キリンの独自素材「プラズマ乳酸菌」入り飲料、販売好調!1~5月の販売数量は、前年比約4割増!

キリンホールディングス株式会社

From: PR TIMES

2022-06-13 12:17

~「キリン iMUSE 朝の免疫ケア」は、間口拡大に加え、家族へのまとめ買い、リピート購入による飲用習慣化が進み「免疫ケア」が徐々に浸透~

 キリンビバレッジ株式会社(社長 吉村透留)が販売する「プラズマ乳酸菌」入り飲料は、お客様から高く評価いただき、1月から5月累月の販売数量は前年比約4割増の約260万箱と好調に推移しています。また、「キリン iMUSE(イミューズ) 朝の免疫ケア」の販売数量も堅調に推移し、「プラズマ乳酸菌」入り飲料の好調に寄与しました。



 当社は、「プラズマ乳酸菌」入り飲料のさらなる成長を通じて“免疫ケア”という新しい習慣を浸透させることで、大きな社会課題の一つである「人々の健康維持」への貢献を目指します。

●「プラズマ乳酸菌」入り飲料好調の理由

[画像1: (リンク ») ]

1.健康意識の向上に伴う、年間通じた「免疫」への関心の高まり
昨今の環境変化でお客様の健康意識が向上し、年間通じて「免疫」への関心が高まっています。
2.幅広いラインアップ展開
当社初の100mlペットボトル飲料「キリン iMUSE 朝の免疫ケア」を3月29日(火)より全国の量販、ドラッグストア、コンビニエンスストアに販売チャネルを拡大しました。ラインアップをさらに広げたことにより、幅広いお客様に手に取っていただいています。

●「キリン iMUSE 朝の免疫ケア」販売状況
1.高いトライアル率とリピート率
飲むヨーグルト・乳酸菌チルド飲料市場で過去5年に発売された新商品と比較したところ、当商品はトライアル率のみならずリピート率も高い傾向があります※1。お客様からは「おいしくて量もちょうどいいので健康管理のために家族で続けていきたい」「飲みやすくて毎日の習慣にいい」といった声をいただいており、“朝の免疫ケア”という新しい習慣への共感が生まれています。
※1 当社調べ(発売から4週間の比較)
2.30~50代女性からの高い支持と、家族への展開
量販店で販売している既存の「プラズマ乳酸菌」入り飲料の購入層と比較したところ、「キリン iMUSE 朝の免疫ケア」は、30~50代女性の構成比が高くなりました※2。これはチルドカテゴリーで当商品を発売し、100mlという飲みきりサイズの提案を新たにしたことによって、当社の新たなお客様の獲得につながったとみています。また、量販店で当商品を購入した30~50代女性のうち、自分のためだけでなく誰かのためにも購入した方が約5割※2いました。これは30~50代の女性を中心に、家族などに向けた購入意向が高まった結果と考えられます。
※2 インテージSCI(70代含む), 全国,SM・Drug計, 2022/3/28~2022/5/15
[画像2: (リンク ») ]

3.6本パックの好調
手軽に持ち帰りやすいサイズであることから6本パックが好評いただいています。特に、ドラッグストアでは販売数量の約3割が6本パックでの購入となっており※3、家庭でのストックとしてまとめ買いにつながっています。
※3 インテージSRI+, 全国, Drug計, 2022/3/28~2022/5/15

 キリングループは、自然と人を見つめるものづくりで、「食と健康」の新たなよろこびを広げ、こころ豊かな社会の実現に貢献します。

【機能性表示食品】
•届出表示:本品には、プラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)が含まれます。プラズマ乳酸菌はpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)に働きかけ、健康な人の免疫機能の維持に役立つことが報告されています。
•食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを。
•本品は国の許可を受けたものではありません。
•本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

キリンホールディングス株式会社の関連情報

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]