会員。主な写真展として、銀座ニコンサロンで5回・新宿ニコンサロンで2回・大阪ニコンサロンで4回開催。

■東京写真月間2022「地域との共生」
浅野久男 『“Kai”を探して。A Journey to Find “Kai” in Hokkaido』
太田昭生 『豊島30年 “産廃からアートへ”』

開催場所:エプソンスクエア丸の内 エプサイトギャラリー
住所:東京都千代田区丸の内3-4-1新国際ビル1F
会期:2022年5月27日(金)~2022年6月8日(水) 
時間:11:00~17:00
休館:日曜日
注:状況により会期・開催時間を変更する場合があります。会期についての最新情報は展覧会のホームページをご確認ください。

展覧会の詳細は、以下ホームページでご確認ください。
(リンク »)

日本写真協会「東京写真月間2022」の詳細はこちらをご覧ください。
(リンク »)  
[画像2: (リンク ») ]



                                     
                                                 以上

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

エプソン販売株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]