デル・テクノロジーズ、サイバー リカバリー/データ アナリティクス/パートナー エコシステムのマルチクラウド体験を拡張

デル・テクノロジーズ株式会社

From: PR TIMES

2022-05-09 11:47

ニュースの概要
・デル・テクノロジーズ、「APEX」ポートフォリオを強化 - サイバー リカバリーのためのマネージド サービスを提供するとともに、パブリック クラウド環境向けのマルチクラウド サイバー リカバリー機能を拡張
・デル・テクノロジーズ、「Project Alpine」を基盤に、パブリック クラウドにおけるソフトウェア デファインド ブロック/ファイル/オブジェクト ストレージのデモを公開
・デル・テクノロジーズ、スノーフレイクとのコラボレーションを発表 - 現在のSaaSエコシステムがさらに広がり、ユーザー企業はデル・テクノロジーズのオンプレミス エンタープライズ ストレージからのデータをSnowflakeデータクラウドに接続することが可能に

当資料は、2022年5月2日に米国で発表されたプレスリリースの抄訳版です。
米国リリース原文: (リンク »)

2022年5月2日、米ネバダ州ラスベガス『Dell Technologies World』発
デル・テクノロジーズは、ユーザー企業が複数のデータセンターおよびマルチクラウド環境にわたりアプリケーションを管理および保護することを可能にする、新しいクラウド体験を拡張したエコシステム、ソリューションを発表しました。これらの新しいソリューションは、増え続ける複数のプラットフォームおよび場所にわたり、データおよびアプリケーションを簡単に格納し、保護、制御できるように構築されています。

デル・テクノロジーズ、オンプレミスおよびパブリック クラウド環境のサイバーリカバリーを実現するクラウド体験を提供
サイバー攻撃からの保護に引き続き高い優先度が置かれている状況に対して、デル・テクノロジーズは複数の新しいオプションとして、マネージド型 サイバー リカバリーサービス、およびマルチクラウド環境向けのパブリッククラウド サイバー リカバリー ソリューションを提供します。

デル・テクノロジーズは、「APEX」ポートフォリオを強化する「Dell APEX Cyber Recovery Services( (リンク ») )」を発表しました。クラウド体験を提供する一連の新しい「APEX」フルスタック ソリューションの最初のサービスとなる「APEX Cyber Recovery Services」は、サイバー被害からの復旧を簡素化します。このサービスを通じてデル・テクノロジーズは、既に全世界に展開している約2,000のデータ隔離(ヴォールト)導入の専門知識を元にした、標準化された構成と日常的な隔離空間(サイバー リカバリー ヴォールト)の運用管理、および復旧時のデータ復旧オペレーション支援オプションを、as-a-Service体験として提供します。

デル・テクノロジーズは、マルチクラウド エコシステムの範囲を広げると同時に、パブリック クラウド向けのデータ保護ソリューションの迅速な入手を実現する「Dell PowerProtect Cyber Recovery for Microsoft Azure( (リンク ») )」をリリースしました。Microsoft Azure Marketplaceを通じて利用可能で、以下のことが可能になります。
・パブリック クラウドに分離型のサイバー リカバリー ヴォールトを展開することで、ランサムウェアからのデータ隔離とより安全な保護、サイバー レジリエンシーの強化と同時にサイバー被害の影響を軽減
・サイバー攻撃後の復旧に、データセンター内、新しいAzureプライベート ネットワーク、影響を受けていないAzure環境といった複数の選択肢を柔軟に提供

さらに、デル・テクノロジーズは、AWS社とのコラボレーションを基盤にした「CyberSense for Dell PowerProtect Cyber Recovery for AWS( (リンク ») )」を発表しました。「CyberSense for Dell PowerProtect Cyber Recovery for AWS」により、以下のことが可能になります。
・高い適応力を持つアナリティクスの使用、メタデータおよび全ファイルのスキャン、マシン ラーニング(機械学習)およびフォレンジック ツールの実装による異常検出、診断、データ復旧プロセスの迅速化
・ファイルおよびデータベースを監視して、サイバー攻撃が発生したかどうかを判断し、壊れていない最新のコピーデータを特定することで、攻撃者からより秘匿された安全な状態でのデータ復旧を迅速化

パブリック クラウドにおけるデータ ストレージ サービスのデモを公開
1月に発表した「Project Alpine( (リンク ») )」を基盤に、デル・テクノロジーズは、同社のストレージ ソフトウェアをAWSおよびAzureなどのパブリック クラウドで活用する方法をデモで公開しました。「Project Alpine」は、オンプレミス環境およびパブリック クラウド環境の全体にわたり、データの移動性および一貫したオペレーションを提供します。ユーザー企業は、エンタープライズ ストレージを基盤に、パブリック クラウドで優れたパフォーマンスと効率性、保護を提供するデル・テクノロジーズのストレージ ソフトウェアおよびサービスを迅速に展開し、簡単に活用することができます。

デル・テクノロジーズのストレージ ソフトウェアをパブリック クラウドで活用することにより、データをシームレスにクラウドへ移行して、クラウド ベースの分析サービスを活用することが可能になります。開発者は、アプリケーションを一度作成すれば、後は複数のパブリック クラウド全体にわたって、一貫したクラウド ネイティブな体験を必要な場所へ、どこへでも展開することができます。

スノーフレイクとのコラボレーションによって、マルチクラウド体験を拡張
デル・テクノロジーズおよびスノーフレイクは、両社の協業により、デル・テクノロジーズのエンタープライズ ストレージのデータをSnowflakeデータクラウドに統合することを可能にします。この分野では初めてとなる今回の協業により、お客様は、マルチクラウド環境のオペレーションの柔軟性を高め、データ主権の要件を満たし、データが置かれている場所に関係なく、単なるデータを価値あるインサイトへと変えられるようになります。

デル・テクノロジーズおよびスノーフレイクのお客様は、デル・テクノロジーズのオブジェクト ストレージに格納しているオンプレミス データをSnowflakeデータクラウドで利用できるようになります。これらのデータは、ローカルに置いたままで利用することも、パブリック クラウドへシームレスにコピーすることもできます。2022年下半期、両社は製品の統合および共同のGTM(市場展開)活動を進める予定です。

価格と提供について
・「Dell APEX Cyber Recovery Services」は、現在米国で提供中です。今年の後半に、より幅広い市場への提供開始を予定しています。
・「Dell PowerProtect Cyber Recovery for Microsoft Azure」は、2022年下半期に全世界で提供開始の予定です。
・「CyberSense for Dell PowerProtect Cyber Recovery for AWS」は、2022年下半期に全世界で提供開始の予定です。

■デル・テクノロジーズについて
デル・テクノロジーズ(NYSE:DELL)は、企業や人々がデジタルの未来を築き、仕事や生活の仕方を変革することを支援します。同社は、データ時代に向けて、業界で最も包括的かつ革新的なテクノロジーとサービスのポートフォリオをお客様に提供しています。

# # #

(C) Copyright 2022 Dell Inc.、その関連会社。All Rights Reserved.
Dell Technologies, Dell, EMCおよびDell EMCが提供する製品及びサービスにかかる商標は、米国Dell Inc. 又はその関連会社の商標又は登録商標です。その他の製品の登録商標および商標は、それぞれの会社に帰属します。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]