「第5回 自治体・公共Week (第2回 自治体DX展)」にワンダーシェアーソフトウェアが出展

株式会社ワンダーシェアーソフトウェア

From: PR TIMES

2022-06-27 20:17

自治体様、公共機関様のDX推進をワンダーシェアーのソフトウェア製品群が強力にサポート

世界150か国以上で利用されるソフトウェアを手掛ける、株式会社ワンダーシェアーソフトウェア(東京都千代田区、代表:呉太兵)は、2022年6月29日 (水)~7月1日(金) まで、東京ビッグサイトで開催される、「第5回自治体・公共Week(第2回 自治体DX展)」に出展いたします。近くにお立ち寄りの際はぜひブースまでお越しください。



[画像: (リンク ») ]




出展情報

・ブース場所:第5回 自治体・公共Week 内 第2回 自治体DX展
・小間番号:東6ホール 22-51


出展製品

ワンダーシェアーソフトウェアが提供するクリエイティビティなソフトウェア製品群が、自治体様、公共機関様の
DX推進を強力にサポートいたします。

・動画編集ソフトWondershare Filmora(ワンダーシェアーフィモーラ)
  (リンク »)
・PDF編集ソフトWondershare PDFelement(ワンダーシェアーPDFエレメント)
  (リンク »)
・作図ソフトWondershare EdrawMax(ワンダーシェアーエドラマックス)
  (リンク »)
・マインドマップ作成ソフトWondershare EdrawMind(ワンダーシェアーエドラマインド)
  (リンク »)


開催概要

・名称:第5回 自治体・公共Week
・日時:2022年6月29日(水)~7月1日(金) 10:00~18:00
・会場:東京ビッグサイト
・入場料:事前申し込みによる招待券持参で、入場無料。
     URL: (リンク »)


【株式会社ワンダーシェアーソフトウェアについて】

2003年の会社設立以来Wondershare(ワンダーシェアー)は、様々なシーンで活躍する革新的かつ、実用性が高いマルチメディアソフトの開発に取り組んでいます。Wondershareの社名の由来である「wonderful」(素晴らしい)を「share」(共有)するという企業理念に基づき、「ソフトウェア=知恵」を世界と共有し、人々の毎日をより楽しく便利で簡単にすることを目指し活動しています。経験のないお客様でも簡単に使えるシンプルな操作画面でありながら、デジタル写真や、動画、オーディオなどを最先端技術を駆使して、お客様の創造性の可能性を広げるWondershareの製品は、現在に至るまで個人のユーザー様のみならず、世界中の法人、政府機関、学術機関などの幅広い分野でご利用いただいております。

プレスリリース提供:PR TIMES (リンク »)
本プレスリリースは発表元企業よりご投稿いただいた情報を掲載しております。
お問い合わせにつきましては発表元企業までお願いいたします。

【企業の皆様へ】企業情報を掲載・登録するには?

御社の企業情報・プレスリリース・イベント情報・製品情報などを登録するには、企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]