社内外とのスケジュール調整をラクにする SaaS アプリケーション「スケラク for Microsoft 365」の Outlook アドインをリリース

日本ビジネスシステムズ株式会社

From: PR TIMES

2022-05-25 10:00

お客さまからの声を反映 Outlook から 1クリックで起動可能に

日本ビジネスシステムズ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:牧田幸弘 以下、JBS)は、社内外とのスケジュール調整(会議日程調整)をスムーズに行える SaaS アプリケーション「スケラク for Microsoft 365」(以下、スケラク)の「Microsoft Outlook」(以下、Outlook)アドインをリリースしました。

※ 「スケラク for Microsoft 365」 とは:「Microsoft 365」の「Exchange Online」と連携し、社内外とのスケジュール調整を円滑にする機能を提供する SaaS アプリケーション



利用中のお客さまからの声を反映し、Outlook から 1クリックで「スケラク」へアクセスできる仕様に
JBS は、2021年12月に「スケラク」の提供を開始し、スケジュール調整をラクにするアプリケーションとして好評をいただいています。提供開始以降お客さまに利用していただく中で、以下のような声をいただきました。
「メールでやり取りしているとき、メール画面を一度閉じてからスケジュールを調整するのが手間」
「スケジュール調整を Outlook からスムーズに行えるようにしたい」
これを受け、メール画面から最短でスケジュール調整ができるよう、Outlook から 1クリックで「スケラク」を起動できるようにしました。

▼ Outlook アドインを利用したスケジュール調整

[画像1: (リンク ») ]

・メールから簡単にスケジュール調整画面にアクセス
会議の参加者とやりとりしているメールから、1クリックで「スケラク」を起動できます。

・メール宛先に指定されているユーザーが自動的に会議参加者に
メール作成・返信時にアドインをクリックすれば、作成中のメール To/Cc のユーザーが会議参加者に指定された状態で「スケラク」を起動できます。
[画像2: (リンク ») ]

・社外参加者にメールで回答依頼
社内参加者の日程候補を仮押さえし、その日程候補を見て出欠回答できる「スケラク」画面へのリンクをメール本文に貼り付けて案内できます。「スケラク」から直接、回答依頼メールを送信することも可能です。

「スケラク」を利用することで、スケジュール調整に費やす時間が半減!
スケジュール調整をメールアプリケーション上で行った場合と、「スケラク」を使用した場合を比較したところ、以下のように、調整に費やす時間を大幅に削減することができました。

<JBS における導入効果>
[画像3: (リンク ») ]

※社員 2,200名、会議時間 1.15時間、1会議あたりの参加者数 6名、社内会議と社外会議の割合を 6:4として試算

さらなる利便性向上に向けて
「スケラク」は、Outlook アドインだけでなく、日々さまざまな機能拡張を行っています。今後も、お客さまの声から改良を重ね、さらに社内でも試用することで、利便性を向上してまいります。

参考
・「スケラク for Microsoft 365」について
(リンク »)
・「スケラク for Microsoft 365」プレスリリース
JBS、社内外とのスケジュール調整をラクにする SaaS アプリケーション「スケラク for Microsoft 365」を提供開始(2021.12.14 リリース)
(リンク »)

今後も JBS は、マイクロソフトをはじめとするパートナーとの強力な連携を通じて、技術革新がもたらす企業・社会の持続的成長に貢献できる存在を目指してまいります。

【日本ビジネスシステムズ株式会社(JBS)について】
■会社概要
代表者:代表取締役社長 牧田 幸弘
設立:1990 年 10 月 4 日
社員数:2,249 名(2021 年 10 月時点)
URL: (リンク »)

■事業概要:
マイクロソフトをはじめとするクラウドソリューションに強みを持つ JBS は、コンサルティングからソリューション導入・運用・利活用に至る一連のご支援を通じて、お客さまのクラウド活用力向上と社会のデジタル変革に貢献します。
・日本マイクロソフトが選出する「マイクロソフト ジャパン パートナー オブ ザ イヤー」を 2013 年より連続受賞(2021年は Modern Endpoint Management アワード)
・ マイクロソフト Azure Expert マネージド サービス プロバイダー(MSP)認定
・マイクロソフト Gold コンピテンシー 19 カテゴリ保有

※Microsoft、Outlook、Exchange Online は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標、または商標です。
※Microsoft 365 は、Microsoft Corporation が提供するサービスの名称です。
※記載された会社名およびロゴ、製品名などは該当する各社の登録商標または商標です。
※本プレスリリースのすべての内容は、作成日時点でのものであり、予告なく変更される場合があります。また、様々な事由・背景により、一部または全部が変更、キャンセル、実現困難となる場合があります。予めご了承下さい。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]